忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269
黒いスニーカーが色褪せてしまったので、新しいのを買いに、近所のショッピングモールへ行きました。

ま、歩けりゃいいのよ。
という軽い気持ちで行ったのですが、売るほど売ってる(当たり前)スニーカーを前にして、しばし呆然。

いくらオバサンでもダサダサは嫌なの。
といって最先端はお高いし、「年甲斐もなく頑張ってるイタい人」になるのは勘弁、だし。
なーんて悩んでいたら、足型を測定する機械が目に入ったので、それをやってもらいました。
長さ24cm、幅は10.8cm。
幅は4Eの先のFですってよ、どんだけ広いんだ、ブラのカップサイズと取り替えてはくれまいか。

店員さんいわく、
「靴を買うときは、24.5から25cm、幅は2サイズくらい狭くても大丈夫です」
って。
それから私の足は「ハイアーチ」で、土踏まずが無駄にえぐれているらしい。
中敷推奨ですと。

その後、売り場をふらふらさまよっていたら店員につかまり、何足も何足も試着して、店員の顔にも疲労の色が漂いはじめた頃、「これでいいか……」な一足を決めてレジへ。
しかし。
「やっぱり妥協はいかんだろ」
と我に返り、店員がいないのを確認して、そっと靴を売り場へと戻しました。
何やってんだ、わし。

しおしおになって帰宅。
気を取り直して、ネットでさくっと探してお買い上げました。
ニューバランスの安いの。

歩けりゃいいのよ。←ふりだしに戻る


PR
原田マハ(徳間書店)

 ある結婚披露宴で感動的なスピーチを聞いたこと葉。その人のもとで修行することにした彼女は、やがて会社も辞めてスピーチのプロとも言うべきスピーチライターになることを決意するが……。

 初めて原田氏の作品を読んだが、見事に合わなかった。何もかもが「ありがち」としか思えず、まったく感情移入できなかった。
 そして固有名詞がいちいち実在のものをもじっていて(博報堂→白鳳堂など)、読んでいてとても引っ掛かった。パロディーならパロディーで徹底していれば笑えるが、こういう中途半端な使い方はイライラする。

 全編にわたって「ね、感動的でしょ?」という押しつけがましさがあふれていて、とにかく辛かった。
30点

娘の入学式当日。
中学で一緒のクラスだったド派手女子・A子が、その子分に「新しいクラスのLINE作ってー」とツイで言ってました。

娘にそのことを言うと、
「ウチのクラスももう出来てる」
「早っ。どのくらい入ったの?」
「うーん、半分くらい?」。

当然というか何と言うか、○○も招待する? いやだー、入れたくない、の攻防はあったらしいです。
やだやだ。

つかみんな必死ですな。

めんどくさい世の中になっちまったね。


娘が、性格の悪いクラスメート・A子のことをあーだこーだ言ってました。
あげく、
「A子、きらーい。しかも顔もブサイクなんだよ。目はちっっっさいし、鼻なんて、おかあさんにそっくり!」。

ちょっと待て、私の鼻をブサイクの代表例みたいに言うなっつーの。

またあるとき。
久々に、小学校時代のママ友に会いました。
事故のことは伝えてあったので、
「いや~、顔が変わっちゃったよ」
と言うと、
「その鼻は、まだ腫れてるんでしょ?」。

ちーーーん。
これで完成形なんですけども。

えと、やっぱり鼻がヘンなんですね? そうなんですね?
来週耳鼻科に行くので、具体的に先生に聞いてみよう、整形するとしたらいくらかかる? とか、痛みとか。
整体の先生も
「美容整形の見積もりだけでももらったら?」
って言ってたしな、うん。


そういえば、春休みにどこへも遠出しなかった我が家。
娘は、友だちが家族で海外へ~とか、友だちとTDLへ~とか聞いて
「いいなぁ」
を連発。

そしたらダンナも
「どこへも連れて行ってやれなかったな……かわいそうなことしたな」
って。

何なんですか、いったい。
人んちが行ったからって、それを羨ましがるなんて。
つか、まなつは家族旅行なんて行きたがらないじゃん。
と私がやいやい言うと
「そうだけどー。毎日暇だったんだもん」。

ひーまーだーっーたー?
勉強しろやっ。

最後はいつものキメ台詞で、娘に嫌がられる母なのでしたー。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]