忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
自らの引退も見えて来たしゃちょー。
在任中にアレもコレもやってしまえ感がすごいんじゃ。
引退してもオレが実権を握るって公言してますから、別に焦るこたぁないと思いますけどね、少しは気が引けるのかな。

先日もしゃちょーにとあることを指示されまして、ちょうど会社に来た ぜりいし にそれとなく言ったら
「それはグレーを通り越してブラックですね……(絶句)」でしたよ。
どこまで私腹を肥やすつもりなのか、こっちがヒヤヒヤするんだけど。
私も退職が見えてきましたが、会社が創業して間もない時からココにいますが、しゃちょーの性質を知ったときに辞めていたら、こんなストレスは無かったんだなぁ。

仕事量を考えると過分な給料をもらったかな、という気がするけど、悪事を見て見ぬふりをしたり、トンデモ社員に対応したりする慰謝料って思うと、もっと貰ってもいいくらいだったなぁ。

PR
メ カ ル リで靴を買いました。
新品未使用品というふれこみでしたが、届いたものは靴底に隠し切れない使用感が。
悩みましたが3まんえん以上払ってこれ? しかも値段は新品の3割しか引いてないのに? と不信感が止まらず、結局キャンセルをしました。

初キャンセルでドキドキしましたが、相手とよく話し合って合意してもらいました。
まぁ相手は「使って無い」って言い張ってましたけど、返送料はこっちが払うってことで納得してもらいました。
で。
返送したものを相手が確かめたら、あっちが取引キャンセルする、という流れなのです。
あっちは運営に対して「こういう理由でキャンセルします」ってことを言えるのです。
それが
「紹介したとおりのモノを送ったのに、気に入らないと言われた。けんかするのも嫌なのでキャンセルに応じる」
って。
こっちは申請をOKするか否かの選択のみで弁明の機会はないのです。
なんだよーと思った翌日、その相手は私がキャンセルした商品をまた掲載していました。
しかも問題の靴底の画像は無し。
自分も不注意だった、次からは気を付けるって言ってたくせに。
黙って受け取る人が現れるまで繰り返すのかしら。

あーあ。
靴底の画像、証拠がわりに撮影したんだよね、載せたろか?


私の大っ嫌いなA課長。
朝っぱらから金(仮払い)の催促、しかも今日払えって。
用事で休んでるしゃちょーからも電話が来て「払ってやって」。
さすが特別優遇えこひいきお気に入り社員はおねだりが上手ねぇ。
細かいことは書きませんが、他にもいろいろとあって、お金わたすときは震えるほどの怒りがきました。
オバサンが周囲にわかるほど怒りまくっても引かれるだけだよね……もうほんと何のためにこんなクソみたいな社員相手に働かなければならんのか。
びょーきになりそう。
***************************

忘れるところでした、父の日。
娘からは冷凍のうなぎが届きました。

その数日前に娘からLINEで
「父は馬刺しって好きだっけ?」
「うーん、好きも嫌いも聞いたことがない。けど食べられないモノって無いと思われ」
と返しました。
馬刺しは止めてうなぎにしたんだね。
あとでそれとなくダンナに馬刺しの件を聞いたら「大好き」。
あら残念。
私の好物になっちゃいましたー。


昨日はダンナも私も休みだったので、家で映画を見ました(Amazon プライム)。
探しても探しても見たい映画がなくて、たどり着いたのがこの映画でしたが、2人して見終わって
「なんでコレ!? もうやだ! きもっ」
となりました。

監督はタランティーノですよ、悪趣味でしたねぇ。
時は南北戦争後のアメリカ。
猛吹雪の中、偶然「ミニーの紳士服飾店」に集まった8人。
賞金稼ぎ、死刑執行人、女囚、怪しげなメキシコ人……密室のなか、やがて最初の殺人が起きる、というストーリー。
全員が悪者ですから言うことは嘘ばかり、お互いに信用ならねぇわけで、しかも「うるさい」の代わりに鉄拳、鼻血どばーで結果すべてが血だらけ。
でも最低な奴らのだまし合いはスリリングで、終盤にはどんでん返しの連続で手に汗握る展開でした。
************************************

ダンナと「ケンカ腰のメールを寄越す社員にどう対応するか?」という話になりまして。
私は文面は丁寧に、しかし「あなたの認識は間違っている」という部分は徹底的にこき下ろすわ、と言いました。
「相手がもっと怒り狂うでしょ?」
とダンナが言うので
「そうだね、それが狙いとも言えるね。だって最初に仕掛けてきたのはあっちでしょ? そういうメールにまで低姿勢で応じられるほど人間できてないわー」
と言ったらダンナ引いてました。
えー、どうすりゃいいのさ。


昨日は「急用ができた」と言って会社を休み、洗濯三昧。
余りまくっている年休を使っちゃわないとね。

あとはカラーリングをしに行きました。
ど平日の昼下がり、空いてると思ったらけっこうな混雑で、カットもしたかったのに時間切れとなりました。
歯医者の予約があって、帰る時間が決まっていたのです。

待合室は狭くて、椅子に座ったら隣席の人と腕が触るほど。
しかも隣はリーマン風のオッサン。
その人が盛大にため息ついたり、脚を頻繁に組み替えたりするもんだから、落ち着かないったらありゃしない。
「オレはイラついている。早くしろ」アピ?
しかも初めて来たらしく、氏名などを書く用紙を見て「このパッチテストって何?」と大声で聞くもんだから「びくっっっ」ってなったわ。

せっかく気に入って先日から通い始めた店なのに、なんだかなーでした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]