萩原葉子(小学館)
父親が亡くなり、その娘・ふたば(←漢字が出ない)は叔父たちの手によって財産を奪われてしまう。さらに戦争が暗い影を落とす中、結婚によってしあわせになろうとするふたばだったが、夫・和夫は暴君と化す。
詩人・萩原朔太郎の長女である筆者の、自伝的小説。
「蕁麻の家」はずいぶん前に読んで内容はよく覚えていないが、その悲惨さに度肝を抜かれたことだけは心に残っている。その続編である本作品もまた救いがない物語であった。
どうしてこんなに狡い人でなしばかりが筆者の周りに集結しているのか。
詐欺まがいの手法で父・朔太郎の著作権を奪う叔父。口汚くふたばを罵る叔母たち。
自らのコンプレックスからふたばに暴力三昧の夫。
特に夫の和夫は通訳というインテリジェンスに富む職業に就きながら、出自に異常な負い目を感じていて妻につらくあたる。
プライドが高すぎる夫というのは本当に厄介だ。あらゆることを猜疑の目でみてくるし、妻を敵対視することが止められないのだ。
唯一、この小説で温かさを感じたのは、朔太郎の友人である三善琢治(三好達治だと思われる)の存在である。ふたばと会い、著作権や彼女の生活について心配し助言するシーンは、本当に優しさにあふれていた。
95点
父親が亡くなり、その娘・ふたば(←漢字が出ない)は叔父たちの手によって財産を奪われてしまう。さらに戦争が暗い影を落とす中、結婚によってしあわせになろうとするふたばだったが、夫・和夫は暴君と化す。
詩人・萩原朔太郎の長女である筆者の、自伝的小説。
「蕁麻の家」はずいぶん前に読んで内容はよく覚えていないが、その悲惨さに度肝を抜かれたことだけは心に残っている。その続編である本作品もまた救いがない物語であった。
どうしてこんなに狡い人でなしばかりが筆者の周りに集結しているのか。
詐欺まがいの手法で父・朔太郎の著作権を奪う叔父。口汚くふたばを罵る叔母たち。
自らのコンプレックスからふたばに暴力三昧の夫。
特に夫の和夫は通訳というインテリジェンスに富む職業に就きながら、出自に異常な負い目を感じていて妻につらくあたる。
プライドが高すぎる夫というのは本当に厄介だ。あらゆることを猜疑の目でみてくるし、妻を敵対視することが止められないのだ。
唯一、この小説で温かさを感じたのは、朔太郎の友人である三善琢治(三好達治だと思われる)の存在である。ふたばと会い、著作権や彼女の生活について心配し助言するシーンは、本当に優しさにあふれていた。
95点
PR
先週末のことです。
ダンナの別荘という名の古民家のことを、正月に帰省したら実家のみんなに言うんでしょ、みんななんて言うかね? と私が聞いたら
ダ「そんなふざけたマネして! って言われると思ってる?」
私「いやいや全然。ただ二人は仲が悪いの? って言われるかもね」
そしたらダンナがしみじみとした口調で
「オレを自由にさせてくれよ……一人になる時間が要るんだよ」
「え、冗談だよね?」
「ううん、冗談ではない」
さぁ、この発言をどう思います?
私はキレたよね。
結婚して以来、あなたは自由に生きてきたではないか?
それで最初のころはすごく揉めたよね?
金も無いのにゴルフ三昧だったよね?
と言うと、ゴルフなんて仕事半分だった、行くからには楽しみたいと練習もよくしてたけど……とダンナ。
「っていうか今は在宅勤務も多いし、そっちだって一人になりたいと思ってるんじゃないの? よく亭主が濡れ落ち葉で困るーとか聞くし」
「はぁ? お昼ごはんの用意するのだけは正直面倒だなと思うときはあるけど、そのほかで邪魔だとか言ったことある?」
「それは無いけど……」
「私ら、お互い自由にやってきたよね? お互い文句も言わずに。なのに自由が無いって思われてたんだ、ショックだわ」
「あ、うん……」
だいたいゴルフ以外でも釣りだ、登山だ、テニスだ、家に居るかと思えば日曜大工だって、好き勝手やってきたくせに。
私が仕事をしていたときだって、土日の家事はあんたがやれとばかりにしれーっと遊びに行っちゃう人だったくせに。
なのに「オレは我慢してきた」風味で一人になりたいだ? 我慢してきたのは誰だよって話だ。
と怒りが収まらず、その日以来口をきいてませんの。
話し合いをしたいけど、何しろ毎日飲酒する人だし、飲んでる状態のときの会話は覚えてないとか言う人だし、まったくもう。
ワンコさえいなけりゃ家出するレベルで私怒ってます。
ダンナの別荘という名の古民家のことを、正月に帰省したら実家のみんなに言うんでしょ、みんななんて言うかね? と私が聞いたら
ダ「そんなふざけたマネして! って言われると思ってる?」
私「いやいや全然。ただ二人は仲が悪いの? って言われるかもね」
そしたらダンナがしみじみとした口調で
「オレを自由にさせてくれよ……一人になる時間が要るんだよ」
「え、冗談だよね?」
「ううん、冗談ではない」
さぁ、この発言をどう思います?
