たまたま見た「NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来」が面白かったです。
土曜日は「国家 VS. 超巨大企業」。
世界的に有名な大企業、アップル、スタバ、アマゾンなどは、自国の高い法人税を回避するために、税率の低い国のグループ企業を利用して、税金逃れをしているんだそうな。
こういう手法は違法ではないが、一部不適切ってゆーの?
おかげでアメリカなどは税収が減り、行政サービスなどにも影響が出かねない、国家を揺るがす事態だぜ、という話でした。
膨張する資本主義に対抗するカタチで出てきたのが、スペインのある村のやり方。
衣食住に競争は要らない、というもの。
食料は村営農場で作り、住居は村が貸し出す、それ以外の分野はご自由に、ってことで若者の移住が増えているんですって。
こういうのって小さな単位でやるのはいいけど、国家がやるのはどうなんでしょうね。
知識が浅くて何主義になるのかも分かりませんが、それって国家が停滞しそうな希ガス。
日曜日は「巨大格差 その果てに」。
62人の超富裕層の人の資産と、下位36億人(世界の人口の約半分)の資産が同じ。
かたや1人3兆円、こなた1人5万円ですって。
アメリカでは、働いても家も借りられない人たちがテント暮らしを強いられ、超大金持ちたちはきらびやかなパーティーをしている、その映像の対比がすごかったです。
テントにいる美少女が、パーリーを主催するIT企業の御曹司に見初められて結婚するに違いないと妄想させるような、まるで映画のような世界でした。
格差も行き過ぎるとよくないんだろうな、ということは想像に難くないです。
あまりに貧乏だと、何から手を付けたらいいのかワケワカメになってしまうんですよね。
働けど働けど、ってやつです、生きていく意欲さえ無くしかねない。
だからどうすればいいか、までは私には分かりませんが、身近なところではみんな選挙に行こうぜってことかな。
アメリカでは富裕層の献金によって、富裕層に有利な政策が採られることが多いそうで、それじゃあ世の中いつまで経っても富裕層のモノだもの。
土曜日は「国家 VS. 超巨大企業」。
世界的に有名な大企業、アップル、スタバ、アマゾンなどは、自国の高い法人税を回避するために、税率の低い国のグループ企業を利用して、税金逃れをしているんだそうな。
こういう手法は違法ではないが、一部不適切ってゆーの?
おかげでアメリカなどは税収が減り、行政サービスなどにも影響が出かねない、国家を揺るがす事態だぜ、という話でした。
膨張する資本主義に対抗するカタチで出てきたのが、スペインのある村のやり方。
衣食住に競争は要らない、というもの。
食料は村営農場で作り、住居は村が貸し出す、それ以外の分野はご自由に、ってことで若者の移住が増えているんですって。
こういうのって小さな単位でやるのはいいけど、国家がやるのはどうなんでしょうね。
知識が浅くて何主義になるのかも分かりませんが、それって国家が停滞しそうな希ガス。
日曜日は「巨大格差 その果てに」。
62人の超富裕層の人の資産と、下位36億人(世界の人口の約半分)の資産が同じ。
かたや1人3兆円、こなた1人5万円ですって。
アメリカでは、働いても家も借りられない人たちがテント暮らしを強いられ、超大金持ちたちはきらびやかなパーティーをしている、その映像の対比がすごかったです。
テントにいる美少女が、パーリーを主催するIT企業の御曹司に見初められて結婚するに違いないと妄想させるような、まるで映画のような世界でした。
格差も行き過ぎるとよくないんだろうな、ということは想像に難くないです。
あまりに貧乏だと、何から手を付けたらいいのかワケワカメになってしまうんですよね。
働けど働けど、ってやつです、生きていく意欲さえ無くしかねない。
だからどうすればいいか、までは私には分かりませんが、身近なところではみんな選挙に行こうぜってことかな。
アメリカでは富裕層の献金によって、富裕層に有利な政策が採られることが多いそうで、それじゃあ世の中いつまで経っても富裕層のモノだもの。
PR
娘の学校から、卒業式のあとに行われる謝恩会の案内がきました。
夫婦での出席も可なので、ダンナに「行く?」と聞くと、「行かない」と即答されました。
