Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
1勝1敗
さて宅配ボックスのその後でございます。
設置工事が終わったときに、業者のかたに使い方を教えてもらったのですが、そのとき、
「これって、宅配の人は使い方分かりますかね?」
と聞いたら
「分からないんじゃないですかねぇ」
と即答されました。
おいおい、設置した意味。
業者さんいわく、まだ付いている家が少ないので、ハンコの押し方、扉の施錠の仕方、どちらもハードル高いでしょう、とのことでした。
で、実際に宅配を頼んだ結果、
クロネコさま→難なくクリア
郵便局→不在票を置いてった
でした。
クロネコさまの場合。
荷物が入ると「使用中」となるのですが、初めてその表示を見てwktkしながら開錠してみたら、荷物が2個入ってました。
1個は私宛てで問題なし、あと1個は住所は合っているものの、見知らぬ宛名のモノでした。
すぐさま連絡したら、住所の書き間違いが判明、その後引き取りに来てくれました。
うーむ、再配達しないように設置したのに、台無し。
郵便局の場合。
仕方なく再配達を頼んで、持ってきてもらいました。
そのとき配達員さんに宅配ボックスのことをレクチャーして、次回からは入れてもらうようにお願いしました。
よし、これで心置きなくネットショッピングが出来るってもんよ(2回目)。
設置工事が終わったときに、業者のかたに使い方を教えてもらったのですが、そのとき、
「これって、宅配の人は使い方分かりますかね?」
と聞いたら
「分からないんじゃないですかねぇ」
と即答されました。
おいおい、設置した意味。
業者さんいわく、まだ付いている家が少ないので、ハンコの押し方、扉の施錠の仕方、どちらもハードル高いでしょう、とのことでした。
で、実際に宅配を頼んだ結果、
クロネコさま→難なくクリア
郵便局→不在票を置いてった
でした。
クロネコさまの場合。
荷物が入ると「使用中」となるのですが、初めてその表示を見てwktkしながら開錠してみたら、荷物が2個入ってました。
1個は私宛てで問題なし、あと1個は住所は合っているものの、見知らぬ宛名のモノでした。
すぐさま連絡したら、住所の書き間違いが判明、その後引き取りに来てくれました。
うーむ、再配達しないように設置したのに、台無し。
郵便局の場合。
仕方なく再配達を頼んで、持ってきてもらいました。
そのとき配達員さんに宅配ボックスのことをレクチャーして、次回からは入れてもらうようにお願いしました。
よし、これで心置きなくネットショッピングが出来るってもんよ(2回目)。
PR
巨悪を叩いてからにして
先日、資源ゴミの立ち合い当番があったので、年休を取ってしまいました。
90分も立ちっぱなし、疲れて仕事どころじゃなくなっちゃうんだもの。
当日は曇りで、死ぬほど暑い日ではなかったので助かりました。
そこで一緒に当番をした近所のAさん。
世間話をするなかで、どういう流れか税務調査の話になり。
Aさんの御主人は個人事業主なのですが、その調査を受けて、なななんと
「家一軒分くらいの追徴課税をされた」
んですと。
家一軒といってもタ○ホーム級なのか注文住宅級なのかは聞けませんでしたわ。
でも1千万円としてもおったまげーです。
そんなに後から払えって言われるんだ、そんなに稼いでいたんだ、7年間分も遡られちゃうんだ、血も涙もないんだ、といろいろおったまげー(言いたいだけだろ
手続きに出向いた税務署では、ベンツで乗り付けたオジサンが、職員に向かって怒鳴りまくっていたそうな。
「オレらの税金で食ってるくせに、ふざけんじゃねーぞゴルァ」
云々言っていたので、Aさんも心の中で
「そうだそうだ!」
と言ったそうですよ。
もちろんアチラは「正義」なのでしょうけどムカつくよね、もっと他に取るとこあんだろーよ、的な?
ウチの会社も前に調査が入りましたけど、会社だから私には直接関係ないっちゃないのですが、なんだか揚げ足取りのようでムカついたもんね。
当番のあとは、あまり使っていなかった某銀行で解約手続きしたり。
ヒトカラしたり。
古いパソコンを売りにいって、6,300円で売れて喜んだり。
せっかく休んだんだから、あれもこれもやらなきゃ! と無駄に忙しかったのでした。
90分も立ちっぱなし、疲れて仕事どころじゃなくなっちゃうんだもの。
当日は曇りで、死ぬほど暑い日ではなかったので助かりました。
そこで一緒に当番をした近所のAさん。
世間話をするなかで、どういう流れか税務調査の話になり。
Aさんの御主人は個人事業主なのですが、その調査を受けて、なななんと
「家一軒分くらいの追徴課税をされた」
んですと。
家一軒といってもタ○ホーム級なのか注文住宅級なのかは聞けませんでしたわ。
でも1千万円としてもおったまげーです。
そんなに後から払えって言われるんだ、そんなに稼いでいたんだ、7年間分も遡られちゃうんだ、血も涙もないんだ、といろいろおったまげー(言いたいだけだろ
手続きに出向いた税務署では、ベンツで乗り付けたオジサンが、職員に向かって怒鳴りまくっていたそうな。
「オレらの税金で食ってるくせに、ふざけんじゃねーぞゴルァ」
云々言っていたので、Aさんも心の中で
「そうだそうだ!」
と言ったそうですよ。
もちろんアチラは「正義」なのでしょうけどムカつくよね、もっと他に取るとこあんだろーよ、的な?