私はキレたよね。
結婚して以来、あなたは自由に生きてきたではないか?
それで最初のころはすごく揉めたよね?
金も無いのにゴルフ三昧だったよね?
と言うと、ゴルフなんて仕事半分だった、行くからには楽しみたいと練習もよくしてたけど……とダンナ。
「っていうか今は在宅勤務も多いし、そっちだって一人になりたいと思ってるんじゃないの? よく亭主が濡れ落ち葉で困るーとか聞くし」
「はぁ? お昼ごはんの用意するのだけは正直面倒だなと思うときはあるけど、そのほかで邪魔だとか言ったことある?」
「それは無いけど……」
「私ら、お互い自由にやってきたよね? お互い文句も言わずに。なのに自由が無いって思われてたんだ、ショックだわ」
「あ、うん……」
だいたいゴルフ以外でも釣りだ、登山だ、テニスだ、家に居るかと思えば日曜大工だって、好き勝手やってきたくせに。
私が仕事をしていたときだって、土日の家事はあんたがやれとばかりにしれーっと遊びに行っちゃう人だったくせに。
なのに「オレは我慢してきた」風味で一人になりたいだ? 我慢してきたのは誰だよって話だ。
と怒りが収まらず、その日以来口をきいてませんの。
話し合いをしたいけど、何しろ毎日飲酒する人だし、飲んでる状態のときの会話は覚えてないとか言う人だし、まったくもう。
ワンコさえいなけりゃ家出するレベルで私怒ってます。
を映画館で見てきました。
12月1日は映画の日なので割引よね、と思ったら大間違い、どんな割引も無し! そして3,300円! まったく5人にはびっくりさせられるぜべいべー。
それはさておき。
いちばん近いTOHOシネマズだと3つのスクリーンで上映されてました。
そんなに込んでるんか!? とビクビクしながら行きましたが、空いてたよ。
それはさておき。
んもう出だしから涙が出て困りました。
このツアーは私も見に行ったけど、その時の興奮やら、「もうこの5人でのライブは無いんだな……」という絶望やらで、感情がぐちゃぐちゃで。
まぁ多少、いやたくさん泣いたって大丈夫、ずーっと大音量で歌、歌、歌だから。
MCはほとんどカットされてて、とにかく歌ってた。
長めのフィルムでしたが、本当にあっと言う間でした。
ラストの5×20でもまた涙。
はぅぅ。
あくまで私見ですけど、大野くんの表情が冴えない気がしました。
あー疲れた、やらなくちゃいけない事はやるけど、それ以上はちょっと……そんな感じ。
他の4人の全力感と比べると物足りないなーって。
おおちゃんはいつもこんな感じなの! 知らないの!? バカじゃないの!? って言われそう(被害妄想含む)だけどさ。ふっ。
あと1回くらいは見に行きたい気持ち。
12月1日は映画の日なので割引よね、と思ったら大間違い、どんな割引も無し! そして3,300円! まったく5人にはびっくりさせられるぜべいべー。
それはさておき。
いちばん近いTOHOシネマズだと3つのスクリーンで上映されてました。
そんなに込んでるんか!? とビクビクしながら行きましたが、空いてたよ。
それはさておき。
んもう出だしから涙が出て困りました。
このツアーは私も見に行ったけど、その時の興奮やら、「もうこの5人でのライブは無いんだな……」という絶望やらで、感情がぐちゃぐちゃで。
まぁ多少、いやたくさん泣いたって大丈夫、ずーっと大音量で歌、歌、歌だから。
MCはほとんどカットされてて、とにかく歌ってた。
長めのフィルムでしたが、本当にあっと言う間でした。
ラストの5×20でもまた涙。
はぅぅ。
あくまで私見ですけど、大野くんの表情が冴えない気がしました。
あー疲れた、やらなくちゃいけない事はやるけど、それ以上はちょっと……そんな感じ。
他の4人の全力感と比べると物足りないなーって。
おおちゃんはいつもこんな感じなの! 知らないの!? バカじゃないの!? って言われそう(被害妄想含む)だけどさ。ふっ。
