忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323
パンツ(ズボン)の下って、みなさま何をはかれてますか。

若い頃は真冬でも靴下一丁で大丈夫でしたが。
それがいつしかハイソックスになり。
この冬はレギンス、または厚いタイツをはいてます。

パンツと擦れてもたもたするので、オサレ的にはどーなのよ? ですが、もうそんなこと言ってられません。
こうしてオバサンはオバサンになってゆくのだなぁ。

あ、でもウチの娘も、制服のスカートの下には黒タイツ、その中には、スニーカーソックスを仕込んでます。
「それ、うっすらソックスのラインが見えてるけど?」
と指摘すると、
「しょうがねーべ、寒いんだもの」。

オサレ<<<防寒、な親子です。

PR
先日、また実母が入院しちゃったのです。
今度は肋間神経痛ですって。

痛くて動けないというので、私が病院まで連れて行き、検査して即入院となりました。

またしても各関係先に電話連絡し。
またしても山のような荷物を病院へ運び。
またしても看護師にいろいろいちゃもん付けられ。

お昼は食いっぱぐれるわ、夕食を作る時間もなくなるわで、夜には疲れて吐きそうでした。

しょーがないよ、病気だもの。
と自分に言い聞かせるものの、細かいイライラが募って、の~んびりとゲームなんかしている娘に
「少しは手伝えーーーー!」
とキレたりして、またそんな自分が嫌になったり。
夕食にと買ってきた惣菜が不味くて、また凹んだり。

またしばらくは修行の日々となりそうです。

アポーケーキ週末、やっと年賀状のデザインを決め、さてさて印刷と思ったらば、失敗につぐ失敗。
カラー印刷に、ヘンな縦じまが入ってしまうの~。

賀状印刷にそなえて、新品のインクカートリッジを入れたのに。
やっぱりウチのプリンタ(ちなみにHP社製)、古すぎ?
パソコンを新しくしたとき、HPのサイトに行ったらば「Windows7には対応する気ないから」って書かれていたのよね。

それに、電源コードは早い段階で接触不良みたいになって、電源がなかなか入らない状態になっていたのです。
ずーっと我慢して使っていたけれど、もうダメ。
ちうわけで、Amazonで即買い、翌日には届きました。

今度はエプソン社のモノ。
エプソン、キヤノン製だと、どこででもカートリッジが買えるもんね、HPはその点でもちょっと厄介でしたよ。

新しいプリンタはやっぱり気持ちいいねぇ。
無線でパソコンのデータが送れるんだもの、夢のようだわー。
さくさくっと、自分とダンナの分は印刷できちゃったYO!
(まだ先輩の住所きいてない~なんて言ってるgdgdなヤツの分は後回し)

画像は週末に娘が作ったりんごのカップケーキです。
もらったりんごが大量にあったので作ってみたくなったそう。
出来はまあまあかな……ただ本人が
「油のにおいがダメだー。もう作れないかもー」
って。
あらまあ残念。

さて三者面談。
直前のかたが30分(割り当ては15分)もかかったものだから、慌しく教室へ。

最初、先生が
「おかあさんからみて、最近はいかがですか?」
とふってきたので、思いの丈をしゃべるしゃべる。

本人は頑張ったつもりだったのに、成果が表れなかった
英語の成績に呆然とした、基礎が無いことがよく分かった
もうここまでくると、かわいそう
家での勉強は集中できないと言うが、本人の思い込みが激しいせいだと思う

なんてことを。
「何で家では集中できないのでしょう」
と聞かれたので
「誘惑に勝てないそうです。マンガ、ゲーム、睡魔……」
「誘惑、ですか。わはははは~」。

ウケちゃったよ。

「英語は嫌い! っていうのもそうです。思い込んでいるのです」
「(娘に)それはダメだなぁ。壁を作っちゃダメだ。その壁を乗り越えるのは、自分しかいないんだぞ」。

ですよね!?

そんなかんじで、あっという間の15分でした。
終わってから娘に
「N先生ってよく分かっているよね。冷静にかえしてくれるからいいわー」
と言うと
「ふーん。いつも聞いてるから何とも思わないな」。

このバカタレには何を言っても響かないのだなぁ。つくづく。

余談ですが、ウチの直前に時間オーバーして面談していたのは…

今日、これから娘の学校で三者面談があります。
どよよ~ん、です。

テストの成績表が配られたということで、昨夜それを見ながら娘と会議。
もうね、どうする!?(ピカルの定理の徳井ふうに) なんですわ。

英語が壊滅状態。
特に、某業者テストが惨憺たるありさま。
学校内の偏差値は見たこともないような数字だし、全国でも平均点を取れていないという。

最近は英語ばっかりやってるのに、ぜんっぜんダメ、どうやってもダメだと、さめざめと泣く娘。
おいおい、泣いたって吼えたって、この鬼母には通用しないぜ。

それはもうやり方が間違っているということでしょ? 自己流じゃダメってことでしょ? 塾に行くしかないでしょ?
と言っても
「前に短期講習を受けたときも全然成績が上がらず、おかあさんは『お金無駄にした』って責めた。だから塾は行きたくない」
んだそうで。

じゃ、どうすんだよ? どうしようもない! と、議論は平行線のままタイムオーバー。

はぁぁ、気が重い。
面談の結果は、明日書けたら書きます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/20 まきまき]
[02/20 ぴーの]
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]