忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271
4月からの小遣いについて、娘から提案がありました。
「高校生だし、洋服とか友だちと買いに行きたい。それなりの小遣いが欲しい」
と。
そうねぇ、そういう買い物って楽しいよね、わかるわかる。

「月5000円でどうよ。ぜんぶコミコミで。ばーちゃんから貰うお金は全部渡すから」
とドヤッ風味で言ったのに、
「えーーーーーーーー!」
って。

「今、週に800円もらってるでしょ? 月3200円だよね、ほぼ変わらないじゃん。土曜の昼代400円が4回あったら全部で4800円、ぜんぜん上がってないじゃん!!」。

ったくうるさい子だねぇ。
今までが高すぎだったの。
あなたの部屋を見てごらんなさいよ。コミック本がずらーっと並んでて。ゴミ箱にはお菓子の空袋がいっぱい。春休み中に映画3本とか。厨房が何さらしてんじゃい。

「はぁ? 週800円はおかあさんだって納得して始まったんじゃないの?」

納得したなんて言ってませんが。ただ2(父&娘)対1(私)だったから、仕方なく、渋々折れたの。
つかよそから貰うお金は自由に使っていいって言ってんだから、余裕でしょ?
盆正月に何万円も貰うんだから。

「え~。○子なんて親から服代もらったら、おつりは返さないんだよー」。

あーやだやだ、ろくな大人にならんわ。
だいたいお金は無尽蔵にあるわけじゃないんだよ? あなたが湯水のように使えば、ウチの資産は減るのよ、3年後に私立大しか行けません、お金くださいって言ったって無理になるのよ、わかる?

「そんな話? 今からそんな……えーーーーー」。

ここでギブアップ。
あとは父と話してくれ。

この守銭奴としゃべってると頭痛くなるー。


PR
娘とジャニーズの各グループのメンバー名を言い合う選手権をしました。
嵐はとりあえず除外。

TOKIOは?
「リーダー城島」「国分」「山口」「長瀬」「松岡」
鉄腕ダッシュのおかげですらすらと出ました。

SMAPは?
「キムタク」「中居」「香取」「稲垣」「草なぎ」
さらに私が「森」と言うと、娘は「?」になってました。

V6は?
「おかじゅん」「いのっち」「森田」「三宅」「長野」「坂本」
いけるいける。

NEWSは?
「手越」「増田」
次に私が「中丸?」と言うと「それ、KAT-TUNだから。あとは小山くん?」と娘。
あぁ、「小山」ね、印象かぶるわー。
次に「関谷?」と言うと「それ、ショコ潤の役名。加藤くんね」と娘。
うっそ、関谷くんのほうがしっくりこない? くるでしょ?

そろそろあやしくなってきました。

関ジャニは?
「錦戸」「丸」「大倉くん」「渋谷」「横山」「村上」
あと1人となったところで、2人して思い出せず、スマホでググって
「あー、安田くんか。ハイチュウの、ね。前も思い出せなかったなー」。
なんだろう、顔立ちが薄いせい?

キスマイは?
確かなのは、ガヤだけ。

セクシーゾーンは?
マリウスしか知らね。

娘に鼻で笑われましたが、この歳にしては上出来だと思うんだけど。


3連休のとき、墓参りをかねて、私の快気祝いを届けに、ダンナの実家へ行きました。

おニューな鼻を、みなさま(義母、義兄、義姉)に披露したわけですが。
口々に
「変わったねー。でも大丈夫、それで良いよ!」
と言ってくれました。

手術後が大変だったと言ってあったので、
「再手術なんて、また痛い思いをするくらいなら、やらないほうが良いんじゃない? そのくらいの鼻の人はなんぼでもいるよ」
って。

うーーーん。
それはそうなんだけど。
「生まれつき」と「事故ったせいで」では、だいぶ違うよねぇ、気持ち的に。


消費税が上がるってんで、大物買いが続いている我が家。

・給湯器
 今までは太陽熱温水器と灯油とガスでしたが、エコジョーズ(ガス)に変えました。
 こんなに勢いよくお湯が出るなんて! 感激。

・食器洗い機
 今まではTOTOでしたが、パナソニックに変えました。
 容量を4人から5~6人用にしたら、小鍋まで入るよ! 感激。

・軽自動車
 先週の金曜日に納車されました。今度はスズキの「スペーシア」。
 室内が広いわ、見晴らしがいいわ、ナビが付いたわ、バックモニターだわ、いろいろ感激。

・バッグ
 先日の卒業式のとき、久々にフォーマルなバッグを引っ張り出してきたら、外側の革は何ともないのに、内側のビニール?にびっしりとカビ! それを雑巾で拭いたら、コーティングがはがれてボロボロに。
式の前日の夜に気付いた、この惨状。
仕方なく内側をハサミで切り取り、そこへビニール袋を忍ばせて持って行きました。
荷物一式はサブバッグ(に見せかけたメインバッグ)に入れました。

来月には入学式があるんだもの、これは新調するしかあるまい。
うん、不可抗力ね。
ということで、前から欲しかったトフアンドロードストーンの黒いバッグをお買い上げ。
ネット通販なのでまだ届いていませんが、楽しみすぐるでしょ。


さっき見てきました。
えへえへえへ(←にやけ笑いが止まらないらしい

今日封切りだったのです。
まぁそのうち見れればいいや~なノリだったのですが。
初日舞台挨拶を全国の映画館で生中継! と聞いたら、いそいそ予約して見に行くって。

で、映画。
1も良かったけど、2も良いねぇ。
藤原竜也が、櫻井くんの大学の時の同期ってことで、病院に赴任してくるのですが、いろいろ悩みを抱えてまして。
出だしは何やらいけ好かない感じなのですが、だんだん事情が呑み込めてくると、
「大変だったんだね、ぐすん」
となるのです。

あと、柄本明が病気になっちゃうのです。
仕事仕事で家庭を顧みなかった人、だったのですが、実は奥様と深い愛情で繋がっていて、
「いい夫婦だね、ぐすん」
となるのです。

つまりなんだかんだで、だだ泣きでした、はい。

映画が終わって、いよいよ舞台挨拶。
こういうの初めて見ましたが、ナマ櫻井くんは東京なんだなぁって、一抹のさびしさはあるものの。
いま! なう! 櫻井くんがしゃべっているんだなぁと思うと、軽く興奮しましたです。

その様子はワイドショーで流れるかな。
ひとつ、これから見に行くかたに、ネタを。
女の子がケーキをもらうシーン、テレビのところに嵐のDVDが置いてあるそうです。
本当に映ってるかは櫻井くんも確認していないそうですが、要ちぇけら。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]