Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
若くていいわね、って私のことですかい?
昨日から、地域の芸術祭が始まりました。
華道、書道の展示や茶会などがあります。
私もお華の先生に頼まれて出展しました。
土曜日に先生と生徒3人で花屋で花材選び→先生のお宅に戻って練習→某ギャラリーで生けこみ。
これで半日つぶれました。
昨日は会場で受付係をしました。
出品者が3時間ずつ、2名で受付を担当するのです。
知らない人と3時間か…と行く前からブルーな気分。
いざ行ってみたら70代のかたが2人いました(1人は作品のメンテナンスに来たそう)。
和やかにしゃべっているうちに3時間が経ち。
(つか、70代2人が盛り上がってしゃべっているのを、ふんふんと聞いていただけ)
まぁ、思ったほど苦痛ではなかったです。
だーけーどー。
土日自由になる時間がちょっとしかなくて、疲れが取れないよう。
春と秋の年に2回だけだけど、この花展が面倒で面倒で。
やっぱりお稽古事なんて働く母には無理なのかな、と挫けそうな今日この頃です。
華道、書道の展示や茶会などがあります。
私もお華の先生に頼まれて出展しました。
土曜日に先生と生徒3人で花屋で花材選び→先生のお宅に戻って練習→某ギャラリーで生けこみ。
これで半日つぶれました。
昨日は会場で受付係をしました。
出品者が3時間ずつ、2名で受付を担当するのです。
知らない人と3時間か…と行く前からブルーな気分。
いざ行ってみたら70代のかたが2人いました(1人は作品のメンテナンスに来たそう)。
和やかにしゃべっているうちに3時間が経ち。
(つか、70代2人が盛り上がってしゃべっているのを、ふんふんと聞いていただけ)
まぁ、思ったほど苦痛ではなかったです。
だーけーどー。
土日自由になる時間がちょっとしかなくて、疲れが取れないよう。
春と秋の年に2回だけだけど、この花展が面倒で面倒で。
やっぱりお稽古事なんて働く母には無理なのかな、と挫けそうな今日この頃です。
PR
この記事にコメントする
センス
私もないです(きっぱり
学生の頃に数年、今の先生について3年、ちーっとも進歩しません。
庭の花をちょっと小粋に生けられたら…なんて野望は消滅しつつあります。えへ。
学生の頃に数年、今の先生について3年、ちーっとも進歩しません。
庭の花をちょっと小粋に生けられたら…なんて野望は消滅しつつあります。えへ。
- まきまき
- 2013/05/21(Tue)11:32:22
- 編集
お花
私ねー、生け花って、ほんっとーにできないんです。カルチャーセンターに5回ぐらい通ったことはあるんですけどね、「やっぱりセンスないんだ」というのを再認識しただけでした。
できる人、尊敬します。
できる人、尊敬します。
- Cake
- 2013/05/21(Tue)10:35:26
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性