忍者ブログ

毎年クラス替えってのも大変だね

TDSはどうだったの? と娘に聞いたら
「すっごくラッキーだった」。

たいした期待もせずに並んでいたアトラクションが、もうちょっとで乗れるというところで故障。
それだけならアンラッキーですが、代わりにどのアトラクションに乗ってもいいファストパスを貰えたんだそう。
そんなこと、あるんだー。

彼氏は初TDSだったそうで、娘が効率よくまわるルートを決めたりして「オレについて来い」状態だったらしいです。
ふーん。
「けんかはしなかった?」
と聞くと
「しなーい。ミッキーのものまねしたりして……」
あははおほほ、か。ふーーん。
ま、がんばれよ(何を)

その娘、昨日が始業式だったのですが、クラス、担任が発表となりました。
仲の良い4人組は一緒になるわ、ぜっったい一緒はイヤだと言っていたマウンティング女子は別になるわ、担任は人気抜群のA先生になるわ「ネ申」だったそうで。

なんて人生はちょろいんだ。
とか思ってんじゃねーぞ、ゴルァ。

そうそう、前に個人面談で先生に
「Aちゃんとは、必ず違うクラスにしてください」
ってお願いしたというBちゃんのママ。
ふたを開けてみればAちゃんとBちゃんは、また同じクラスでした。

ただ、今回はウチの娘やらCちゃんやら、Bちゃんと仲の良い子も一緒なので、たぶん学校的には
「Aちゃんが問題児なのは知ってます。けど、ひとつよしなに」
ってことなのかな。

とにかく、そういう要望は聞き入れてもらえないのね。
勉強になりました。


PR

MixChannelのLoveカテゴリとか、無理。

けさの「ZIP!」で、衝撃的な話を放送していました。
中高校生が、ネット上にLOVE映像なる動画をUPしている、というもの。
実際、彼氏といちゃいちゃしている動画を公開しているJKの家に行って、父親に見せる、という企画を放送していました。
父親はひゃーひゃー言ってましたが、でも子どもの成長をよろこんでいる、みたいな締めでした。

あーりーえーなーいーーー。

そういうのに抵抗がない子たちのインタビューを放送したんでしょうけど、一生消えないんだよ? 削除したって、コピーされていたら一生消えないんだよ? 後悔したって、その彼と別れたって、一生k(ry

批判的な意見として、私くらいのオバサンとか出てきてしゃべってましたけど。
「しあわせを自慢したい」
とか、ぬけぬけと言う女子が多くてびっくり。

そんな今日、娘は彼氏と2人でTDRへ行っております。
あいつら……まさか……
でも止めても無駄な気もする。
やる子はやるでしょ、何だって。ええ、ナンだってかんだって。


今日もネタをありがとう。

金曜日が終業式だった娘。
学年末テストの結果と、通知表を持って帰ってきました。
うんうん、さみだれ式にショックが来るより、いっぺんに来たほうがいいもんね♪

って、をい。
何だこの成績。
さーいーあーくー。

娘は
「いや、でも世界史とか地理とか、もうなくなる教科だから」
って言い訳してましたが、だからってこんな成績でいいのか? いいわけがない。

テスト結果は教科別に上位者のみリストになっていましたが、1教科たりとも名前が無い。
いと清清し。
ついでに彼氏の名前も皆無。バカップルかよ。

自分を客観的に見てみ? 男に入れあげて遊びまくって外見ばかり気にして成績はガタ落ち、やだーまなつちゃんってそーゆー人だったんだーってなるべ?
このままいったらどこの大学も入れないわ、浪人だわ、晴れて大学生になった同級生と顔を合わせて、気まずくなればいいわ。
と言ってやりましたが、この女には何も響かないんだろうねぇ。
もうすぐ彼氏と行くTDRのことで頭がいっぱいなんだろうねぇ。

学生時代、まったくモテなかった私、もしかして娘に嫉妬してるのかしら。
なんて考えも頭をよぎりましたが、こんなおバカ、羨ましくもなんともねーわ。


2年後が楽しみ、ある意味。

娘の学校で懇談会がありました。
忙しいけど、年度末だし行こうかなーと出掛けたけれど。

さすがに高校ともなると、出席率悪いし。
何気なく座った席は私を入れて4人グループでしたが、私以外は成績優秀なお子様たちのママ。
そっか、そういうことか、なら早く言ってよー。

会は、まず先生の話を聞いて、そのあとグループで自由に話してください、と。
Aさんが、娘さんからこんなことを聞いた、あんなことを聞いた、と言うので、その内容より
「会話があって良いですね……」
と思わずつぶやくと
「去年はだいぶケンカしたけど、今は落ち着いてるの。うるさく言わないほうがいいんだな、と思って口出ししなくなったら、成績も上がったし」
「そうなんですか。ウチは口を開けばケンカで。とても元に戻れるとは思えないんですけど」
「大丈夫よー、親子なんだもの」
そんな会話でした。

翌日、また娘が遊びに行く、しかも1日帰って来ないというので、
「6時には帰宅すること。話がある」
と宣言。
口出しするなったって、この邪智暴虐の王をやっつけなければなるまい、親として。

夕方、ダンナもまじえて3者会談。
ま、簡単に言えば「遊びすぎ」を指摘したわけですが、娘からは何の改善策も出されず、今までは渋々でも従っていたダンナの提案にさえ
「できない、無理、嫌だ」
を連発。

先生も言ってたよ、首ねっこ掴まえて勉強させることは出来ない、本人が自覚しないと、って。
その自覚がないんだもの、どーしようもねーわな。

カラコン入れて、ミニスカはいて、ちゃらちゃら遊び歩く女の末路、見届けたるわ。


私を疲れさせるな

あー、早く休みが来ないかな。
平日は相場を監視してるから気が休まらない……
とダンナにぼやいたら
「向いてないんじゃない? 株」。
そうかもー。

そんな今日この頃、ウチのバカ娘がまたやってくれました、定期券忘れ。
雨の朝だったので、駅までダンナと娘を送って、帰宅すると留守電に
「定期券、持ってきてー」
と録音されていました。

は?
駅まで1回往復するだけで、会社遅刻しそうになるんだよ、って常々言ってるのに、また駅まで行くとか、ありえない。
だいたい、父が一緒にいるんだもの、お金を借りてそれで切符を買えばいいやん。
だいたい、ギリギリまで寝てて、あわてて出て行くからそういうことになるんだよ。
だいたい、何回忘れたら気が済むんだよ、ヴァカか。

そんなことを思っている間も、娘からひっきりなしに電話が入っていました。
スマホのほうで20回コール、家電で20回コール、スマホのほう……ってウチはチケットぴあか。

意地でも出るもんか。
と無視を決め込み、ダンナに「お金渡して、それで行かせて」とメール。
すると、やっとあきらめたのか、電話が鳴り止みました。

夜、帰宅した娘はいちおう謝っていましたが、
「せっかく電車を1本遅らせたのに」
だの
「友だちにも待ってもらったのに」
だのブチブチ言っていました。

アナタのあまりの執拗な電話に、私は正直引きました、二度と忘れ物を持って来いなどと言わないでください、出勤前なのに、ストレスで吐きそうでした、私が働けなくなったら、アナタは県立高校へ転校してもらいますから。
まで言ったら、さすがにしょんぼりしてましたとさ。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/22 まきまき]
[07/22 ぴーの]
[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析