Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
事件です
今朝、ダンナがトイレのドアをドンドン叩くので何事かと思ったら「ドアが開かない!」。
え? うそ、なんで? 鍵は?
「鍵は開くけど、ドアが動かない」。
説明しよう。
ドアレバーを押し下げたとき、ドアの側面にあるラッチ(出っ張った金属の部品)が凹んでドアが開くわけです。
そのラッチのバネが壊れて出っ放しとなり、ドアの枠がわの穴(ストライクと言うらしい)に引っ掛かってビクともしない状態となっていました。
しょうがないので、私がドライバーであのネジ、このネジを外してみましたが、それでも開かない。
ドアの蝶つがいを外そうともしましたが、ピンは外れるものの、ピンが刺さっていた管が邪魔してドアは外れない構造になっているのですね。
最後にはダンナが体当たりでなんとか脱出できました。
なんだかんだやっているうちに出勤時間を過ぎてしまったため、ダンナは急遽年休を取ることに。
トイレに閉じ込められましたって、ウィッキーさんに呼び止められました以来の嘘っぽい理由ですこと。
いやでも怖いわねー。
2人でいたからいいけど、1人だったらどうするよ?
ってことで、家じゅうのドアレバーを交換することにしました。
とんだ出費だぜ。
え? うそ、なんで? 鍵は?
「鍵は開くけど、ドアが動かない」。
説明しよう。
ドアレバーを押し下げたとき、ドアの側面にあるラッチ(出っ張った金属の部品)が凹んでドアが開くわけです。
そのラッチのバネが壊れて出っ放しとなり、ドアの枠がわの穴(ストライクと言うらしい)に引っ掛かってビクともしない状態となっていました。
しょうがないので、私がドライバーであのネジ、このネジを外してみましたが、それでも開かない。
ドアの蝶つがいを外そうともしましたが、ピンは外れるものの、ピンが刺さっていた管が邪魔してドアは外れない構造になっているのですね。
最後にはダンナが体当たりでなんとか脱出できました。
なんだかんだやっているうちに出勤時間を過ぎてしまったため、ダンナは急遽年休を取ることに。
トイレに閉じ込められましたって、ウィッキーさんに呼び止められました以来の嘘っぽい理由ですこと。
いやでも怖いわねー。
2人でいたからいいけど、1人だったらどうするよ?
ってことで、家じゅうのドアレバーを交換することにしました。
とんだ出費だぜ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性