今日は近所のガーデナーママさんのお家へ行きました。
目的は
「ブログ、私もやってみたいな。教えてもらえる?」
と言われたためです。
午後お邪魔すると、4人の女性の先客がいて、
「ブログのやりかた教えてもらうって言ったら、みんな見たいって!」。
や、そんな、お見せするほどの技量はございませんのですが……。
(その女性たちは、ガーデナーのお仲間らしい)
とりあえず、パソコンで挑戦。
でもOSがWindows8で、もう「何じゃこりゃーーー」状態になりまして。
何とか簡単そうなアメブロのIDを取る画面には行きつけたのですが、PCのメアドが分からない! となって断念。
メーラーが無かったから、たぶんメアド無かったんだと思います。
じゃあってんで、スマホから開設することに。
それがまた触ったことのないiPhoneで、またまた「何じゃこりゃーーー」になりつつも、アメブロのアプリを入れて、IDを取って、プロフィールをそれっぽく修正するところまで出来ました。
記事の書き方、画像の入れ方もいちおう伝えましたが、今みたらまだ記事は書かれていないようです。
大丈夫かなー?
まぁ高校生の娘さんがいるから……その子はブログやってないようですが、なんとなーくは分かってもらえるんじゃないかと。
目的は
「ブログ、私もやってみたいな。教えてもらえる?」
と言われたためです。
午後お邪魔すると、4人の女性の先客がいて、
「ブログのやりかた教えてもらうって言ったら、みんな見たいって!」。
や、そんな、お見せするほどの技量はございませんのですが……。
(その女性たちは、ガーデナーのお仲間らしい)
とりあえず、パソコンで挑戦。
でもOSがWindows8で、もう「何じゃこりゃーーー」状態になりまして。
何とか簡単そうなアメブロのIDを取る画面には行きつけたのですが、PCのメアドが分からない! となって断念。
メーラーが無かったから、たぶんメアド無かったんだと思います。
じゃあってんで、スマホから開設することに。
それがまた触ったことのないiPhoneで、またまた「何じゃこりゃーーー」になりつつも、アメブロのアプリを入れて、IDを取って、プロフィールをそれっぽく修正するところまで出来ました。
記事の書き方、画像の入れ方もいちおう伝えましたが、今みたらまだ記事は書かれていないようです。
大丈夫かなー?
まぁ高校生の娘さんがいるから……その子はブログやってないようですが、なんとなーくは分かってもらえるんじゃないかと。
PR
今日はダンナと、某ショッピングモールへ行ってきました。
娘は友だちと行く、と私たちの誘いを拒否。
一緒に車で行けば電車賃かからないのにねぇ。
ま、いいけどさ。
特に欲しいモノは無かったのですが、行ったら行ったで買っちゃうよねー。
ちょうど「無印良品週間」だったので、麻のパンツとかカーディガンとかお買い上げ。
ダンナはほんとーに何も用がなかったらしく、ウォークマンのアクセ90円也を買って終了。
でもって、娘は今現在まだ帰ってきてません。
明日は学校だから、7時までに帰るように行ったのに、華麗に無視。
高1くらいって、門限何時が適切なのかなぁ。
部活で7時半とかは仕方ないと思うけど、ふつーに遊びに行った日は7時くらいには帰ってきてもらわないと……
今日も勉強ゼロなんですけども。
娘は友だちと行く、と私たちの誘いを拒否。
一緒に車で行けば電車賃かからないのにねぇ。
ま、いいけどさ。
特に欲しいモノは無かったのですが、行ったら行ったで買っちゃうよねー。
ちょうど「無印良品週間」だったので、麻のパンツとかカーディガンとかお買い上げ。
ダンナはほんとーに何も用がなかったらしく、ウォークマンのアクセ90円也を買って終了。
でもって、娘は今現在まだ帰ってきてません。
明日は学校だから、7時までに帰るように行ったのに、華麗に無視。
高1くらいって、門限何時が適切なのかなぁ。
部活で7時半とかは仕方ないと思うけど、ふつーに遊びに行った日は7時くらいには帰ってきてもらわないと……
今日も勉強ゼロなんですけども。
ゴールデンウィーク3日目はお掃除デー。
いや、最初はダンナと、オープンして間もないコストコに行こうか? という話になったのですが。
何やかんやで行けず。
何やかんや=年会費を払う価値があるのかどうか、分からなかった。したらば雑誌に「1日券」が付いている、という話を聞いた。本屋へ行って、その雑誌を探すも売ってなかった。くじけた。
で、代わりにコストコの近所にあるホームセンターで、掃除用品を買い込んで帰宅。
洗面所がカビだらけ(!)だったので、カビキラーでもってやっつけました。
そして今。
大量のカビキラーを吸い込んだのでしょうね、喉がいと痛し。
いや、最初はダンナと、オープンして間もないコストコに行こうか? という話になったのですが。
何やかんやで行けず。
何やかんや=年会費を払う価値があるのかどうか、分からなかった。したらば雑誌に「1日券」が付いている、という話を聞いた。本屋へ行って、その雑誌を探すも売ってなかった。くじけた。
で、代わりにコストコの近所にあるホームセンターで、掃除用品を買い込んで帰宅。
洗面所がカビだらけ(!)だったので、カビキラーでもってやっつけました。
そして今。
大量のカビキラーを吸い込んだのでしょうね、喉がいと痛し。
米澤穂信(集英社)
伯父の古本屋を手伝う芳光。店を訪れた見知らぬ女性・可南子から、彼女の父親が書いた小説を探して欲しいと依頼を受ける。同人誌から、パンフレットのような雑誌から、5個あるという小説は見つかっていくが、芳光は可南子に対して、ある疑念を抱くのであった……。
初めて読む作家だったが、文体も気に入ったし、非常に面白かった。
作中作の5つの小説も、少し古めかしい雰囲気を醸し出しつつ、きちんと謎が仕込んであって読ませる。
可南子が、それぞれの小説の結末、最後の1行を所持している、という設定も興味をそそられたし、なぜ彼女の父親が小説なんて書いたのか? という謎解きも面白かった。
久しぶりに活きのいい日本の作家に出会えた、そんな気にさせてくれる一冊であった。
作中作の5つの小説も、少し古めかしい雰囲気を醸し出しつつ、きちんと謎が仕込んであって読ませる。
可南子が、それぞれの小説の結末、最後の1行を所持している、という設定も興味をそそられたし、なぜ彼女の父親が小説なんて書いたのか? という謎解きも面白かった。
久しぶりに活きのいい日本の作家に出会えた、そんな気にさせてくれる一冊であった。
90点
明日から会社は11連休なわけですが。
まー無駄。
そんなに休んでどこへ行く。
とりあえず明日は出勤なのだー。
来月の給与支給にむけて、銀行に振込予約するんだもんねー。
出勤する人、誰もいないけどねー。
うふふ。←特に楽しくはないが、楽しそうに書いてみた
今日の朝イチで勤務表を仕上げてね♪
って全社員に言ったのに、新人全員に無視されました。
つか、上長から何も伝えられていませんでした。
とても悲しかったです。
まー無駄。
そんなに休んでどこへ行く。
とりあえず明日は出勤なのだー。
来月の給与支給にむけて、銀行に振込予約するんだもんねー。
出勤する人、誰もいないけどねー。
うふふ。←特に楽しくはないが、楽しそうに書いてみた
今日の朝イチで勤務表を仕上げてね♪
って全社員に言ったのに、新人全員に無視されました。
つか、上長から何も伝えられていませんでした。
とても悲しかったです。