忍者ブログ

一矢報いた

バイトの前に働いていた事務所の話。
所長から一方的に勤務時間の変更と賃金の引き下げを告げられたBさん。
労働局で相談し、結果弁護士を交えて話し合いをする、ということでしばらく自宅待機して待っていました。
ところが!(以下、BさんのLINEを要約します)

所長は話し合いには応じない、雇い止めに対する補償金も払わないという結論。
さらに戦う方法もあるけど、そこまでする労力がもったいないから退職する。
退職日、女ボスには労働局の説明を伝えた。そしたら理解を示して謝罪してくれた。

んもうツッコミどころ満載で困っちゃう。
こういう労使間の紛争を解決するのが仕事なのに、自分がやらかしてる所長って。
女ボスの謝罪も嘘くさいわ。
Bさんは謝ってくれてうれしかったと言ってましたが、「ここらで謝っておいたほうが良くね? 後で問題にされても嫌だし~」って思ってそう。
私の考え、黒すぎかしら。

ちょっと消化不良な感じもあるけど、まあBさんの頑張りは素晴らしかったですね。
私は逃げの一手だったから、余計にBさんありがとう! の気持ち。
この一件、事務所にとってかなりの痛手でしょう。
労働局は企業に派遣する人材として、この先生はふさわしくないって思っただろうし。
こういう噂はじわーっと広がる気もするし。
事務所の存続あやうしじゃね? そしたら資格を持ってない女ボスはどうするのかしら。
ふっ。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

驚きの結末

これで4人連続で「辞めさせられた」ので、正義の味方ではなく、さながら悪の結社ですね

失業給付もおそらくもらえないと思います
5月入社だったのでちょっと足りないです
なぜかみんな給付をもらえない状況で辞めていってて、それも事務所の策略!?と思ってしまいます
むふぅ
  • まきまき
  • 2024/04/02(Tue)16:22:23
  • 編集

なんと!

前の職場そういうことだったのですね。
それはそれは・・絶句

正義の味方、労働者の味方じゃないの!?
一番やってはいけないことわかってるプロなのに??
とやりきれません。

せめて、雇い止めで失業給付はすぐに受給できてるといいのですが。
離離票のうらみつらみ・・紙切れのマルでウン十万ですもんね・・。うーむむむ。
  • もか
  • 2024/04/02(Tue)13:09:45
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析