忍者ブログ

今ごろダンナは富士登山ちう

人生初だそうです。
アクティブだねぇ。

さて。
先週、娘の誕生日があったのですが、当日派手にケンカしました。
そのわけは、スイカ。

前々からカニとスイカが食べたいと言っていた娘。
カニは買ってくると面倒なことになるので、外食しようということになり。
まぁけっこうなお値段となり。
しかもお店がバースディケーキをプレゼントしてくれて。
もうスイカはいいでしょ? と言ったのに、頑としてスイカをまるごと1個買ってくれという娘。

はぁ?
3人しかいないのに、1個買ってどーすんだよ、というと何日かかっても食べるという娘。
ははーん、あれだね、SNSに書きたいだけだね、ばっかじゃねーの、付き合ってられないわ。
ということでスイカは却下したら、しつっっっこく言い募る娘。
そこから怒鳴りあいのケンカとなりました。

つかさー、あまりにもぐだぐだな夏休みを過ごしている娘に、いい加減頭にきてたんですわ。
必死に勉強でもしているならいざしらず。
ネイルアートやってみたり、ヘンな(凝った?)髪型にブローしてみたり、彼氏と花火を見に行って22時ごろ帰ってみたり、部屋は相変わらずの汚部屋だったり、挙句の果てに「地元の大学行こうかなぁ。だからオープンキャンパスはパス!」とか何を言っちゃってるの、アンタが家を出る日だけを心の支えに生きてるのに、独りになったら自由を満喫する予定なのに、きぃぃぃーーーーーーぜはぜは。

黙って聞いていたダンナでしたが、娘が自室へ戻ってから、
「もうやってられん。ほんっとに家を出たい」
と言うと、それって育児放棄じゃないの? と返されました。
じゃあ離婚すっか? まなつが大学を出たら再婚しよう、と言ってみました。
そんなことはできない、と。
八方ふさがりとはこのことでぃ。

今現在、娘とは通常営業となっております。
表面だけね。ほほほほほ。


PR

下品

私の前で、平気で鼻にティッシュを突っ込んで、ほじほじする娘。
「ちょっとさー、いくら親が相手でもさー、恥ずかしいとかないの?」
と指摘すると、へへっと笑って、でも続ける娘。
「私、親にそれをやられたから、子どもの前では絶対やらないって決めてたんだ」
とさらに言うと、娘に反撃されました。
「このまえ、友だちと『自分の親の下品なところ』って話になったんだよ」。

なに!? 私は無いでしょ? つか友だちに変なこと言うなよ!?
「もう言っちゃったもの。それはねぇ、食べ物のこと」
「なによぉ。音たてて食べてないでしょ? がっついて食べてないでしょ? なんだよ」
「アイスのふたを舐めること」。

へ?

「それは誰だってやるでしょ。サトウさんだってやってたわ」
「サトウさんって誰だよ」
「会社にいた、カワイコちゃんだよ。しかも会社でやってたわ。私は外ではやらないもの」
「知らねー。私はどこでも絶対やらない」。

なるほど、言われてみれば見たこと無いかも。
ふーん、感じ方は人それぞれだね。
「でも私は今後も舐め続ける」
と堂々と宣言して終わったけどね。


時給500円くらい?

バイトがしたいとうるさい娘。
学校が許してないんだもの、できないでしょ、と言ってもA子は内緒でやっている、と。
A子って。
勉強はとっくに捨てました、な子だよね。
つか、そんなに金が欲しいなら、ウチでバイトすりゃーいいじゃん、たとえば夕食の買い出しから調理から片付けまでやったら1000円、でどうだ?
と提案したら、昨日、意を決して初バイトをしたようです。

メニューはカレーとスープ。
出勤前にいろいろ指示はしたものの。
(圧力鍋は使うな、近所のスーパーへ行くなら商品券を使え、じゃがいもじゃなくて、しめじにしろ等々)
昼すぎから「鍋はどこー?」だの「豚カレーにした」だの「できた! これ、冷蔵庫に入れる?」だの、ばんばんLINEが入って面倒くせーったら。
それでも買い物せずに会社から直帰できてしあわせ~。
余った時間で庭の除草をしたら、暑くて倒れそうになったけど~。

あ、カレーは見事に焦げ付いてました。
ルーを入れて10分煮込む工程のとき、放置したらしいよ。
かき混ぜながら10分だわ……ふだん料理しないとそんな想像力も働かないのね。
味はふつーでしたけども。


三者面談

昨日、娘の高校で三者面談がありました。
会社は午後半休をとって、学校へ。

先生からは
「高校2年になって1学期が終わりましたが、まなつさんの様子はどうですか?」
と聞かれたので、ありのままを言う私。
「楽しいみたいです。とっても。ええ、エンジョイです。異星人のようです。私には理解できないです」。

先生、大笑い。
「異星人ですか」
「はい。きっと同じクラスだったとしても友だちにならないタイプなので」
「わははははは。そうですか」

そーなんですわ。
ま、娘も禿同らしいけど。

学習面は? と聞かれたので、
いちおう机に向かっている時間は多くなってきていると思います、と答えました。
でも。
私が部屋をのぞくと、ほとんどと言っていいほどスマホを手にしているのです。
なので、時間は増えても集中力の点から言うとどうかな? という感じです。

そこで娘が参戦。
「スマホを仕舞ってそわそわするより、見える位置にあったほうが、ちらっと見て落ち着けるんです」
「先生、これこれ、これなんです。自分が異常だってことに気付いていないのです」
「(先生、苦笑しながら)なるほど。ちらっと見たとき、集中は途切れるな?」
と聞かれると、娘は渋々「そう……ですね」。

当たり前じゃ、バカジャネーノ。

他には? とふられたので、アレも言ってしまいました。
「男女交際のことですが……LINEで長時間やりとりしていて、『無視すればいいでしょ』と言ってもやめられなくて。お互いを高めあえる交際なら良いですけど、こういうのは看過できないです」。

またまた娘が参戦。
「女性の友だちとの時間は減って、それがそういう時間になっているだけで、全体量は変わってないです」。
先生は
「女の子だし、おかあさんに心配をかけるような交際はダメだな。学生としての本分を忘れないように。プライベートなことなので、先生は基本的には口出しはしないけど」。

ったく、彼氏なんて作れる成績かよ。

最後に河合塾の模試の結果を渡されて、しおしお状態で教室をあとにしました。
私たちの前に面談をしていた男子生徒は京大A判定だそうで……先生、なんかすんません、人生いろいろっつーことで、ひとつ勘弁してくだちい。


連勝ストッパーか

会社では今年も読売ジャイアンツのシーズンシートを2席、購入しました。
どこにそんな余裕が? という疑問は置いておいて。
で、しゃちょーが
「好きな日のチケット、取っていいよ」
と言うので、遠慮なく2日分いただきました。

そして昨日、娘が友だちと2人で東京ドームへ行きました。
巨人、阪神戦。

ドームに着いた娘から画像が送られてきて、
「ヤバイ!! エキサイトシートのすぐ後ろ! 選手が肉眼で見える」
と大興奮。
去年とほぼ同じ値段だったシーズンシートですが、今年は申し込みが早かったため、けっこう良い席が取れたんですな。
試合は巨人が負けましたが、また観に行けるし。

しかし、野球ってほんと人気ないのね。
会社の子たちはそろって「いや、いいです」って言うのよー。
お客さんにも声をかけたら、ひとり「行きたい」って女性がいました。
その人、なんと私の高校の同級生でした。

昔から野球が好きだった、原監督のファン、とのことで。
やっぱり興味あるのは私ぐらいから上の年代なのかなぁ。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析