忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409
昨日、娘の学校では12:30下校でした。
で、朝っぱらから
「Aちゃん(=双子の一人)と遊んでいいでしょ?」
と娘が言うので、風邪ぎみだし、勉強だってあるし、ダメだよ、と言っておきました。

が。
帰宅した娘が私の携帯に電話してきて
「ねぇ、いいでしょ、いいでしょ?」
としつこく言うので、何度もダメ出しして、最後はガチャ切りしてやりました。
なのに、また電話してきてしつこく言うので
「勝手にしろ!!!」
と言って、会談はものわかれに。

そしたら娘ったら遊びに行っちゃったんですよ。
アンビリバボー。

つかA子には登校班で仲間はずれにされたりしたのに、なぜ許せるの?
と娘に聞くと
「だって……もういいの!」

同じ疑問を、帰宅したダンナにぶつけてみました。
ダンナいわく
「そういうの、オレもそうだから分かるんだけど、相手が歩み寄ってくると拒絶できないんだよな、許せないって思っていても。そういう自分に嫌悪感もあって悶々とするんだけど、でも嫌って言えないんだ」。
ふーん。
「アナタみたいに強い人ばっかりじゃないんだよ」
いや、私だって嫌な人でも義理と人情を秤にかけて、拒絶できないことはあるよ。
「それは大人になってから、でしょ」
うーん、確かに。
子どもの頃は嫌いな人は嫌い! で敵も多かったかも。
「オレら八方美人な人間は、それにあこがれつつも、やっぱりそういうふうには出来なくて、煩悶してるわけ。だから、そこを詰問するのは止めたほうがいいぞ」。

そうですか。
そんなもんすかねぇ。
PR
あれは春ごろのことだったか…
楽天で、缶詰のパンを買いました。
いちおう非常食用に、10缶ほど。

で、先日納戸にしまってあったそれを何気なくみたらば、一つの缶のふたが開いて、中身が飛び出してるじゃありませんか。
んでよく見たら、別な缶もふたの部分が膨らんでいました。

賞味期限は来年の5月だし、一体どーなってるんじゃい!
と思い、その二つの缶詰を、製造元に送りつけました。

したらば翌日には電話があり、
「大変申し訳ありません、申し訳ありません、破裂したと書かれていましたが、お怪我はありませんでしたか?」
って。
破裂っていっても「どっかーん!」ってなったわけじゃないです、何て表現したらいいか分からなくて、そう書いただけで……
「そうですか。良かったです。あの直接ご自宅へお伺いして謝罪したいのですが」
いやいや、そこまでは良いですよ。
平日は誰もいないですし。
「そうですか。いやでも申し訳ございませんでした。原因はこれから調べますが、とりあえず謝罪にお伺い…」
いやいやいや、大丈夫ですから。
「そうですか。本当にすみませんでした。早速代金のほう、送らさせていただきますので、お納めください」
あ、はい。
「このたびは、本当に申し訳……(エンドレス

なんて電話でした。
すっごい低姿勢。
まぁあんまりキニスンナ。
って言いたくなるほど。

で、電話の翌日には代金(なぜか残りの8缶分の商品代)+送料にかなり色をつけたお金。
それから菓子折り2箱が送られてきました。

他にはそーいう苦情は来てないらしいのですが。
なんつーか、これは「当たり」だったんでしょうかねぇ。
家の駐車場に車庫入れをしていて、ドアミラーを壁にこすりました。
その瞬間!
ぱり~~~ん!!
とミラーが割れてしまいました。
 
ちょうど通りかかった小学生の男子二名が
(゜o゜)
こんな顔をして見てました。
驚かせてごめんよ。
修理代八千円也。
痛い、とっても痛い。
 
なんかー、物事を丁寧にやる気力が失われちゃってるのよねー。
分かってるんだけどさー、粗雑になっちまうんだ、すべてが。
***********************************
最近携帯が不調でして。
通話していると、相手の声は聞こえるんだけど、こっちの声が相手に届かない。
もしもーーーし!を繰り返されたあげく、切られること数回。
 
ついにauのショップに行って、修理を依頼しました。
で。
代車ならぬ代携帯をお借りしたわけですが。
もしこれを壊したら、一万円取られるんですよ、奥さんっ。
 
何この妙な緊張感は?
娘は昨日、東京へ遠足に行きました。
日帰りで。
宿泊する、いわゆる修学旅行ってないんですよー。
親はラクですけどね。

行ったのは、まず「キッザニア」。
娘は初キッザニアだったので、んもう行く前から大騒ぎ。
「○○行って、××行って、お昼は△△食べて~」
って。

で、実際行ったのは
・出版社(マンガ家)
・ラジオ局(ディレクター)
・ファッションブティック(デザイナー)
・ビューティーサロン(ネイルアーティスト)

行きたかったところは全部行けた! と、娘大喜び。

いやぁ、すごいっすね。
出版社では、本職のマンガ家が描いた原稿の一部を、真似して自分で描いたり。
ラジオ局では仕事の様子をCDに録音してくれて、それをお持ち帰って来たし。

「でも中学生になったら行けないなぁ」
と言う娘。
そうなのか。
じゃあ、春休みにでも行けるといいね。

お次は国会議事堂の見学。
「あの、ほれ、『みんなの党』の人、ふつーに歩いていたんだよ!」
渡辺喜美?
「そうそう!」

ふーん。

「あと、あの落っこちて怪我した人いたじゃん」
三宅雪子?
「そうそう、その人の名前が、あの会議するところの席にあった!」

ふーん。

まぁそんなこんなで、とても楽しかったそうです。

で。
どこへ行っても、帰宅したらケロッと元気そうにしている娘。
でも昨日はさすがに「疲れたーーー」を連発し、9時には就寝してました。

とにかく、車酔いも、腹痛も、鼻血もなかったそうで、良かった良かった。
かーちゃん、心配で何度もセコムで位置確認しちゃったよ。

某掲示板の鬼女板で話題になっていて、家電品店で見つけて、先日つい買っちゃったコレ(色はブラウンだけど)。

ルルドというマッサージクッションでございます。

中にもみ玉が内臓されてて、それが凝ってるところを、まぁすごく力強くぐりぐりと揉んでくれるんですわ。
それが痛気持ち良いんですわ。

で、調子にのって揉みまくっていたら、腰が重だるーくなってしまいまして。
「あら、腰が痛いなんてほとんど無かったのに、一体どうしちゃったの?」
と思い、よぉく考えたら……

仰向けでクッションを肩のあたりに当てていたとき、より強く揉み玉が当たるようにと腰を浮かしていたのが敗因。
どんだけ強く揉みたいんだっつー話ですね。

15分タイマーもついてるし、温かくなる機能もあるし。
夢のマッサージチェアーには勿論かなわないけど、けっこう良い仕事してくれますぜ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 ぴーの]
[03/13 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]