忍者ブログ

その後の経過

昨日は退院後初の通院日でした。
診察してもらって、先生の話を伺いました。
 
退院後も2週間くらいは出血(ほんの少し)していたことを言いましたが、
「そうですか。まぁ大丈夫、順調ですね。腸も良く動いているようです」
って。
それから
「卵巣に出来ていた腫瘍は、筋腫じゃなくてブレンナー腫瘍というものでした。めずらしい腫瘍なんだけど、良性だったから心配は要りません」。
 
ふーん。
と思って帰宅してからググってみたら、卵巣に出来る腫瘍のなかで、2、3パーセントくらいの割合らしい。
確かに珍しいかも。
そして……
「50~70代に多く発症する」。
その意味でも珍しいのか。わっはっは。
 
それからお腹の傷口から縫い糸がぴょこっと飛び出してまして。
「溶ける糸で縫ってるけど、こんなふうに身体の外に出ちゃうと溶けないんですよ。引っ掛かるから切りましょうね。透明だから見づらいの……ちょっと痛いかも」
と言われ、その場でハサミで切られました。
ちょっと出血して、ちょっと痛かった。
 
とりあえず入浴の許可(湯船につかっていいの意)も出て、日常生活に戻って良いと言われました。
が、卵巣の様子を確認するために、3ヶ月に1度は通院することに。
 
もう最後だと思ったのによぅ。
遠いし、いつも込んでるし、ちょいと気が重いです。

 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析