昨日の記事で「デカい」という言葉を書きましたが、某所で「デカい」とか「ウマい」とか、女性が言うとイラッとする、という書き込みをみました。
サバサバを気取ってんじゃね? なんて意見もあったりしました。
ふーん。
いろんな人がいるね。
昔、しゃちょーが「ウチのばーさん(奥さん)が『うまい!』って言って、オレ頭きて『やめろ!!!』って怒鳴った」と言ってて、そんぐらい言うでしょ、年寄りはうるさいね、と思ったのに、年寄りだけの言い分じゃないのか、いや↑を書いた人の年は分からんけど。
私は自分も言うし、ひとが言っても何とも思わないけどなぁ。
でもそういう「人によって受け取り方が違う」コトっていっぱいありますわね。
私は何度も言っているけど「お里が知れる」って言葉が大っ嫌いです。
まず、
そんなこと言えちゃうオマイはたいそうなお里出身なんだね? 他人を見下すほどの、立派なお里なんだね?
という気持ちがふつふつとわいてきます。
本人にはどうしようもない、変えられない「お里」を持ち出してくるなんて卑怯千万、おまえのかーちゃんでべそと同レベルの悪い言葉だ、と思うのです。
ええ、自分でもわかっています。
そこを突かれると、コンプレックスが刺激されるのです。
育ちが悪くて、大人になってから知ったマナーやしきたりに呆然とすることも多々あり、でも優しさから? 同情から? 面と向かって指摘されたことはあまりないのですが。
陰で「お里が知れる」と言われているんじゃなかろーか、と疑心暗鬼なんでしょうな。
つか本当にやんごとなき家の出身のかたは「お里が知れる」なんてフレーズは使わないと思いますけどね。
サバサバを気取ってんじゃね? なんて意見もあったりしました。
ふーん。
いろんな人がいるね。
昔、しゃちょーが「ウチのばーさん(奥さん)が『うまい!』って言って、オレ頭きて『やめろ!!!』って怒鳴った」と言ってて、そんぐらい言うでしょ、年寄りはうるさいね、と思ったのに、年寄りだけの言い分じゃないのか、いや↑を書いた人の年は分からんけど。
私は自分も言うし、ひとが言っても何とも思わないけどなぁ。
でもそういう「人によって受け取り方が違う」コトっていっぱいありますわね。
私は何度も言っているけど「お里が知れる」って言葉が大っ嫌いです。
まず、
そんなこと言えちゃうオマイはたいそうなお里出身なんだね? 他人を見下すほどの、立派なお里なんだね?
という気持ちがふつふつとわいてきます。
本人にはどうしようもない、変えられない「お里」を持ち出してくるなんて卑怯千万、おまえのかーちゃんでべそと同レベルの悪い言葉だ、と思うのです。
ええ、自分でもわかっています。
そこを突かれると、コンプレックスが刺激されるのです。
育ちが悪くて、大人になってから知ったマナーやしきたりに呆然とすることも多々あり、でも優しさから? 同情から? 面と向かって指摘されたことはあまりないのですが。
陰で「お里が知れる」と言われているんじゃなかろーか、と疑心暗鬼なんでしょうな。
つか本当にやんごとなき家の出身のかたは「お里が知れる」なんてフレーズは使わないと思いますけどね。
PR
この記事にコメントする