忍者ブログ

感動ポイントは人それぞれ

オリンピックも終わりましたね。
今までで一番見たかも。
見始まると止まらないものですな。

銀メダルを取った選手の一人が、娘と同じ小学校出身でして。
歳が離れているから実物を見たことはありませんでしたが、そりゃあ応援しちゃうよね。
あとは卓球女子。
愛ちゃんのインタビューが見るたび泣けて、スケートの真央ちゃん以来の涙腺ゆるめる選手だわ。
体操男子もよかったよねー。

あと印象に残ったのはレスリングの実況。
アナウンサーと解説者が、めっちゃ意見が合わなくて、結局アナの意見は違っていたようでしたが、聞いてるほうがケンカいくない、とハラハラしました。

実況といえば。
日テレの某アナが感動を押し付けてるとネット上で叩かれていました。
以前オリンピックで流れた
「栄光への架け橋だ!!」
は素晴らしい実況だったと褒められていましたよね。
私は正直「さむぅ」と思ったんだけど、世論ってわからないものだわ。

****************************
台風のせいで土日とも頭痛でヘロヘロ。
特に土曜日は吐き気もあって、夜中の1時に起き出して薬を飲もうとリビングへ行きました。
そしたらお菓子食べながらスマホをいじる娘発見。
こんな時間に何さらしとんじゃわれ、それで眠いとかだるいとかほざきやがって、ニキビだって絶対治らんわ、このクソガキが、と怒る気力もわきませんでしたとさ。


PR

つべなんか見てる場合か

某女性アイドルグループ、その新曲のPVで県内のA高校が使われました。
素人が告白するシーンを集めたPV、そのなかの一人は娘の同級生の友人なんですと。
それを見て「いいなーーーー」が止まらない娘。

きれいな校舎、楽しそうなJK、かわいい制服、羨ましすぎ、と娘。
A高校は附属の大学もあって、もちろんそこへの進学もOK。
「こんなちゃらちゃらと楽しげにしてて、ぬるっと附属大に行って、地元で就職して、お客さんの中から良い男つかまえて、一生楽しく暮らすんでしょ。こっちは中学から勉強勉強で青春もクソもないっつーのに、あーあ」
と娘。
いや、A高校から行ける大学って限られちゃうじゃん? それでもいいの? と訊くと
「でもさー良い大学行っても、良い結婚できるとは限らないよね。そのへんの大学行っても、良い男さえつかまえられればいいんだよね」
と話はあらぬ方向へ。
「しかもPVに出るとか一生の思い出になるでしょ。だいたい学校が協力してるんでしょ、ウチの高校なんかあり得ないもの。Z○Pで紹介されたときも校門にモザイク入っててがっかりだったよ」
と娘。
えー、つかこんなグループのPVに出たいか? あら○ならいざ知らず。だいたいこれってほぼやらせっつーか、もう付き合ってるカップルがほとんどでしょ、と私。

デモデモダッテと言い募る娘、よその芝生は真っ青みたいですわ。

その娘、先日答えられなかった英単語について、後日談があったのです。
会社で私が社員から受けたメールに
「今の部署にアサインされてから……」
と書かれていて、アサインなんて日常会話で使うかね? なんでも横文字にしやがって、と私が言うと娘が
「はいはい、『オレらの業界じゃ当たり前なんだけど。ザギンでシースー、みたいな?』って感じなんじゃないの?」。

ザギンでシースーがつぼった母でした。


ユーミンの曲で街角のペシミストってのがあってだな

中学時代から常に成績が学年トップ、しかもぶっちぎり、な娘の同級生Aちゃん。
彼女が友人と話しているのが聞こえたそうで、
「昨日は10時間しか勉強できなかったー」
って。
娘、驚愕。
「Aちゃんが、まだそんなに勉強することがあるんだ……って」。
ほんとにね、もうすべて網羅したっぽいもんね、勉強ってきりがないんだね。

で、あなたはどうなのよ?
と英語の問題集から単語を読んでみる母。
assign(割り当てる)
acid(酸性の)
investment(投資)
optimistic(楽観的な)
娘が意味を答えられなかった単語で、今思い出せるのはこれくらいですが、8割くらい「?」でした。

お、おまい、この時期にそれでいいのか、お、おう、ダメな気がする、が、がんばれ。
と思わずかみかみになってしまった母と娘なのでした~。

笑えない冗談

コメント欄が不調のようです。
書き込みされる前に、内容をどこかにコピペしておいたほうがいいかも、です。
******************************

とある夜、どこからか夫婦げんからしき声が聞こえてきました。
男「お前が××だから○○なんだっぺ?」
女「はいはい、わかりましたよ」
男「いつもオレが言ってっぺ? そんなんだから××なんだよ。何度言わせんだよ」
女「わーーーかったって。わーかーりーまーしーた!!(同時にテーブル?を叩くバンバンバンという音)」
次の瞬間、何かをひっくり返すような大きな音、そして年寄りの声で
「やめなさいっ、ほら、やめなさいっ」
そして訪れる静寂。

娘とふたり、顔を見合わせました。
そして娘が鼻をつまんで高い声で
「いつもケンカしてましたねぇ。ええ、近所中に声が響いてましたよ。奥さんは明るい感じで、挨拶はする人でしたけどねぇ」。

もうどこかのテレビ局にインタビューされたようです。


遠慮は要らない?

先日友人とお茶したとき、彼女のスマホ画面がちらっと見えました。
子どもの頃の写真でした。
「アルバムにあったのをそのまま撮っただけだよ」
と彼女。
スキャンは面倒だけど、そのまま撮れるならいいね、と思い家でさっそくやってみました。

高校生の頃の写真を撮影、それを見ていた娘が言いました。
「おかあさん?」
「そうだよ」
(さぁ、かわいいとか、かわいいとか、かわいいとか、言って良いんだぞ)
「なんか……」
(うん、若いでもいいよ、当たり前だけどな)
「闇を抱えてる顔だね」。

……。

バレちゃった?

**********************
週に2回も宅配の人に来てもらうのは気が引けて、配送センター留置きにしました。
で、帰宅途中に回り道して荷物を取りに行きました。

まず先客が2人いたから待つよね。
自分の番になって名前を告げたけど、見当たらない、本当に今日ですか? って言われるよね。
Amazonからきたメールを見せて、伝票番号を控えてもらうよね、また荷物置き場に行った店員、無いなぁと言うよね。
名前の漢字を説明するよね、それでやっと「ありました!」。
つい文句も言いたくなるよね。
「こんなに面倒なんですか……前はスムーズだったのに」
「すみません、伝票が見当たらなくて」
「そうですか。コンビニ受け取りのほうがいいのかなぁ」
「いやいや、こちらもご利用ください」。

いやいやいや、もう二度と配送センター留置きにはしないと心に誓ったさ。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析