石川達三(新潮社)
私はあまりひとりの作家にのめり込まないようにしているが、例外もある。私の本棚の黒いコーナー=太宰治、赤いコーナー=アガサ・クリスティ、そして水色のコーナー=石川達三。一時期ハマっていた。
その中の一冊。大学教授が教え子を乱暴したとして逮捕される。だがそれは合意の上であったと教授は主張する。はたして真実は?
この話、実話だそうだ。著者は裁判記録を綿密に調べ上げ、この事件の不明瞭な点を繰り返し繰り返し、それはもうねちっこく書いている。裁判の杜撰さが肌で感じられるほどである。
日本の政治は腐っているなんてよく耳にするが、日本の司法も腐っているのか!? と暗澹たる気分にさせられた。
70点
私はあまりひとりの作家にのめり込まないようにしているが、例外もある。私の本棚の黒いコーナー=太宰治、赤いコーナー=アガサ・クリスティ、そして水色のコーナー=石川達三。一時期ハマっていた。
その中の一冊。大学教授が教え子を乱暴したとして逮捕される。だがそれは合意の上であったと教授は主張する。はたして真実は?
この話、実話だそうだ。著者は裁判記録を綿密に調べ上げ、この事件の不明瞭な点を繰り返し繰り返し、それはもうねちっこく書いている。裁判の杜撰さが肌で感じられるほどである。
日本の政治は腐っているなんてよく耳にするが、日本の司法も腐っているのか!? と暗澹たる気分にさせられた。
70点
PR
この記事にコメントする