忍者ブログ

何もかもが昭和

今日は2時間遅刻で出社しました。
休みたかったけど、社畜だもんで(んなこたぁない)
こういうとき、電車なら「止まってまーす」で済むけど、車通勤だと「来れるでしょ?」な圧力がつらいよねー。

さて会社。
最近出産した女性社員がいまして、お祝い金を全社員に呼び掛けて集めました。
それをどうやって本人に渡そうか、現金書留にしようか、という話をしゃちょーにしたら、
「じゃあ家まで行こうよ! オレも行く」
と言うので
「自分の経験ですが、お祝が五月雨式に来て、お返しするのが本当に大変でした……」
と言いました。
本音は
「自宅へ突撃なんて迷惑でしょーが。しかも男性には来てほしくないんじゃ?」
だったのですが、重ねてしゃちょーが
「オレ、実はもう行ったんだ。先客がいたから玄関先でお祝のベビー服渡して帰ったけど」
「え、ベビー服をあげたならもうよくないですか?」
「いやぁ、やっぱり現金でしょ」。
あくまで行く気満々で、それ以上は反論できず。

そこから社員のお祝い事ってどうしたらいいのか? という話になりまして、社員の妻が出産のときはスルーしていますが、それもどうなんだ? と。
しゃちょーの考えとしては
「正式に親睦会をつくって、毎月給与から会費を徴収したい」。
それ、一番面倒なやつ。
会則とか作らないといけないし、給与天引きしてもいいって全員に念書(?)もらわないといけないし。
誰がやるのかしら?
まさか私じゃないでしょうね!?(いやな予感)



PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析