Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
いよいよ受験モード?
昨日は娘の最後のピアノレッスン。
思えば4歳から13年間、よくぞ続けたものです。
発表会は毎年2月で、計11回。
中学受験のとき数ヶ月中断しただけで、高校2年まで。
昨日はレッスンが終わったとき、先生に御挨拶。
親類縁者を除けば、娘が一番長く付き合った大人が先生でした。
本当に長らくお世話になりました、もし地元の大学へ行くことになったら、またレッスンをお願いしていいですか? と言うと
「あら! もちろん! 大学4年まで通った生徒さんがいましたよ。幼稚園の先生になりました」
って。
ピアノを活かせる職業ね、その手もあったか。
帰りの車のなかで、私が
「いやーーーー、終わったな!」
と言うと娘が急に
「今まで送り迎え、お疲れ様でした」
「え!?!? まなつがそんなこと言うなんて! びっくりだよ、いやぁ泣けてきたわ」
「なにー、ほんとに泣いてんの?」。
おまいはDV夫みたいなもんだな、冷酷な仕打ちをしながら、たまに優しい言葉をかける、妻は「本当は悪い人じゃないの、私のダーリン」って思ってしまうんだ。
それにしても、だ。
サウナのような夏の日も、ワイパーがきかないほどの大雨の日も、歯の根が合わないほどの寒い冬の日も、車の中で待ち続けた13年。
先生が厳しくて怖いと言う娘に付き添って、レッスン室に特別に入れてもらったり。
発表会に出たくないと号泣する娘をなだめすかしたり。
家で練習しない娘にブチ切れたり。
いろいろあったけど、ここまで続ければ娘はきっといつまでもピアノが弾けることでしょう。
まったく羨ましいよ。
そして、本当にお疲れ様でした、わし。
思えば4歳から13年間、よくぞ続けたものです。
発表会は毎年2月で、計11回。
中学受験のとき数ヶ月中断しただけで、高校2年まで。
昨日はレッスンが終わったとき、先生に御挨拶。
親類縁者を除けば、娘が一番長く付き合った大人が先生でした。
本当に長らくお世話になりました、もし地元の大学へ行くことになったら、またレッスンをお願いしていいですか? と言うと
「あら! もちろん! 大学4年まで通った生徒さんがいましたよ。幼稚園の先生になりました」
って。
ピアノを活かせる職業ね、その手もあったか。
帰りの車のなかで、私が
「いやーーーー、終わったな!」
と言うと娘が急に
「今まで送り迎え、お疲れ様でした」
「え!?!? まなつがそんなこと言うなんて! びっくりだよ、いやぁ泣けてきたわ」
「なにー、ほんとに泣いてんの?」。
おまいはDV夫みたいなもんだな、冷酷な仕打ちをしながら、たまに優しい言葉をかける、妻は「本当は悪い人じゃないの、私のダーリン」って思ってしまうんだ。
それにしても、だ。
サウナのような夏の日も、ワイパーがきかないほどの大雨の日も、歯の根が合わないほどの寒い冬の日も、車の中で待ち続けた13年。
先生が厳しくて怖いと言う娘に付き添って、レッスン室に特別に入れてもらったり。
発表会に出たくないと号泣する娘をなだめすかしたり。
家で練習しない娘にブチ切れたり。
いろいろあったけど、ここまで続ければ娘はきっといつまでもピアノが弾けることでしょう。
まったく羨ましいよ。
そして、本当にお疲れ様でした、わし。
PR
この記事にコメントする
あざますあざます
先生といい関係のまま終われてよかったです。
げーじつ家なので、気難しい点もあったので。
りんりんちゃんも続いてますよね!
送迎、なかったんだー、いいなぁ。
密度は濃かったかも…辞めていく人に先生からモノをくださるなんて予想外でした、はい。
ほんとに楽器が弾けるって特別な財産ですよね。
今からやろうったって無理だもの。
そしてピアノを肴にできるのも裏山。
ウチなんて、頼むと弾いてくれないのよーよよよ。
げーじつ家なので、気難しい点もあったので。
りんりんちゃんも続いてますよね!
送迎、なかったんだー、いいなぁ。
密度は濃かったかも…辞めていく人に先生からモノをくださるなんて予想外でした、はい。
ほんとに楽器が弾けるって特別な財産ですよね。
今からやろうったって無理だもの。
そしてピアノを肴にできるのも裏山。
ウチなんて、頼むと弾いてくれないのよーよよよ。
- まきまき
- 2015/12/27(Sun)21:27:34
- 編集
お疲れさまです!
素晴らしいフィナーレですね~!
13年か~うちもほぼ同じタイミングですが、ここまで来たらもう、自分の物として一生楽しめるでしょうね。
うちは送迎不要だったし、先生は4人経験して、それぞれの良さがあるな~なんてのんきでしたが、まなつちゃんのピアノ道は、なんつーか密度がすごかったんではないかと推察します。
自分の技術として身に着けたものは、誰にも盗めないその人のものだもんな~いいよな~
親にはなんにも残らないよな~
たまに娘のピアノを肴に酒飲むくらいが関の山だよな~
ふふん(自嘲)
13年か~うちもほぼ同じタイミングですが、ここまで来たらもう、自分の物として一生楽しめるでしょうね。
うちは送迎不要だったし、先生は4人経験して、それぞれの良さがあるな~なんてのんきでしたが、まなつちゃんのピアノ道は、なんつーか密度がすごかったんではないかと推察します。
自分の技術として身に着けたものは、誰にも盗めないその人のものだもんな~いいよな~
親にはなんにも残らないよな~
たまに娘のピアノを肴に酒飲むくらいが関の山だよな~
ふふん(自嘲)
- ぴーの
- 2015/12/27(Sun)20:25:24
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性