忍者ブログ

娘の辞書に感謝という言葉は、ない

美術部とコンピュータ研究部を兼部していた娘。
でも時間の使い方がとにかく下手なので、どっちか辞めるしかない、という結論に達し、後者を辞めることに。
 
やっと家のパソコンにLinuxを導入できたのに。
私ったらC言語、覚えてるかしら? と不安を覚えつつコーディング(ってほどの話でもないけど)したら、ちゃんと "Hello World" って表示されたのに。
 
ま、コンパイルだの、宣言だの、出だしはちっとも面白くないからねぇ。
簡単なゲームくらいならすぐ作れると思っていた娘には、無理だったかも。
***********************
 
今ごろ娘は某球場で高校野球の応援をしていることでしょう。
中学生なのに? はい、そこが中高一貫校のつらいところ、高校野球部の応援に借り出されたんですねぇ。
 
それで朝っぱらからケンカ。
「おかあさん、また温かいお茶、水筒に入れたでしょ!?」
「お弁当が冷たいんだもの、お茶はぬるいくらいじゃないと、アナタお腹こわすでしょ。ペットボトルのポカリは冷たいんだもの、良いでしょ」
「いいよ、お腹こわすくらい。冷たいのじゃないと、熱中症になっちゃうよ!」
「お昼は学校で食べるんでしょ? 熱中症になるわけないわっ」
「とにかく冷たくして!! もう自分で氷、入れるから」
「あーあー入れなさいよ! そんで下痢して脱水になって熱中症になったらいいわっ。つか水筒はこれから自分で用意して。文句ばっかり言って!」
 
こんな調子。
疲れるわー。
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

子どもって…ねぇ

ごちそうさま、お弁当に関しては言わないですねぇ、当然だと思っているんでしょうねぇ。
そうそう、言われるまで出さないです!
「カバンの中の腐った弁当、出せーーーー!」と毎日叫んでます。

給食…なんて素敵な制度なんでしょう。
お弁当はどうしても野菜が不足しますよね。
あ~早く高校生になって、勝手にランチルームで食べて欲しいですー。

もかさんはスマホでしたよね。
そっかー、便利なんですね。
メールもさくっと打てるんだ…キーボードが表示されるんでしたっっけ。
維持費はやっぱり上がっちゃうんですね。
ウチは私が機種変すると、ダンナも必ずするからなぁ。こっそりやっちゃうか!?
  • maki-mari
  • 2011/07/14(Thu)12:07:17
  • 編集

わかりますっ

いやーー、ほんとよくわかります
私もお弁当を作ってるときは、「ごちそうさま」の一言がいるだろ!とか
言わなくても弁当箱出しなよっ
どうして残す??とか

自分で作って持っていけーー
水筒は自分で洗って、自分で入れていけとか
暑い時期メニューを悩んで作ってるというのに
神経、逆なでするような言動ばかり。ったく。
ああ、いらいらしていましたとも。

そう思うと、給食は家庭の平和をもたらしますな・・・(笑)
maki-mariさん、毎日の早起きと準備
本当にご苦労様ですっ

ところで、いまさらですが
スマートフォン維持費は高くなりますが
使いだすとやめられませんゼ。
なれるのにも時間がかかり、
使いこなしてない私が言うのもナンですが
たまに子供の携帯でメールでもしようものなら
労力は5倍はかかり、発狂しそうです
  • もか
  • 2011/07/14(Thu)03:20:34
  • 編集

だめよね!

ほぼユルいので…あまり気にならないらしく。
乳糖を断ってみたり、クロレラを取ってみたり、ヤクルト400を取ってみたり。
母が孤軍奮闘してることなんて、知っちゃーいないんです。むきーーーっ。
  • maki-mari
  • 2011/07/13(Wed)20:09:38
  • 編集

うーむ

>「いいよ、お腹こわすくらい。」

いや、そこは良くない!
ええええ。
  • ぴーの
  • 2011/07/13(Wed)18:39:52
  • 編集

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析