忍者ブログ

書くのがつらいほどの旅(1)

診察券
火曜、水曜と1泊2日で娘と東京へ遊びに行ってきました。

↓の日記に書いたとおり、吐き気があったものの、まぁ吐き気止め飲んで行けば何とかなるっしょ。
と思ったのが運の尽き。

火曜の朝、まずは頭痛で叩き起こされーの。
まだ5時ですけど……と嘆きながら痛み止めを服用。
空きっ腹だったから、いちおう胃薬も。

でもこれが頭痛にも効いたけど、胃にもきいたらしく、そっからずーーーーーーっとムカムカが止まりませんでした。

10:30頃都内に入り、まずは娘が行きたがっていた、原宿の「サン宝石」へ。
ここは若い子向けの髪飾りやら、デコパーツを売るお店です。

すっごく期待していたらしいのですが
「欲しいのがない……」
と娘が言うので、とっととお店を後にして、次は「ちゃおショップ」へ。

そこでは洋服やら雑貨やらお買い上げして、満足げ~な娘。

お昼を過ぎたので、とりあえず新宿へ行けば駅から出なくてもちょっとした食事ができるべ。
ってことで、新宿はルミネエストへ。
そこでうどんを食べたのですが……つかその頃には気分悪さMAXで、何も食べられず。

お店を出たところで、こりゃあダメだ、いつ嘔吐してもおかしくないぞ状態になり、とりあえずJRのインフォメーションへかけこみました。
駅員さんはとーっても丁寧で、
「すぐ近くにJRの病院があるんですが……混雑してると思いますので、一番近い○○病院の地図です(Yahooで地図を印刷してくれた)」
って。
早速○○病院へ連絡するも、激込みで診れるかどうかも分かりません、とな。

するとまた駅員さんが来てくれて
「すぐそこに交番がありますから、そこで聞いたほうが情報があると思います」
って。

んで、アルタの目の前の(といえばご存知のかたも多い?)交番で、病院を探してもらいました。
でも、どこも休みだの、潰れただのばっかり。
「うーん、JR病院行ったほうが早いよ」
と言われ、そっからタクシーで「JR東京総合病院」へ。

とっくに受付は終了していましたが、症状を話すと消化器内科の先生が診てくれるって!

婦人科のビョーキのことや、飲んでる薬のことをひと通り話すと
「ホルモン剤はしつこくて激しい吐き気を伴うことがあるんですよ」
って。

んで、ガツンと効く吐き気止めを処方してもらいました。
それをもらってすぐ飲んだら、途端にだいぶラクになりました。

ありがとう、「JR東京総合病院」
普段フォントをいじらない私だけど、あまりに感動したから、一番デカいフォントで強調してみたよ。

あ、画像はたぶん二度と使わないであろう診察券です。

長くなりそうなので、続きはまた後日。
PR

はっぴーなバースディだね

birthday100814.jpg昨日は娘の誕生日でした。
12歳だってー。
びっくりしちゃうな、もう。

で。
ケーキ嫌いな娘のために、フルーツの盛り合わせを作りました、ダンナが。
ええ、りんごにこんな小細工するのは、ウチではダンナだけです。

いやー、でもこれはケーキより高くついたんじゃあるまいか。
キャバクラなら一万円くらい取られそうだぞ ←だから何よ

んで、夕食は娘の大好きなカニを買って来て、ごはん、みそ汁、書くほどのこともないおかず数種、という、一点豪華主義なものとなりました。

あ、誕生日プレゼントは、嵐のCDでした。
発売日に買ってあげていたので、昨日は何もなし。

そのかわり、祖母にもらったお盆玉で
「マンガツール」
を買った娘。
大喜びで原稿を描いてましたよ。

いいなぁ、イマドキの子はこんなモノを買えて。
Gペンねぇ、スクリーントーンねぇ……子どもの頃、あこがれたもんだよ。

ダダ漏れかよ!

社会科がほんっっとに不得意な娘。
誰に似たんだ?(私だよ)ってくらい、歴史嫌い。

最近、暇さえありゃあ問題を出すのですが、なーんも覚えてやしねぇ。

「葛飾北斎が描いた有名な絵は何という絵でしょう?」
「はぁ?」
「ほら、波がざば~んってなってて、富士山がちらっと見えてるやつ」
「うーん」
「ほら、どう森にもあったじゃん」
「うーーーーん」



「もう! 時間切れ! 富嶽三十六景でしょ」
「あぁ……」
「では富嶽三十六景を描いたのは誰でしょう?」
「え? えぇ?」

脱力。

血生臭い話です。

会社は明日から10連休。
どこもここも病院も明日からお盆休みだ!
ってんで、あわてて婦人科へ。

ここで私の病歴を説明しよう。
激しい腹痛と嘔吐で救急車で搬送→入院したのが2007年。
どんな重病? と思ったら、婦人科系のよくあるびょーきでした。

そこから1年間、低容量ピルを服用。
2008年からは黄体ホルモン系の薬を飲み始め、今年まで3年間服用。

が。
その薬の副作用なのか、イライラや不眠、吐き気が次第にひどくなってきて。
医師に相談したら
「そろそろ違う薬にするか~」って。

で、先月からまた低容量ピルを服用……したらば、経験したことのないほどの出血大サービス!
吐き気も半端なく、処方してもらった吐き気止めもあっちう間に飲み干しーの。

そして今日。
またまた医師に症状を言うと
「じゃあ、ピルも止めよう。来週また来て、今度は○○やろう」って。

○○を帰宅してググったら、どうやらGnRHアナログ療法というものらしい。
これもねー、更年期症状が出やすいのよね。

もう何を選んでも何らかの不快な症状に襲われるんじゃん。
子宮なんていらんよ、ほんと。

そんな話を、実母に言ったらば
「そういえば、私の伯母は50代からずーーっと更年期で苦しんでたわ。いつも『気分が悪い』って言ってた。91歳で死ぬまで」
って。

常々100歳まではふつーに生きるって言ってる私ですが。
そんな長生きは嫌だーーーーっ。

残業

毎日仕事は午前中で終わりにしてもらってますが、給料日の今日はそうもいかず。
いや、ネット振込だから、ちゃちゃっとやれば帰れるんですけど。
またしても「キャッシュフロー」がアレだったようで、しゃちょーが
「定期を解約する」
ってゆーから、ご一緒に銀行へ。

えーと。
確か消費税を払うために積み立てていた定期ですよね。

ま、なるようになる……のか?
*****************************

今月、25歳の女の子が一人、入社しました。
事務所では女性は私しかいなかったので、なんか新鮮。

嫌な女だったらどーしましょ?
なんて心配もあったわけですが、今のところ良い感じです。

技術職なのに
「お掃除とか、どういうふうにするんですか?」
って聞いてくれて、ちゃんと手伝ってくれるし。

このまま当たり障り無く過ごせますよーに。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析