あと1回くらいは見に行きたい気持ち。
ダンナ実家から連絡があって、いよいよ正月には帰省するはこびとなりました(今のところですが)。
ダンナには甥っ子3人、姪っ子1人いまして、それぞれが結婚してその子達が8人いるのです。
甥っ子の子って何だろ? 孫じゃないし。
まぁとにかくお年玉をどーする? って話になりまして。
義兄にきいたら年齢でわけてるというので同じにすることにしました。
とーほぐ地方は親戚などのつながりが強いからねぇ。
義兄たちももう年金暮らしなのにそういうのは欠かさないのよねぇ。
むーん。
**************************
近所のスーパーへ買い物に行ったら、盲導犬のPRをしていました。
ラブラドールかな、3匹ほどいてまぁかわいいったら。
おとなしく座っている姿がもう美しいの。
おとなしいってだけで心惹かれちゃうわ、うちにいるのがジャイアンだから。
思わず募金しちゃったわよ。
ダンナには甥っ子3人、姪っ子1人いまして、それぞれが結婚してその子達が8人いるのです。
甥っ子の子って何だろ? 孫じゃないし。
まぁとにかくお年玉をどーする? って話になりまして。
義兄にきいたら年齢でわけてるというので同じにすることにしました。
とーほぐ地方は親戚などのつながりが強いからねぇ。
義兄たちももう年金暮らしなのにそういうのは欠かさないのよねぇ。
むーん。
**************************
近所のスーパーへ買い物に行ったら、盲導犬のPRをしていました。
ラブラドールかな、3匹ほどいてまぁかわいいったら。
おとなしく座っている姿がもう美しいの。
おとなしいってだけで心惹かれちゃうわ、うちにいるのがジャイアンだから。
思わず募金しちゃったわよ。
フォロー30人あまりで細々と続けているツイッター。
フォロワーはもっと少ないよ、念の為。ふっ。
この人(仮にAさん)のツイ、好きだなーと思ってフォローすると、Aさんが「いいね」した投稿も流れてきて、あぁやっぱり興味深い内容だわ、となります。
ただAさんが大量に投稿する人だとちょっと。
「起きたら10時すぎてたー草」とか心底どうでもいい投稿も含まれるのよね。
結果、Aさんが「いいね」した記事だけ読みたいと思ったりもしますが、そんな設定はないよなぁ。
逆ももちろんあります。
本人はこんなに面白いのに、「いいね」した記事は「?」で、何らかの義理やしがらみかしら? とゲスパー。
ツイといえば、ダンナが新しいアカウントを作って別荘のことを書いているようです。
めっちゃ楽しそう。
私には遠慮して本音を言わないんでしょうね。
まったく個人的な趣味をおっぱじめたわけですからね。
私からしたら何をいまさらですけども。
結婚して以来、ずーっと個人的な趣味で生きてきたよね、私達。
フォロワーはもっと少ないよ、念の為。ふっ。
この人(仮にAさん)のツイ、好きだなーと思ってフォローすると、Aさんが「いいね」した投稿も流れてきて、あぁやっぱり興味深い内容だわ、となります。
ただAさんが大量に投稿する人だとちょっと。
「起きたら10時すぎてたー草」とか心底どうでもいい投稿も含まれるのよね。
結果、Aさんが「いいね」した記事だけ読みたいと思ったりもしますが、そんな設定はないよなぁ。
逆ももちろんあります。
本人はこんなに面白いのに、「いいね」した記事は「?」で、何らかの義理やしがらみかしら? とゲスパー。
ツイといえば、ダンナが新しいアカウントを作って別荘のことを書いているようです。
めっちゃ楽しそう。
私には遠慮して本音を言わないんでしょうね。
まったく個人的な趣味をおっぱじめたわけですからね。
私からしたら何をいまさらですけども。
結婚して以来、ずーっと個人的な趣味で生きてきたよね、私達。