忍者ブログ

何が悪いという、その態度

会社で、非喫煙者のAさんからメールが来て
「タバコのこと、何とかなりませんか?」って。

会社では分煙してまして、喫煙者は社内に1ヵ所の喫煙所でタバコを吸います。
違うフロアからだって、面倒くさがることなく喫煙所にやってきます。
で、Aさんが訴えているのは
・喫煙所に行く回数が多すぎる
・行ったらしばらく戻って来ない(雑談に花が咲いている)
・昼の休憩時間が終わってすぐ喫煙所に行く人もいる
・それで残業とかしている。時間泥棒
などなど。

さっそく返信。
・ほんっとに喫煙者の態度の悪さには辟易
・喫煙できる時間を決めればいいのに
・手を変え品を変え貼り紙してる(喫煙による生産性の低下、呼気からの有害物質、禁煙方法あれこれ、マナーを守ろう)けど効果ゼロ
・罰則ではなく、非喫煙者が不公平感を持たないよう、そちらを優遇する案(禁煙手当や年休付与)を社長@元喫煙者に提案したけどあっさり却下
・喫煙所の横を通るたび「あんたらまたサボってんのかい」風味でジロジロ見る作戦、地味に実行中

ここまで禁煙が推奨されているのにまだ吸い続ける人って、やはり空気よめない人なんだろうなぁ。
芸能人の誰かが「街中で喫煙所をやっと見つけてタバコすっているとき、同行者をただ待たせている」ことに気付き禁煙する決心がついた、と言ってました。
そういうことだよね。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

なるほど!

主婦でも堂々と喫煙するんですね。
女性社員で会社でも吸う人はいないです。
休憩も昼だけで、その昼でさえ電話が鳴ったら取らないといけないし、実働時間の差が半端ないっす。

でもって人脈づくり!それは想像もできなかったです。
そりゃあ話も長くなりますわねぇ。
ウチの喫煙者も有意義な時間とか思ってそう。
まったくもうっ。

(私もこのネタは書いた気がすると思いつつ日記をしたためています。会社でも…雑談メモを作りたい…とほほ)
  • まきまき
  • 2018/11/14(Wed)09:08:44
  • 編集

タバコ人脈

まきまきさん~

私の勤務先のビルも、最上階と地下に喫煙室がありまして。
私と同じ契約社員さんでも、タバコ吸いにいく主婦の方が数人いるんです。
それはそれは情報通です。
タバコ談義で、他のフロアの方や上司とも懇意で・・

お昼休憩はともかく、PC入力者が休憩とるときに紛れて1時間に1回くらいだったり。。
時給計算だよ?おかしくないか??って抗議したりもしているんですけど
上司も勤務中に吸ってるから言えないんですかね
直で相談したりできる間柄になっちゃうし・・・。

(そんな不満はずっとあるから前にも書いたかな??もの忘れがひどくて
ブログのコメントでもそうかと自分のおバカ加減にショックです)
  • もか
  • 2018/11/14(Wed)00:28:13
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析