Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
コンビニ人間
村田沙耶香(文藝春秋社)
幼いころから変わった子どもだった恵子。たとえば小学生のとき、けんかする男子を「止めて!」と同級生が叫んだら、恵子はスコップで片方の男子を殴った。止めればいい、という迷いのない単純な思考回路。
長じて大学生となった恵子はコンビニでバイトを始める。マニュアル通りにすればいい世界。彼女は初めて「正常な部品」になれたと安堵したのだが……。
読んでいて、とても心がざわざわした。はたから見たら恵子は明らかに異常なのだが、本人は何が異常なのかさっぱり分からず、相手の表情や言葉から「これは言ってはいけない」と学習するだけ。何らかの障碍者なのか? と疑問がふくらんでいった。
バイト店員のまま18年が過ぎて、次第に周囲の「ずっとコンビニ店員?」「ずっと彼氏もいなくて独身?」という疑問もふくらむ。恵子はどう答えを出すのだろう? と思ったが物語は意外な方向へ進む。
ネタバレなので詳しくは書けないが、そこからの生活もただ「正常であること」を求める虚しいものであった。ただし本人はまったく虚しさなど感じておらず、面倒なことになったな、ぐらいの感じなのがまた怖かった。
そう、恵子が怖かった。
こういう生きづらさを抱えている人は現実にもいそうだが、「あんまり邪魔だと思うと、小学校のときのように、相手をスコップで殴って止めてしまいたくなる」なんて言われたらやはり恐ろしい。
ラスト、恵子はあることに気付くが、それには少しほっとした。
今後きっと彼女は誰にも迷惑をかけない、もちろん犯罪者にもならない、その時そばでわめいていた男よりぜんぜん真っ当だと思った。
90点
幼いころから変わった子どもだった恵子。たとえば小学生のとき、けんかする男子を「止めて!」と同級生が叫んだら、恵子はスコップで片方の男子を殴った。止めればいい、という迷いのない単純な思考回路。
長じて大学生となった恵子はコンビニでバイトを始める。マニュアル通りにすればいい世界。彼女は初めて「正常な部品」になれたと安堵したのだが……。
読んでいて、とても心がざわざわした。はたから見たら恵子は明らかに異常なのだが、本人は何が異常なのかさっぱり分からず、相手の表情や言葉から「これは言ってはいけない」と学習するだけ。何らかの障碍者なのか? と疑問がふくらんでいった。
バイト店員のまま18年が過ぎて、次第に周囲の「ずっとコンビニ店員?」「ずっと彼氏もいなくて独身?」という疑問もふくらむ。恵子はどう答えを出すのだろう? と思ったが物語は意外な方向へ進む。
ネタバレなので詳しくは書けないが、そこからの生活もただ「正常であること」を求める虚しいものであった。ただし本人はまったく虚しさなど感じておらず、面倒なことになったな、ぐらいの感じなのがまた怖かった。
そう、恵子が怖かった。
こういう生きづらさを抱えている人は現実にもいそうだが、「あんまり邪魔だと思うと、小学校のときのように、相手をスコップで殴って止めてしまいたくなる」なんて言われたらやはり恐ろしい。
ラスト、恵子はあることに気付くが、それには少しほっとした。
今後きっと彼女は誰にも迷惑をかけない、もちろん犯罪者にもならない、その時そばでわめいていた男よりぜんぜん真っ当だと思った。
90点
PR
この記事にコメントする
私もネタバレ
読みました!たいへん読みやすかったです。
ひたむき、確かにそうですね。
家族が悲しむのは不本意なので、そこは一生懸命あわせて生きていましたよね。
そうそう、あのなりすましはゾッとしました。
んもう辛抱できないよ!って激情が。
分かりやすく手のひら返してましたね。
コンビニの人たちも恵子がちょっと不気味だったのかな? 理由はどうあれ、いなくなってくれることにほっとしたのかな? と思いました。
私の一番不愉快だったポイントは何てったって白羽です。
おまいが最低じゃーっと何度も叫びそうになりました。
ひたむき、確かにそうですね。
家族が悲しむのは不本意なので、そこは一生懸命あわせて生きていましたよね。
そうそう、あのなりすましはゾッとしました。
んもう辛抱できないよ!って激情が。
分かりやすく手のひら返してましたね。
コンビニの人たちも恵子がちょっと不気味だったのかな? 理由はどうあれ、いなくなってくれることにほっとしたのかな? と思いました。
私の一番不愉快だったポイントは何てったって白羽です。
おまいが最低じゃーっと何度も叫びそうになりました。
- まきまき
- 2019/02/12(Tue)12:38:41
- 編集
ネタバレ御免
お読みになったのですねん!
私は主人公変わってるけどこの人なりにひたむき(?)だなーと、爽やかに読み終えました
1回目は、ですけどね
昨日、最後の5ページだけ読み返したんですけど、やっぱ怖いですね、、、
だって、その店では部外者だし
そうそう、それで、話は中盤に戻りますが、恵子がお店辞める時みんながやたら祝福してたのが、ものすごく不愉快でしたね
あんなにみんな毛嫌いしてた男なのに急に手のひら返しの祝福かあー
やっぱ恵子はコンビニでも浮いてたのかなー?
私は主人公変わってるけどこの人なりにひたむき(?)だなーと、爽やかに読み終えました
1回目は、ですけどね
昨日、最後の5ページだけ読み返したんですけど、やっぱ怖いですね、、、
だって、その店では部外者だし
そうそう、それで、話は中盤に戻りますが、恵子がお店辞める時みんながやたら祝福してたのが、ものすごく不愉快でしたね
あんなにみんな毛嫌いしてた男なのに急に手のひら返しの祝福かあー
やっぱ恵子はコンビニでも浮いてたのかなー?
- ぴーの
- 2019/02/12(Tue)12:27:08
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性