忍者ブログ

個人輸入マンセー

うちのダンナ、睡眠時無呼吸症なのです。
いびきがすごかったので、数年前に泊りがけの検査をし、確かに睡眠時に呼吸が止まっちゃってるよ、という診断がおりました。
そこから「CPAP」という対症療法が始まりました。
鼻にマスクを付け、それは機械につながっていて、空気が送り込まれて気道が開くというものです。

その機械、CPAP装置が今日のメインテーマ。
現在、日本では帝人の一社独占、しかも一つの機種しかなく、それをレンタルするのです。
患者には、やるか、やらないか、の選択肢しかありません。

保険はききますが、それでも毎月病院で診察を受けなければならず、レンタル料3000円と診察料で4500円前後かかります。
診察って言っても「どうですか?」「何も変わりありません」で1分もかからないらしい。

年間で5万円以上、それをもう何年もやってきました。
いびきはなくなり、睡眠の質は格段に良くなりましたが、治療していつかは治るならまだしも、死ぬまで続けるしかないなんて、どうかしてるぜっ。

ということで、ネットでいろいろ調べたダンナ。
結果、CPAP装置を個人輸入することに成功したようです。
世界各地でこの治療は実施されていて、ダンナはアメリカの会社から取り寄せました。
値段は6万ほど。
あっという間に元が取れます。

英文の診断書が必要かも? という話でしたが、なぜだか用意する前にモノが到着し、やっぱり要らないらしい、ということに。
値段もいろいろあるようで、かなり迷いましたが、今まで使っていたものと性能は変わらないそうです。

治療を始めるときは病院で診てもらって、装置が使えるかどうか試したほうがいいと思いますが……なかにはどうしても息苦しくて使えない人もいるらしいですから。
でも慣れたら個人輸入しても良いと思います。

メーカー名など詳細が知りたい! という場合はコメントください。

※追記。
検索で辿り着くかたがいらっさるようなので、追記。
帝人の一社独占かと思ったら、ダンナが行っている病院は、でした。

後日、もう一台個人輸入しようとしたら、今度は運送会社で止められました。
そのときは診断書が必要(日本語のものでOK)となり、けっこう面倒なことになりました。
転売防止かな?


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析