忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
Netflixで見ました。
マイケル・ムーアじゃねーわ、いや監督マイケル・ムーアだわ。
アメリカの高校で起きた銃の乱射事件。
ムーア氏は事件の真相に迫るべく、いろいろな人にインタビューを敢行する。

なぜアメリカは銃による殺人事件が諸外国に比べて桁違いに多いのか? という疑問に答えを出そうとする監督。
銃大杉? →カナダとかかなーり普及してるけど。
暴力的なテレビゲームのせい? →日本のほうが過激。
結局、アメリカ国民は多くの「恐怖」にがんじがらめにされている、という結論めいた話が出てきました。
毎日放送される事件、事故で不安を煽られる。
それから奴隷に逆襲されるんじゃ? という恐怖からは永遠に逃れられない。
猫という恐怖に常に睨まれているネズミみたいなもん?

印象に残ったのはコメディアン? が冗談めかして言った「銃弾の値段をつり上げろ」って話。
1つ500ドルなら、そう簡単に撃てない。
ケンカになっても「テメー覚えてろ、そのうち撃ち殺してやる! オレが貯金できないことを祈ってろ!」って。
笑えました。

あとは全米ライフル協会会長のチャールトン・ヘストンとの会談。
オレには関係ないから風味のヘストンにも驚きましたが、そのヨボヨボの姿にも驚き。
あの「ベン・ハー」で躍動していた彼が、こんな姿に……時間って残酷ねー。


PR
「白い巨塔」を、TVerや録画を駆使してやっと全部みたので、その感想など。
昭和の田宮版、平成の唐沢版、令和の岡田版、すべて網羅って白い巨塔の生き字引でしょ私、令和の次も見るわよーっ。

良いものは何度でもリメイクされるよね、今回も良かったよぉ。
やはり男ってプライドの生き物だよね。
もうちょっとで勝訴だったのに、あそこまでこき下ろされたら柳原先生だって黙っていられなくなっちゃうよ、へたくそか。

あとは女優が役にピッタリでした。
沢尻エリカは愛人だろうし、夏帆はしたたかな奥様だろうし、逆は無い。

ひとつだけ残念だったのは、岡田くんが小さいこと……
原作者は高身長の財前しか認めないって言ったとか言わないとか。
そうだよね、偏見だけど役どころが高身長のイケメンじゃないと様にならない気がした、例の総回診とか。
入院して特別室? で眠る岡田くんが……大きなベッドにちんまり眠る岡田くんが……美しいだけに残念だった(何様

誰ならいいかなぁ、瑛太とか、あとは嫌いだけどおディーン様とか、ふてぶてしい感じがぴったりかと。

↓の日記のつづき。
帰りの電車を降りた瞬間に気付きました、「網棚に荷物置いたまま!!」。
クリムト展で買った小さなポスター2枚、折り目がつかないようにと網棚にぽんっと載せたのが運の尽き、すっかり忘れて降車してしまったのでした。

JR東日本へ電話すると、
「あぁ届いてます。終点のいわき駅にあるようですが、取りに行けますか? それともお送りしますか?」
「自宅へ送っていただきたいのですが」
「分かりました。最寄り駅で手続きする必要があります」。

ちうわけで最寄り駅でこまごまとした書類を書き、宅配便(着払い)で送ってもらいました。
送料1,155円也。
ポスター2枚で2千円ちょいだったのに、封書なら140円くらいで送れるものなのに、着払いだから高く付いちまったぜ。

前に娘が学校のカバンを電車に置き忘れて、同じように宅配してもらったことがあったっけ。
アホだ、信じられない、と罵倒したバチが今ごろ当たったか?


「月曜午前の会議にやって来る課長どもが嫌すぎ」のアピのための半年休ちう~。
あぁこんなに安らかな心でいられるなんて。
それはさておき。
先週の金曜日は、会社をちょっと早退して、ダンナと一緒に東京へ。
まずは巨人×広島戦をみるために東京ドームへ行きました。
この日の試合は負け。
腹立つ。
石川選手のタオルを買ったのに、代打で出てきたときブンブン振ったのに、牽制球アウトという最悪の結果。
腹立つ。
広島の一糸乱れぬ応援。
腹立つ。

ホテルはダンナが前に泊まってよかったというホテルリソル秋葉原にしました。
ツインの室内はシングルと同じくらいの広さしかなくて、ダンナびっくり。
まあでも新しいせいかキレイだし、DHCのアメニティは使いやすかったし、朝食バイキングはおいしかったよ。
しかし室内にクイックルワイパーが放置されていたので星マイナス1で。

翌日は上野動物園へ。
開園が9時半で、5分前には到着したけどすでに長蛇の列。
入園したらもうパンダへ一直線だよね。
その時点で60分待ちでした。
そこここに木陰はあるものの、暑いったらありゃしない。
でもねー並んだかいはあったよ!!!!!
シャンシャン動いてたし、リーリーは笹くってたし、大満足でした。

そのあとはどうしても見たかったトラなどを見て、とっとと動物園をあとにしました。
滞在は90分、うち60分は並んでいたという、アホみたいなスケジュール。
だって小旅行のお目当ては「クリムト展」だったのさ。



小腹が空いてしまったので、すぐそばにあったスタバでコーヒーとドーナツなど食べ、これまた近所にある東京都美術館へ。
つか「クリムト展」って六本木じゃなかったっけ? と思ったら2カ所で開催していたのですね。

で、展覧会。
まあまあ混雑していて入場は10分待ちでしたが、人の頭越しにしか見えない! ほどは込んでなかったので、隙をついて作品の真ん前までいけたので良かった、興奮しました。
あの有名な「接吻」はなかったけど、「ユディトI」とか「ヘレーネ・クリムトの肖像」とか細部まで見られてヒャッハー!ってなりました(表現力

やっぱり六本木のほうも行きたいな。
暑くなる前になんとかしたい。
すでに暑いけど。


開腹手術から7年が経ち、へその下の部分は白く引きつれたようになり、それより下のおけけの部分は赤く盛り上がっています。
その傷跡、いまだにしくしく痛むことがあります。
低気圧がくる時とか、雨の降りだしよりも早く痛みがやってきます。
痛くないときは、ほぼ常に痒いのです。
でも場所が場所だけに、日中は我慢するしかありません。

いつまでこんな状態? と思ってググってみれば、治療の方法がいろいろ出てきました。
手術とか(それはいーやーだー)。
ステロイドを注射するとか。
ただしもっすごく痛いんですって。
痛いくせに効果が無い人もいるんですって。
ひぃぃ、ググっただけで疲れたわ。

そのあと薬局でかゆみ止めを買って塗ってみましたが変化はありませんでした。
子宮を取っ払ったときはルンルン()でしたが、こんな罠があったなんて。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]