忍者ブログ

あなたの100倍きらいですから

連休最終日の昨日は、友人2人とランチ。
レストラン→ファミレスとはしごして、仕事の愚痴をぐちぐちと。
と言っても主にしゃべるのは1人なんですけどね。
友人関係も長くなると、役割が決まってきちゃうよね。
******************************

そして今日は会社。
連休明け、プラス帰社日だもの、ブルー以外の何色になれってのさ。

(ここから当て字入ります)
社員・Aが、前回の帰社日に兼好診断のお金をくれって言ってきました。
前もって言ってもらわないと出金できません、と言うとその場は引き下がりましたが、あとでメールで文句を付けてきました。
「謙信はどこで受けてもいい、予告なしでいいって言ったくせに、何で金くれないんだよ」
という内容。
しかも微妙に自分の味方になってくれそうな上司をCCに入れてくるという。
ザ・姑息。
なので、allメール(全社員宛て)で返してやりました。
勘違いしている社員がいると、今後も面倒なことになるからね、うん。

「確かに謙信は予告なしでOK、それは訂正しない、だけど出金は予告してくれって前に言ったよね? 銀行じゃないんだから細かいお金を準備できないし、いつも残高があるわけじゃないし、でも1人くらい出来るでしょはやめてね、それが30人になったら困るから、つか文句あるならしゃちょーにどうぞ」
という内容で返信。
最後の一文が効いたらしく、速攻で電話かけてきて「分かりました」って。

で、今日の帰社日ですよ。
もちろん挨拶も無し、わざとらしく顔をそむけるA。
おまいは小学生か。
つかお金は要らないのかしら? と放置していましたが、私が帰るときになっても取りに来ないので、事務員のBさんにお金は預けました。
忘れたふりすることも出来たけど、小学生と同じ土俵に立ってもねぇ。

ほんっとに帰社日のたびに胃から何かがせりあがってくるんですけど。


PR

お手柔らかに

9連休の初日は、華道の役員会議でした。
ふーーーー。
って初日からため息かよ。

先生から集合時間を聞いていましたが、先生ったら時間を間違えていたらしく。
直前に電話がきて、
「30分早く来てね!」。
え、ちょ、無理、でも大急ぎで行きましたが遅刻。
10数人の役員の方々(ほぼ私より年上)に、あらあらあらって顔をされたよね。

しょんぼりと着席して、着々と進む議題に耳を傾けていたら、隣に座ったAさん(同じ教室のかた)から衝撃の話が。
「この役員って、2年やるのよ」。
えーーーー、2年!?
聞いてないよー。
1年間、この理事を我慢して務めたらお花を辞める気満々だったのに。
しょんぼり、のち、どんより。

会議のあと、仕出し弁当を食べて解散となりました。
若手()なもんだから、お茶出したり、弁当を配ったり、気は利かないけど頑張ってます感だすよね。
疲れた。

理事として、今後は印刷物などを配らないといけないらしい。
先生に案内してもらって、欠席した先生のお宅に、車で行ってみたり。
疲れた。

そのあと、先生が「お茶しましょうよ」と仰るので、↑のAさんも一緒に3人でカフェに行きました。
「今日はなごやかに終わりましたね」
と私が言ったら
「そうね! 最初くらいはああでなくちゃね」
と先生。
でも油断は大敵、魑魅魍魎が跋扈する華道界だもの。

結論。
疲れた。


ティッシュとカラコン

先日、美容室で順番を待っていたときのことです。
私の隣には30代と思しき男性が座っていました。
その人が、ずーっと鼻をすすっていたのです、しかもけっこうな音量で。
うるさい。
うるさい。
もーいやっ、やめてくれ!
と思って、持っていたポケットティッシュ(使いかけ)を取り出して、
「これ、よかったらどうぞ。差し上げます」
してしまいました。

上を向いたりしてつらそうだったし、何よりその汚らしい音から逃れたかったのです。
したらば男性は
「あ、どうも……(苦笑)」
という感じで受け取ったものの、1分、2分、経過しても使わない。
音量が若干遠慮がちになったものの、変わらずすすってました。
え、ちょ、鼻かんでくれよぉと思いつつ耐えていたら、やがて男性は呼ばれて席を立ちました。

何なんでしょう。
その音が人を不快にさせるなんて夢にも思わない、クチャラーならぬズズラー?
***********************************

ネットの記事で
「小島慶子 久保田アナのカラコンをいじったマツコと有吉に激怒」
とありました。
1.年齢を理由に
2.人前で批判した
が、小島慶子を怒らせたようで、2.は良くないと思いますが、1.はどうなのさ。

35歳でカラコン??? って個人的には思いますね。
そりゃあファッションの一環で、何を着ようが勝手なように、カラコンしようが勝手です。
ですが、タイで捕まったせっちゃんを見てもわかるように、年齢相応ってもんがあると思うの。
じゃあどこまでいいんだよ、34歳ならいいのかよ、と言われるとふじこふじこですが、感覚的に、視覚的に、無理があるよね……という年齢は、やっぱり存在すると思うの。
↑の女子アナは、言われても折れなかったそうですが、うん、世間のことなんて気にしない! ならいいんじゃね。


大丈夫か? ア○クル

新人が入ったので、ア○クルでオフィス家具を何度か買いました。
机とかロッカーとかキャビネットとか。
で、机は社員3人で組み立てたのですが、部品のひとつ、側面の板に凹みがありました。
でも内側で見えない部分だし、組み立てに支障はなかったので、そのままにしました。

次に、ロッカーは組み立ても依頼しました。
作業員の方が来て、順調に組み上がっていっていたのですが、途中で作業中止に。
またしても板に凹みが、しかも今回はかなりデカい。
作業員いわく
「このパターン、もう何度も見ました。中国で荷造りするときにどんどん積み上げて、一番下のほうになったものが重さでこうなっちゃうみたいで。段ボールも経費節減で薄くなってるし」。

すぐ新しい部品を発注してもらいましたが、納期は未定ですって。
作業員の人件費を考えると、中国で安く作っても何にもならないんじゃね?

かくしてバラバラのロッカー部品が部屋に並んでいるという残念な状態となりました。

さて、このいわくつきのロッカー。


特典

会社では今年もジャイアンツのシーズンシートを買いました。
これで何年連続なのか? 忘れちゃったけど、毎年席をグレードアップしてまして、今年は1塁側ダッグアウト(ベンチ)の切れ目あたり、ホームランを打った選手が投げ入れるボールが届くかも? な座席。
しかも。
いつもは後半戦だけでしたが、交流戦からのプランにしたので、さらにお値段アップ。
しゃちょー、太っ腹。

座席の予約センターのかたとは顔見知りっつーか声見知りなので、何かグッズを送りますよ、と言っていただきました。
「サインボールとかどうですか?」
「え! それはいいですねー」
「ピッチャーの○○選手とか、○○選手とか(4人ほど候補をあげてくれた)」
「うわっ、迷います。思いっきり私の好みで、宮國さんがいいかな」
「わかりました!」

というわけでサインボール、もちろん会社に送付されてきましたが、しゃちょーが
「持って帰っちゃえば~」
と言うので、遠慮なくいただきました。ごっつぁんです。

これで長野のバット(オーナー感謝祭で当たった)と宮國のボールがそろいました。
お次は誰かのグローブじゃろか。

試合も今年は泊まるところがあるので、がしがし行けるよね。
ダンナも娘も大喜び。
でもちょっと待って、あくまでも接待用のチケットだからね、余ったらもらえると思うけど。
と釘をさすも、3人してニラニラが止まらないのでした。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析