忍者ブログ

憑き物が落ちた

先日、庭に植えてあったメギの木を伐採しました。
最初は10cmくらいの苗木だったのが、180cmくらいまで成長、枝は四方八方に伸びて、しかも棘がすごいんじゃ。
日陰でも元気なのはよかったのですが、元気よすぎた。
まずは電ノコで切り株にして、そのあとスコップで根っこを掘り返しました、ダンナが。
すっごく大変でした、ダンナが。

樹高はこれくらいになるって分かっていながら、まぁ何とかなるべーと適当に植えた植物たち。
狭い庭では何ともなりませんよ、当然。
ギボウシとか数株ありますが、どれもこれも大株になるわ繁殖するわ。
特にお気に入りだった「寒河江」は、大鉢に植えてあったけど、根が張って鉢が割れてしまいました。
強制的な株分けとなり、3つの株を育成中です。

ところでガーデニング。
以前ほど流行ってない? のは私だけ?
昔は友人と誘い合ってオープンガーデン巡りをしましたが、もうやってない方が多いみたいです。
西武ドームで毎年開催されていた、私も何度か見に行った「国際バラとガーデニングショウ」も昨年をもって終わっちゃったし。
と言って今ある植物を放置するわけにもいかず、まぁ最低限お世話してます。

バラは新しいのは買わなくなって、枯れたものを処分するを繰り返して、現在17本。
うん、今の私には十分だわ。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

目木

メギ、小さな花が咲いたり赤い実がついたり、暴れる以外は良かったんですけどねー。
マンションの借景で十分だと思います。
虫もわかないし。ふふ。
  • まきまき
  • 2019/02/19(Tue)12:58:08
  • 編集

こんにちは!

メギという植物 初めて知りました
きっと土が肥えていたんでしょうね
うちは賃貸マンションなので 
ベランダでの先にある借景で緑を感じています
(手入れ不要(笑))
  • おっかさん
  • 2019/02/18(Mon)18:07:09
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析