忍者ブログ

世界クッキー

川上未映子(文藝春秋社)

 エッセイ集。
 句点がない、長い長い文章があったりするが、不思議と読みやすかった。筆者には嫌がられそうだが、物事を考える順序が似ているのかもしれない。
 内容も面白かった。ぐずる子どもを一瞬で笑いのるつぼに叩き落とすワザ、とか。ベルリンの小熊・クヌートに関しての考察、とか。特に「!」と思ったのは、太宰治の小説についてのくだり。
 「太宰治の文章を再読すれば、どこも、一文字も、何にも、変えられない。……(略)『単語全員』が同時に安堵しているよう」。
 どんなに何げないシーンでも手を抜いてる感がまったくない、隙のない、それゆえ息苦しくなるような太宰の文章。彼の選択は唯一無二、まったく同感である。
90点
 
PR

夏休み

会社、明日から10連休です。

予定といえば
・12日、ちょっと出勤
・「謎解きはディナーのあとで」を観る
・墓参り
のみ。

うん、無駄な10連休と呼ぼう。

こだわり

娘と東京へ行ったとき、帰りの電車でサンドウィッチを食べました。
駅で買った「メルヘン」というお店のもの。
もう、ここのサンドウィッチが好き過ぎて、いつか全種類制覇するのが私の夢です。

それはさておき。
ひと袋に2個ずつ入っているので、全部1つずつ分けて食べよう、ということになりました。
私が袋から何気なく1つ取り出すと娘が
「ちょっと待った!」。

最初はモッツァレラチーズで前菜っぽく、次はパストラミでがっつりと、最後は青じそで締め、その順番でちょうだい、って。

えーーー、順番なんてどーでもいいじゃーん。
と不平をもらす私に、
「その順番で。」
と譲らない娘。

ははーん、これは父の遺伝子だねぇ。
どうやったら食事をおいしく食べられるか、常に考えているんだね。
目に付いたものから食べちゃう私とは相容れないわ。


みみっちいな、まったく

社員Aさん。
「親戚の葬儀があるんですけど、忌引きで何日休めますか?」
と聞くので、3日です、と答えました。

数日後、
「葬儀で2日しか休まなかったんですけど、そのあと私用で休んだ日も忌引きに出来ますか?」。

出 来 ま せ ん。

今、某所で仕事が立て込んでいて、本社勤務の人たちが数人、そこへ応援にかり出されています。
長い人で2か月、短い人で2週間ほどの出張となっています。
で。
先払いしている、本社~自宅の通勤費(=ガソリン代)は、出張中は要らないから、それは後で精算するからね。
というメールを全員に送りました。

したらば、社員Bさんから
「ガソリン代を返せってことですか!?」
と、怒り爆発モードの返信がきました。

え? 何? 当たり前じゃね? だって出張旅費は払っているんだし、何も損してないでしょ?
と思いましたが、いちおう社長に相談。
すると
「1か月未満の出張なら大目にみてあげてよ~、ねぇKさん(←私)、ダメ?」。

社長がそう仰るなら、そうしますけど(私が決めることじゃないし)。

そもそも通勤手当って、払わなくてもいいんだよ、法律で義務付けられちゃいないの、現に私はもらってないし、ぐだぐだ面倒くせぇこと言うなら、全廃しようぜ、うん。
と心の中で毒を吐く私なのでした。


オープンキャンパス

HNI_0088.JPG

ゆうべはとび森で花火がありました。
マイデザインの嵐マークの花火が打ちあがり、娘とふたりでひゃーひゃー言いながら見物。
********************************

土曜日、娘といっしょに某国立大学のオープンキャンパスへ行ってきました。
娘はもちろん、私も人生初です。

10時過ぎには大学に到着。
すっごい人の多さに圧倒されました。
みんなココを受けるつもりなんじゃろか……とても無理やん……いや、最初から無理だけど。

気を取り直して、校内をずんずん進み、目的の学部へ行ってみました。
学生が作った模型を見たり、求人票をながめては「こんな会社に入れるのか~、いいねぇ」なんて思ったり。

個別相談コーナーがあったので、しり込みする娘を引っ張って席へ。
担当のかたに
「中3なんですけど、今から何を重点的に勉強したらいいでしょうか?」
と聞いてみました。
「え~! 中学生ですか?」
と驚かれましたが、中高一貫で、というと
「あぁ、なるほど。まぁセンター試験はまんべんなく点を取ってくださいとしか言えないですね。あと、物理とかが生理的に嫌い! なんてかたは、入学してから苦労するかもしれないですね」
って。
ふむふむ。

その後、記念にもなるでしょってことで、学食でランチを食べました。
天ぷらうどんが350円なり。
うどんが激うまでびっくり。

その時点で2人してもう達成感でいっぱいとなり、人も増えてきたしってんで、大学をあとにしました。
東京まで戻って、渋谷ヒカリエとか109などを見て、いろいろ買い物をして、すっかり満足して帰ってきました。

娘にはいい刺激になった……かな。
あの大学に行きたい! って奮起してくれるといいのですが。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析