え、ぱーちーだよ? 行かないの? としつこく聞くと、そういうのに出席するのは
・卒業生の下にも子どもがいて、今後も学校に来ることがある
・家族ぐるみで付き合っている友人がいる
・父親も同じ高校出身で、知り合いが多くいる
のどれかに当てはまる人じゃない? とダンナ。
なるほど、どれにも当てはまらないわ。
先生に謝意は示したいけど、保護者はもう二度と会わないでしょ、行く必要はないよね、というか一貫生の親しか来ないって噂もあるんでしょ? どんだけの人が参加するんだろうね? とさらにダンナは言いました。
うん……確かに。
私が誰とでも仲良くなれるようなママだったら、私だけでも参加するところですが、そんなことには間違ってもならんし。
ただただホテルの料理が食べたいという食いしん坊万歳な私、行ったつもりで会費分のおいしいものを食べようと心に誓ったのでしたー。
夫婦での出席も可なので、ダンナに「行く?」と聞くと、「行かない」と即答されました。
え、ぱーちーだよ? 行かないの? としつこく聞くと、そういうのに出席するのは
・卒業生の下にも子どもがいて、今後も学校に来ることがある
・家族ぐるみで付き合っている友人がいる
・父親も同じ高校出身で、知り合いが多くいる
のどれかに当てはまる人じゃない? とダンナ。
なるほど、どれにも当てはまらないわ。
先生に謝意は示したいけど、保護者はもう二度と会わないでしょ、行く必要はないよね、というか一貫生の親しか来ないって噂もあるんでしょ? どんだけの人が参加するんだろうね? とさらにダンナは言いました。
うん……確かに。
私が誰とでも仲良くなれるようなママだったら、私だけでも参加するところですが、そんなことには間違ってもならんし。
ただただホテルの料理が食べたいという食いしん坊万歳な私、行ったつもりで会費分のおいしいものを食べようと心に誓ったのでしたー。
昨日の朝、出勤してパソコンを立ち上げました。
何か動きが鈍いな、と思って数分後、画面がブラックアウトしちゃったよ!
英文が表示され、どうやら「HDDが壊れちゃったてへぺろ」と告げているっぽい……その瞬間の絶望感といったら。
そこから他社で仕事中だったパソコンに詳しい社員を車で迎えに行き(片道20キロ)。
本社に戻る途中、HDD交換器(?)をPCショップで購入し。
帰ってきて、パソコンからHDDを取り出して無事にデータは取り出すことができました。
とにかく新しいパソコンを買わねば、ということで通販で購入したのは良いけれど、ネットバンキングが使えないので銀行まで振り込みに行きましたとも。
届くまで2週間も掛かるということで、2週間のお休みをいただきました。
となるわけもなく、とりあえず誰も使ってなかったパソコンを、暫定的に使用することにしました。
暫定的といってもあれもこれもソフトを入れなければならず。
メールだって設定しなければならず。
通常業務を放置するわけにもいかず。
こんな月末に何の呪いよ?
なんかねー、おとといの帰りがけに、会計ソフト(弥生会計)のバージョンアップがあったのです。
それで翌日にこの騒ぎ。
でも検索しても騒いでいる人はいないようなので、関係ないのかなぁ。
新しいパソコンが一日も早く届くよう、全力で祈っておこう。なむなむ。
何か動きが鈍いな、と思って数分後、画面がブラックアウトしちゃったよ!
英文が表示され、どうやら「HDDが壊れちゃったてへぺろ」と告げているっぽい……その瞬間の絶望感といったら。
そこから他社で仕事中だったパソコンに詳しい社員を車で迎えに行き(片道20キロ)。
本社に戻る途中、HDD交換器(?)をPCショップで購入し。
帰ってきて、パソコンからHDDを取り出して無事にデータは取り出すことができました。
とにかく新しいパソコンを買わねば、ということで通販で購入したのは良いけれど、ネットバンキングが使えないので銀行まで振り込みに行きましたとも。
届くまで2週間も掛かるということで、2週間のお休みをいただきました。
となるわけもなく、とりあえず誰も使ってなかったパソコンを、暫定的に使用することにしました。
暫定的といってもあれもこれもソフトを入れなければならず。
メールだって設定しなければならず。
通常業務を放置するわけにもいかず。
こんな月末に何の呪いよ?
