Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
私って冷血かも
先日書いた、休職となった女性社員。
病院で診断書をもらったようで、速攻で会社にいらっしゃいましたよ。
あらー、こういう用事ならちゃんと会社に来るのね、郵送でも良いって言ったのに。
病名は、あのやんごとなきお妃と同じものでした。
1ヶ月の診断書でしたが……たった1ヶ月で治るものですかね。
健保からもらえる手当ての手続きも
「復職したら書類作りますね」
と言ったのですが、休職中でももらえるハズだ、なるはやで、って。
自分でいろいろ調べたらしいよ。
そう言われても、月末の〆までは出来ないっすから。
お手数をお掛けします~とか言うけどさ、なんだろ、このいらっとする気持ちは。
本当に精神的に病んでるなら同情もするけど、そう見えないせい?
私こんだけ具合悪いですメーターがあればいいのにね。
それにココみたいなぬるい職場で「適応」できないって、じゃあどこなら適応できるのさ? って思っちゃうわ。
とりあえずしゃちょーは解雇だけは避けたいようなので、今後も辞める・辞めないの戦いは続きそうです。
病院で診断書をもらったようで、速攻で会社にいらっしゃいましたよ。
あらー、こういう用事ならちゃんと会社に来るのね、郵送でも良いって言ったのに。
病名は、あのやんごとなきお妃と同じものでした。
1ヶ月の診断書でしたが……たった1ヶ月で治るものですかね。
健保からもらえる手当ての手続きも
「復職したら書類作りますね」
と言ったのですが、休職中でももらえるハズだ、なるはやで、って。
自分でいろいろ調べたらしいよ。
そう言われても、月末の〆までは出来ないっすから。
お手数をお掛けします~とか言うけどさ、なんだろ、このいらっとする気持ちは。
本当に精神的に病んでるなら同情もするけど、そう見えないせい?
私こんだけ具合悪いですメーターがあればいいのにね。
それにココみたいなぬるい職場で「適応」できないって、じゃあどこなら適応できるのさ? って思っちゃうわ。
とりあえずしゃちょーは解雇だけは避けたいようなので、今後も辞める・辞めないの戦いは続きそうです。
PR
この記事にコメントする
そうねぇ
最近よく聞きますよね。
病名がメジャーになりましたからねぇ。
私はコレなんだわ! って思い込んで、現実から逃げる口実にしてる人も多そう。
疾病利得、まさにっ。
この会社でまだ1年も働いていないのに、もう手当とか貰う気満々なのね…ってモニョります。
本当に適応に障害が出てるかたには申し訳ないっすけど、
コーネンキに障害が出てる身としては、ついムカついてしまいますわー。
病名がメジャーになりましたからねぇ。
私はコレなんだわ! って思い込んで、現実から逃げる口実にしてる人も多そう。
疾病利得、まさにっ。
この会社でまだ1年も働いていないのに、もう手当とか貰う気満々なのね…ってモニョります。
本当に適応に障害が出てるかたには申し訳ないっすけど、
コーネンキに障害が出てる身としては、ついムカついてしまいますわー。
- まきまき
- 2013/05/22(Wed)09:38:08
- 編集
辛いのは本人しかわからないですが・・・
適応障害ねえ・・・。
身近な人がこの病気だったので、黙っていられないのですが。
デリケートな問題だけに、もにょりますなー。
適応できない環境から逃げることが治療になるなら、ラクになる方法はありそうですけどねえ。
ついつい疾病利得なんつー言葉が浮かんでしまいます。
本人はつらいのでしょうけど。
誤解受けやすい病気で本当に苦しんでる人もいますからねえ。
身近な人がこの病気だったので、黙っていられないのですが。
デリケートな問題だけに、もにょりますなー。
適応できない環境から逃げることが治療になるなら、ラクになる方法はありそうですけどねえ。
ついつい疾病利得なんつー言葉が浮かんでしまいます。
本人はつらいのでしょうけど。
誤解受けやすい病気で本当に苦しんでる人もいますからねえ。
- ぴーの
- 2013/05/21(Tue)19:51:54
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性