ウチの会社も前に調査が入りましたけど、会社だから私には直接関係ないっちゃないのですが、なんだか揚げ足取りのようでムカついたもんね。
当番のあとは、あまり使っていなかった某銀行で解約手続きしたり。
ヒトカラしたり。
古いパソコンを売りにいって、6,300円で売れて喜んだり。
せっかく休んだんだから、あれもこれもやらなきゃ! と無駄に忙しかったのでした。
K
三木卓(講談社)
筆者の配偶者だったK(詩人・福井桂子)についての私小説。
最初に言おう、とても良かった、気に入った。
Kは気難しくて自分勝手で、おおいに大胆不敵で扱いにくい人だったようだ。
三木氏にとっても謎多き女性だったようで、「Kは別人であるので、その心のうちはわたしにはわからない」とはっきり書いている。
しかしわがまま放題のKを、あきらめのような、どこか楽しんでいるかのような筆致で、三木氏は描いている。か細いけれど尽きない、愛情を感じた。
さて、何がそんなに気に入ったのかというと、単純にKが気に入ったのだった。
結婚を言い出した筆者に対する返事が、
「他人てだめなの」「一人でいるのが、好きなの」。
詩の草稿を読んで軽く批評したら激怒して、
「詩のことなんか何もわかってないくせに。(略)ここの言葉の飛躍こそが生命なのよ!」。
極め付きは、東北地方からポツンと女子大に入学した当初を回想して言った言葉。
「東京出身者は、名門の女子高なんかからは、かたまりになって入ってくるでしょう。だからもう入学式の日にはグループが出来てしまっていて、(略)ちょっと、いやな感じだった」。
1950年代と現代と、女性というものの変化の無さに驚くと同時にKに同情してしまった。
その後も友人らしい友人もできず、辛かったらしい。
しかし詩人としての才能はあったわけで、孤独のなかにも心の支えがあるKがうらやましくもあった。
以前、太宰治の妻が書いた本も、とても面白く読んだが、(男女こそ逆転しているものの)破滅的な芸術家と支える人、という組み合わせに心惹かれるのかもしれない。
100点
筆者の配偶者だったK(詩人・福井桂子)についての私小説。
最初に言おう、とても良かった、気に入った。
Kは気難しくて自分勝手で、おおいに大胆不敵で扱いにくい人だったようだ。
三木氏にとっても謎多き女性だったようで、「Kは別人であるので、その心のうちはわたしにはわからない」とはっきり書いている。
しかしわがまま放題のKを、あきらめのような、どこか楽しんでいるかのような筆致で、三木氏は描いている。か細いけれど尽きない、愛情を感じた。
さて、何がそんなに気に入ったのかというと、単純にKが気に入ったのだった。
結婚を言い出した筆者に対する返事が、
「他人てだめなの」「一人でいるのが、好きなの」。
詩の草稿を読んで軽く批評したら激怒して、
「詩のことなんか何もわかってないくせに。(略)ここの言葉の飛躍こそが生命なのよ!」。
極め付きは、東北地方からポツンと女子大に入学した当初を回想して言った言葉。
「東京出身者は、名門の女子高なんかからは、かたまりになって入ってくるでしょう。だからもう入学式の日にはグループが出来てしまっていて、(略)ちょっと、いやな感じだった」。
1950年代と現代と、女性というものの変化の無さに驚くと同時にKに同情してしまった。
その後も友人らしい友人もできず、辛かったらしい。
しかし詩人としての才能はあったわけで、孤独のなかにも心の支えがあるKがうらやましくもあった。
以前、太宰治の妻が書いた本も、とても面白く読んだが、(男女こそ逆転しているものの)破滅的な芸術家と支える人、という組み合わせに心惹かれるのかもしれない。
100点
残酷なり
スマホの機種変で、家計簿ソフトのデータが消えたと書きましたが、その後家計簿を付けるのを中止しています。
何この解放感。
********************************
甥っ子の結婚披露宴に、一家おそろいで行ってきました。
入籍は2015年で、子どもも生まれていますので、新郎、新婦、赤ちゃんという3人での披露宴でした。
ホテルで、わりと少人数だったので、アットホームな感じ、温かくていい披露宴でした。
娘も久々に親戚と顔を合わせましたが、
「次の結婚はまなつちゃんだな!」
と言われて笑ってました。
まだまだ先ですよ……いや、ほどよいところで結婚はして欲しいけど、早すぎるのはイヤン。
私の隣の席には義母が着席。
先月、義母のお祝い@誕生日で会ったばかりでしたが、日ごとに認知症は進むのだなぁと実感しました。
ほんの数分前に話したことも覚えていないようで、何度でも同じ話をするし。
娘に小遣いをくれたのですが、また数分後に財布からお金を出して渡そうとするので「さっきいただきましたよ」と言って止めました。
何より驚いたのは、食べたものを覚えてないこと。
〆のデザートを食べながらメニューリストを見ていた義母、
「あれ、お寿司はまだなの?」
って。
デザートの前に食べたのに……と思いつつ、
