Jアラートが鳴ったあの日。
家族のLINEで
「朝っぱらから空襲警報かよ」
「今日も株価はダダ下がり」
「まったくあのカリアゲ黒電話め」
とつぶやいたら、娘が
「カリアゲ? 黒電話? 何言ってるか分からない」
って。
ニュースは全く見ない娘、Jアラートが鳴ったことも知らなかったって。
東京では新聞は取っていないので「新聞くらい読め」は言えないですが。
こっちにいたときだって、テレビ欄以外は全く読まなかったな、あこがれの彼はニュース番組のキャスターだというのに。
ま、就活で苦労するがいいわ。
株価といえば。
中・長期ホルダーのワタクシ、今まで買った株式は2割上がったら売る、というマイルールでやってまいりました。
が。
東証一部銘柄しか買わないので、そうそう2割は上がらない、ということに苦節2年半にして気が付きました。
なので、先日から1割上がったら売る、に変えてみました。
あら、ちょっと気楽になったわ。
と、さっそく某株式を売ったら、月にならして3,600円ほどの儲け。
株主優待ももらったし、こうやって薄利多売でいけばいいんだわ、うんうん。
(多売は難しいけどな)
家族のLINEで
「朝っぱらから空襲警報かよ」
「今日も株価はダダ下がり」
「まったくあのカリアゲ黒電話め」
とつぶやいたら、娘が
「カリアゲ? 黒電話? 何言ってるか分からない」
って。
ニュースは全く見ない娘、Jアラートが鳴ったことも知らなかったって。
東京では新聞は取っていないので「新聞くらい読め」は言えないですが。
こっちにいたときだって、テレビ欄以外は全く読まなかったな、あこがれの彼はニュース番組のキャスターだというのに。
ま、就活で苦労するがいいわ。
株価といえば。
中・長期ホルダーのワタクシ、今まで買った株式は2割上がったら売る、というマイルールでやってまいりました。
が。
東証一部銘柄しか買わないので、そうそう2割は上がらない、ということに苦節2年半にして気が付きました。
なので、先日から1割上がったら売る、に変えてみました。
あら、ちょっと気楽になったわ。
と、さっそく某株式を売ったら、月にならして3,600円ほどの儲け。
株主優待ももらったし、こうやって薄利多売でいけばいいんだわ、うんうん。
(多売は難しいけどな)
PR
この記事にコメントする