忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
またまたショート動画をUP。 こちらです
今年はこれがラストかなー。
がんばったね、わし。
****************************************:

インスタは気が向いたときに細々と更新しております。
ROM専と言っても過言ではないくらい。
で最近気づいたのですが、ビュー数がわかるのですね。
んもう見てびっくりさ。「2」とか「3」とか。
なんじゃそりゃ。
****************************************

見たい情報があってThreadsも入れているのですが暗黒すぎてちょっと。
何てことない投稿にぎゃんぎゃん噛みつく人がいて、読んでるだけでどんより。
あとすごーく先が気になるってところでわざと投稿を切ってやきもきさせるワザ? が氾濫しすぎててちょっと。

なんだかんだ言って、やっぱり5chが落ち着くわー。
NGワードに読みたくない語句を入れておけば表示さえされないしね。

PR
動画の話題ばっかりで申し訳ない、頭ん中それでいっぱいなのです、何しろ容量が少ないもんですぐいっぱいいっぱいになっちゃうの、てへ。

あらこれは面白いチャンネルね、と思ってチャンネル登録しますわね。
しばらくは気に入って新作が出るたび見ますわね。
そうこうしているうちに登録者が増えていって、そのチャンネルが成長していきますわね。
問題はそこから。
テロップだけだったのが、声出しするようになり。
すべてコメ返していたのが、一部だけ、あるいはほぼしなくなり。
タイトルが誇張した感じになり。(最終 とか 事故った とか 重大報告 とか)
案件が増えていき。
顔出し。
そこまで行くと何だか動画の雰囲気も変わっていって登録解除したくなっちゃう。
私がへそ曲がりなせいかしら。
それとも嫉妬?
かもしれないけど、自戒を込めてここに記します。
**************************

ママ友・Aさんと忘年会ランチしました。
Aさんも家庭内別居中。
洗濯をどうしてるという話題になって、私は2人分してるよと言うと
「夫の洗濯物、気持ち悪くない? 干すとき」
「洗ったものならまあ触れるかな」
「いやー私は洗ったものでも嫌だな。それでさー洗濯カゴにちゃんと洗濯物を入れてくれないんだよね、はみ出してるの。もちろん触れないから風呂ブーツで持ち上げて入れるんだけど、そういうことする自分が嫌になる」。

Aさん……それは重症かも。

またショート動画をUP。 こちらです
前々から行ってみたかったコーヒー焙煎所へやっと行けました。

先日の剪定をする動画、意外にビュー数が伸びて本当に何が良くて何がウケないのかさっぱりさ。
んで最近おさまっていた「低評価」をまた押されるようになっちゃった。
思わずつべで「低評価押してるやつ」なんて検索してしまうよね。
ひろゆき氏の動画が出てきて「自分が幸せじゃないと、他人の幸せを褒めてあげることができない」って言ってて真理だなーと思いました。

誰が高評価/低評価を押したかは分かりませんが、どんな人が訪れているかはざっくり分かります。
剪定の動画は100%45歳以上の人が見ているようです。
男女比は1対9でした。
99%がチャンネル登録してない人でした。

45歳も超えて(たぶんあちこちで)低評価を押しまくって……人生楽しくなさそう。

今日はショート動画をUPしました。 こちら
これは需要ないだろうなぁと思いつつ、とりあえず撮ったらあげる主義。主義って。
**********************************

まだ歯科医通いが続いております。
先日は奥歯の詰め物を入れなおすために、あの大っ嫌いなぐにゅぐにゅ型取りをされました。
担当のかたがぐーっと押し付けてきて、金具が歯茎に当たって痛いのなんのって。
思わず身じろぎしたらパニックに陥ったと誤解されたようで
「はい鼻から息を吸ってー、ゆっくーり吐いてー」。
違う違うそうじゃなぁい。
まあ痛いのは1分くらい? だったので何とかやりきりました。

後日、その型取りしたモノを詰めるためにまた歯医者へ。
前回とは違う担当者で、私の口の中を見るなり
「あら、ココ赤くなってるけど」
「前回の型取りのとき、金具が当たったようで……」
「え! そういうときは『痛い!』って言わないと。これは痛かったね、薬付けておくね」。

うん、口はふさがってたから体で訴えたんだけど、通じなかったんだよ。
こちらの担当者は面白いかたで、前にここに書いた「薬たくさん飲んでて大変ね!」のかた。
「今日の上着、もふもふだね」だの、行くたびに話し掛けてくれます。
歯科衛生士なのかな、作業も上手だしできたらこのかたを指名したいくらい。

新しい動画は こちらです
今回はMBTI診断も絡めて、自分の性格について掘り下げました。
それを見た夫、
「陰キャとかそういうの、誰も見たくないんじゃないの?」。

そういうとこだぞ。

私は「ぼっちママ」とか「生きづらさを抱えて」とか、ついつい見てしまうんですよね。
で、そういうチャンネルには(コメント欄を見る限り)ちゃんと同じような性格の人が集うのです。
夫みたいな性格のヤツは来ないんでしょうね。

MBTI診断、最初の1文字目がI(内向型)かE(外向型)かで分かれるのであります。
これは関心がどっちを向くか? ってことでして、内向型は静かに集中することを好みます。
対して外向型は人と交わることで活力を得るタイプ。
夫は誰がみても外向なのに、自分は内向だって言い張るのです。
そういう人が上のようなセリフを吐くはずがないでしょうに。

そして外向の人って外向な自分が大好きだよね。
なんか内向を下に見てるっつーか、勝者ぶらない? え? 偏見?
動画ではそこまで言えなかったけどココではぶっちゃけました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]