忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378
下の記事、動物100匹→50匹の誤りでした。
それにしても大量だこと。
動物園で撮った写真、200枚もありましたよ。
**************************
 
娘は夏休みを満喫しております。満喫する余裕はないハズなのに。
 
映画は「コクリコ坂から」を、男女混合5人で観に行くそうな。
なかにはカップルもいるんですって。
はー。
 
それから「神様のカルテ」も。
こっちは女の子の友だちと行くらしい。
私だって行くからね!
いいよ、1人で行くから。
 
そしてあちこちの御祭りも、各地区に住んでる子たちと約束しちゃっているらしい。
あー数学で言うところのA結びBなんだね、アナタは。
って、誰にでもいい顔するんじゃなーいっ。
 
この夏休みでまたデキる子たちと差が付くのは必至だな。
 
先日の宿泊学習でも、踊りの練習を早々に切り上げて帰った(基本、自由参加だから)男子がいたらしいですよ。
その子いわく
「二日間勉強できないから、今夜その分をやらないと」って。
この意識の差は何なんでしょう。
 
PR
娘の学校の高校のほうに、役者をしている子がいるんですって!
驚きー。
今までの出演ドラマは「魔王」とか、「ドン・キホーテ」とか。

「ドン・キホーテ」はたまたま見てまして、3回くらいしか喋らないチョイ役でしたが、容姿はカッコ良かった、うん。
これからの活躍に期待したい←何様
***************************

娘の夏休みの宿題の一つに、動物100匹を図鑑にしよう! というのがありまして。
先週、ダンナと二人で(私は仕事)近所の動物園へ、写真を撮りに行ってきました。

で、それをまとめるのに娘が
「パワーポイントで作る」
言いましてな。

ぱわぽ!?
古いXPのパソコンには入ってないわ……あ、Windows7のほうには入ってた。
でも私は使い方、知らないんだけど。

「えーーー、お母さん出来ないの!? まぁいいよ、自分でやるから」。

ちっ。
だって今までの仕事人生で使うチャンスが無かったんだもの。
身内自慢みたいになってしまうけど、ダンナは所詮他人(!)だから書いてもいいかな?

あのですね。
ダンナの親戚、特に母方のほうって、美男美女が多いんです。
娘も葬式に出るたび思っていたようで、
「みんなキレイだよね、すごいよねー」。

証拠をひとり、お見せしましょう。
いわき市で旅館のおかみを務めるこのかた。
「旅館こいと」

ダンナのいとこです。
写真より実物のほうがキレイかも…常盤貴子を優しくしたような感じです。
そして40代半ばにしてこの若さ。
ありえへん。

↑のブログ、私はこっそり覗いております。
私のブログをお見せするわけにはいかないので~えへへ。

この旅館、私も何度かお邪魔しましたが、とてもアットホームで良い旅館でございます。
もし機会がございますれば、ご利用のほど、よろしくお願い致します。
って宣伝までしちゃったけど、いいのかな。

そうそう、義母も80代半ばですが、加藤治子に似ていてなかなかの美人です。
あ、ダンナはどっちかっつーと父親似です、ええ、蛇足ですけども。
昨日は恒例の通院日。
先月の血液検査の結果が出ました。
 
ヘモグロビンの数値、男性なら14、女性なら11は欲しいところが、私は
7.1
 
うっしゃーっ。
 
だって先生ったら、私の目をあっかんべーして
「うーん、白くないな」
って。
「いつもそれで判断されるのですが、私の場合、ここは白くならないんです」
「そう? じゃあ検査するか」
って流れだったもので、ほーら貧血でしょ? と思ったわけです。
 
で、先生いわく
「他の数値も悪いね。粗悪品の血が造られて、それが全身をめぐっているような状態」。
 
そ、粗悪品ですか。
まぁ分からんでもない。
横断歩道を小走りに渡った日にゃあ、息切れしちゃって、向こう岸で立ち止まらざるを得ず。
座位から立ち上がるたびに、目の前が暗転して、面倒くさいったらありゃしない。
全身が劣化してるよ、うん、血のせいばかりじゃないかもしれないけど。
 
ちうわけで鉄剤も追加。
そして胃の制酸剤も、最新型に変更してもらいました。
 
そんなこんなで、2か月分の薬代が 22,000円あまり!
↓の帽子だって買えるじゃないの……とほほ。

 
先日、資源ゴミの立ち番がありました。
で、ご近所のガーデナーママさんも一緒だったのですが、彼女の被っている帽子を何気なく見たら……
 
「あっ、そのマーク! それってヘレン・カミンスキーの帽子!?」
「うん、そう」。
「ひゃー、あの憧れのヘレン・カミンスキーですか、奥様っ」
「ふふふ、私も思い切って買ったんだ~。ずーっと欲しかったんだもの」
「わ、わ、私だってずーーーっと欲しかったよぉ、でもいまだに買ってないよぉ」。
 
彼女が被っていたのは、コットン製のものでした。
それでも15,000円前後するでしょう。
私が欲しいのは、ラフィア(いわゆる麦わら帽子みたいなの)で出来ているもの。
こっちはもっと高くて25,000円前後。
 
麦わら帽子なんて、本当に盛夏しか被らないじゃないですか。
それに25,000円て。
いやどう考えても買えない。
 
と思っていたのに、何、このムラムラッとした気持ちは。
 
そして彼女は、私が清水買いしたハンター社製の長靴も、つい最近買ったそうで。
勿体なくて一度もはいてないと私が言うと、
「え、そうなの? 私は庭でガンガンはいてるよー。はかないと逆に勿体ないんじゃない?」
って。

そうなの、そうなんだけど、はけないのー。
まずはこの貧乏性を何とかしろって話ですな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]