忍者ブログ

蒼ざめた馬

アガサ・クリスティー(早川書房)

 ある晩、皆に慕われていた神父が撲殺される。彼はある事件に関する重要な事実を握っていたらしい。学者であるマークは事件の真相を探るべく、とある館へと赴く。そこには人を呪い殺すと噂される三人の女性が住んでいた……。

 濃霧に包まれた夜、魔術、霊媒、メンデルスゾーンの葬送行進曲、とオカルトっぽい演出を散りばめながら、物語は進んでいく。しかも登場人物たちは(警察の関係者でさえ)「人知の及ばない事はある」というようなことをにおわす。
 これは本当に「トリック無し、呪いに因る死」という結論に達してしまうのか? ミステリの女王と言われたクリスティーがそんな作品を書いたのか? と一種の恐れにも似た感情を抱きながら終盤まで読んだ。そして……
 ここでラストを語るわけにはいかないが、私の想いは杞憂だった、とだけ書いておこう。
75点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/02 もか]
[10/31 まきまき]
[10/31 ぴーの]
[10/24 まきまき]
[10/24 ぴーの]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析