「もう出されましたよ。3カン載ってました、カニとか白身魚とか」
と具体的に言ってみたものの、ぽかーんとする義母。
「何も覚えてられないの。いやになっちゃう」
と悲しそうにしていました。
義兄によると、家でも夕食を食べたことを忘れて、夜中にお酒飲んだり、おつまみを食べたりしているそう。
徘徊はないそうですが、行事のあとには体調を崩して点滴してもらうんですって。
90代まで元気にきたものの、こんなふうになるとは。
老いって残酷ね。
何この解放感。
********************************
甥っ子の結婚披露宴に、一家おそろいで行ってきました。
入籍は2015年で、子どもも生まれていますので、新郎、新婦、赤ちゃんという3人での披露宴でした。
ホテルで、わりと少人数だったので、アットホームな感じ、温かくていい披露宴でした。
娘も久々に親戚と顔を合わせましたが、
「次の結婚はまなつちゃんだな!」
と言われて笑ってました。
まだまだ先ですよ……いや、ほどよいところで結婚はして欲しいけど、早すぎるのはイヤン。
私の隣の席には義母が着席。
先月、義母のお祝い@誕生日で会ったばかりでしたが、日ごとに認知症は進むのだなぁと実感しました。
ほんの数分前に話したことも覚えていないようで、何度でも同じ話をするし。
娘に小遣いをくれたのですが、また数分後に財布からお金を出して渡そうとするので「さっきいただきましたよ」と言って止めました。
何より驚いたのは、食べたものを覚えてないこと。
〆のデザートを食べながらメニューリストを見ていた義母、
「あれ、お寿司はまだなの?」
って。
デザートの前に食べたのに……と思いつつ、
「もう出されましたよ。3カン載ってました、カニとか白身魚とか」
と具体的に言ってみたものの、ぽかーんとする義母。
「何も覚えてられないの。いやになっちゃう」
と悲しそうにしていました。
義兄によると、家でも夕食を食べたことを忘れて、夜中にお酒飲んだり、おつまみを食べたりしているそう。
徘徊はないそうですが、行事のあとには体調を崩して点滴してもらうんですって。
90代まで元気にきたものの、こんなふうになるとは。
老いって残酷ね。
ついつい感情移入
先日、育休中の女性社員・Aさんが会社に来ました。
8ヵ月の赤ちゃん@男の子も連れて。
泣くこともなくベビーカーにちんまりと座ってました。かわゆす。
Aさんのご主人もソフト関係の会社だそうで。
給料が安くて嫌になる~と言ってました。
けっこう大企業らしく、社長の所得番付に名前が登場するような会社で、その所得がべらぼうに高い! と言うAさん。
利益を独り占めしてる、そこへいくとウチのしゃちょーは偉い! いくら貰ってるのか知らないけど、と同席していたしゃちょーを根拠なく持ち上げてました。
しゃちょーの収入を知っている私、苦笑。
まぁ純利益に対しての割り合いが合っていればいいんじゃない。合っていれば、ね。
*******************************
ひよっこで、島谷くんの友だちが何気にみね子をディスるシーンがありました。
どこ大? え、レストランで働いてるの? へ、へぇ。
みたいな。
あとでみね子は島谷くんに「住む世界が違うっていうか、あなたにはもっと釣り合う女性が…」云々言ってました。
ぼくは谷田部みね子が好きなんだ、そんなこと二度と言わないで、と島谷くんは言ってましたが、アナタの友人がまず失礼だったんじゃん、それについて言及は無いんかい? とモヤモヤしました。
とりあえず、みね子、ガンガレ。
8ヵ月の赤ちゃん@男の子も連れて。
泣くこともなくベビーカーにちんまりと座ってました。かわゆす。
Aさんのご主人もソフト関係の会社だそうで。
給料が安くて嫌になる~と言ってました。
けっこう大企業らしく、社長の所得番付に名前が登場するような会社で、その所得がべらぼうに高い! と言うAさん。
利益を独り占めしてる、そこへいくとウチのしゃちょーは偉い! いくら貰ってるのか知らないけど、と同席していたしゃちょーを根拠なく持ち上げてました。
しゃちょーの収入を知っている私、苦笑。
まぁ純利益に対しての割り合いが合っていればいいんじゃない。合っていれば、ね。
*******************************
ひよっこで、島谷くんの友だちが何気にみね子をディスるシーンがありました。
どこ大? え、レストランで働いてるの? へ、へぇ。
みたいな。
あとでみね子は島谷くんに「住む世界が違うっていうか、あなたにはもっと釣り合う女性が…」云々言ってました。
ぼくは谷田部みね子が好きなんだ、そんなこと二度と言わないで、と島谷くんは言ってましたが、アナタの友人がまず失礼だったんじゃん、それについて言及は無いんかい? とモヤモヤしました。
とりあえず、みね子、ガンガレ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性