なんかねー、おとといの帰りがけに、会計ソフト(弥生会計)のバージョンアップがあったのです。
それで翌日にこの騒ぎ。
でも検索しても騒いでいる人はいないようなので、関係ないのかなぁ。
新しいパソコンが一日も早く届くよう、全力で祈っておこう。なむなむ。
ツイでもちょっとつぶやきましたが、ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」を見ています。
今期ドラマは今のところこれだけです。
石原さとみがはっちゃけてておもろいな。
ファッソンが大好きで、そこにだけお金かけてるとか、うんうん、若いころはそうだったなぁなんて思いながらみています。
ネット上では校閲という仕事に対して「ありえない」とか「なめてんの?」とか言われているようですね。
私、社内報を担当していたことがありまして、校閲の仕事もやりました。
(この話、前にも書いたかな、でもこのブログ内で検索したら無いようなので書く)
主に社内向けの新聞なので、誤字を訂正したり、字数を調整するくらいでした。
が、その経験からいっても、石原さとみのようにささっとレクチャーしてもらっただけで、すぐ大御所の作家の校閲なんて出来るわけないと思います。
それはさておき、私も大失敗したことがあったなぁという話を。
元社長であるA氏が、毎号エッセイを書かれていました。
あるとき、そのなかに「伊豆の在」という文章があって、私は「伊豆の荘」の間違いだな、と勝手に判断して、そのように修正しました。
在というのは田舎という意味ですが、当時そのような使い方があるとは知らなかったのです。
結果、いつもニコニコと好々爺だったA氏が激怒して「これを直したのは誰だ!?」と聞いてきました。
私はもちろん平謝りして、次号に訂正記事を出すという約束でA氏はなんとか怒りを収めてくださいました。
日本語、ムツカシーネーという思いを新たにした事件でございました。
今期ドラマは今のところこれだけです。
石原さとみがはっちゃけてておもろいな。
ファッソンが大好きで、そこにだけお金かけてるとか、うんうん、若いころはそうだったなぁなんて思いながらみています。
ネット上では校閲という仕事に対して「ありえない」とか「なめてんの?」とか言われているようですね。
私、社内報を担当していたことがありまして、校閲の仕事もやりました。
(この話、前にも書いたかな、でもこのブログ内で検索したら無いようなので書く)
主に社内向けの新聞なので、誤字を訂正したり、字数を調整するくらいでした。
が、その経験からいっても、石原さとみのようにささっとレクチャーしてもらっただけで、すぐ大御所の作家の校閲なんて出来るわけないと思います。
それはさておき、私も大失敗したことがあったなぁという話を。
元社長であるA氏が、毎号エッセイを書かれていました。
あるとき、そのなかに「伊豆の在」という文章があって、私は「伊豆の荘」の間違いだな、と勝手に判断して、そのように修正しました。
在というのは田舎という意味ですが、当時そのような使い方があるとは知らなかったのです。
結果、いつもニコニコと好々爺だったA氏が激怒して「これを直したのは誰だ!?」と聞いてきました。
私はもちろん平謝りして、次号に訂正記事を出すという約束でA氏はなんとか怒りを収めてくださいました。
日本語、ムツカシーネーという思いを新たにした事件でございました。
AO入試の結果がぼちぼち出ているようです。
腕試しっぽく何校も受験する予定だった子が、最初の大学に蹴られてすっかりヤル気をなくしてしまったり。
指定校推薦の子たちは、校内選抜が通ればほぼ合格なので、どうしたって浮かれ気分なのを必死に隠したり。
まぁいろいろあるようです。
あ、ウチの子ですが記述式模試の結果が返ってきて、化学9点だったんですよー、うふふ。
10点満点か? って聞いちゃいますよね。
「100点に決まってるでしょ。でも私は化学基礎だからいいの。つか私の後ろに(校内で)20人以上いるんだけど大丈夫なのかなぁ」。
人の心配をしている場合か?
英語もリスニングがダメダメなようで、それを言ったら
「リスニングって何なのさ。あ、ちょ、え? もう終わり? ぽかーん。って毎回なる」
( ゚Д゚)←これを地でいく顔をする娘。
「わはははは、それ分かるー。聞き取れるはずがないわ~って思うよね」
「そうそうそう。何回やらされても慣れない」。
こんなときだけ意見が一致する母と娘なのでした。
腕試しっぽく何校も受験する予定だった子が、最初の大学に蹴られてすっかりヤル気をなくしてしまったり。
指定校推薦の子たちは、校内選抜が通ればほぼ合格なので、どうしたって浮かれ気分なのを必死に隠したり。
まぁいろいろあるようです。
あ、ウチの子ですが記述式模試の結果が返ってきて、化学9点だったんですよー、うふふ。
10点満点か? って聞いちゃいますよね。
「100点に決まってるでしょ。でも私は化学基礎だからいいの。つか私の後ろに(校内で)20人以上いるんだけど大丈夫なのかなぁ」。
人の心配をしている場合か?
英語もリスニングがダメダメなようで、それを言ったら
「リスニングって何なのさ。あ、ちょ、え? もう終わり? ぽかーん。って毎回なる」
( ゚Д゚)←これを地でいく顔をする娘。
「わはははは、それ分かるー。聞き取れるはずがないわ~って思うよね」
「そうそうそう。何回やらされても慣れない」。
こんなときだけ意見が一致する母と娘なのでした。