Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
透明な存在ってやつ?
日曜日の夜、なんとなく見始めたドラマ「スクール」。
ちょっと展開が昭和ちっくなのですが、まあまあ面白い、かな。
このあいだは、いじめっ子が実は家でお兄さんにDVを受けている、という話でした。
で、ついにいじめっ子は怪我をして病院行きとなるのですが、クラスの子たちは
「アイツ(いじめっ子)を今度はいじめちゃおうぜ」
という話になり。
それを聞いた、主人公の江口洋介@校長先生は激怒、
「いじめられる子の心の痛みを考えたことがないのか!」
と言うわけです。
その、教室で「いじめちゃおうぜ」という発言が飛び出すシーンで、
「空気にする」
という言い方が出てきたんですわ。
で、昨日聞いた娘の話。
「Aちゃんはみーんなから嫌われてて、ついに昨日はボスのBちゃん一派に囲まれて『アンタを空気にするから』って言われてたよ」。
うわぁ、みんな「スクール」、見てないの?
あんなに校長先生が一生懸命いじめは「×」だって言ったのに……
「けっこう見てる子、いるよ。でも『空気にする』って、マンガとかでも出てくるし」
はぁ、そうですか。
もうすぐ卒業だってのに……女子ってのはほんと怖いわー。
PR
この記事にコメントする
なくてはならないもの<違
無視がつらい…そうですよね。
今、私は会社で軽くそうなっているんですが、頭で分かっていても(女性はみんな歳が違い過ぎ)さびしいもんです。
大島さん、今は結婚してしあわせそうですよね、ひとごとながら良かった、うん。
シカトって言葉もありました。
葬式ごっこもかなりニュースで流れましたよね。生き地獄になっちゃうよ…って言葉も衝撃的でした。
私もいじめたこともいじめられたこともあったけど、比較すると今の子のほうが陰湿な希ガス。
昔は誰か助けてくれたけど、今は完全に孤立する印象。怖っ。
今、私は会社で軽くそうなっているんですが、頭で分かっていても(女性はみんな歳が違い過ぎ)さびしいもんです。
大島さん、今は結婚してしあわせそうですよね、ひとごとながら良かった、うん。
シカトって言葉もありました。
葬式ごっこもかなりニュースで流れましたよね。生き地獄になっちゃうよ…って言葉も衝撃的でした。
私もいじめたこともいじめられたこともあったけど、比較すると今の子のほうが陰湿な希ガス。
昔は誰か助けてくれたけど、今は完全に孤立する印象。怖っ。
- maki-mari
- 2011/03/10(Thu)12:45:46
- 編集
空気扱いか…
空気にするって、要は無視する、仲間はずれにする、という意味ですよね?
森三中の大島は相当ひどいいじめにあっていて(だから今の芸風の被虐・自虐行為なんて当時のいじめに比べれば大したことないらしい)、トラウマで今でも無視がひどく辛いというのを聞きました。
「空気扱い」って時には直接的な暴力より残酷ですよね。
ちなみに私もリア小時代は正式に「村八分」と言っていたかな。「シカト」は言っていたかも。でもシカトはもっと個人間・一時的な感じで集団かつ継続的な村八分とは似て非なる気がしましたね。
「葬式ごっこ」で自殺してしまった子が隣の中学で(私中三、その子が中二)、いじめが一大社会問題化していた時代です。
森三中の大島は相当ひどいいじめにあっていて(だから今の芸風の被虐・自虐行為なんて当時のいじめに比べれば大したことないらしい)、トラウマで今でも無視がひどく辛いというのを聞きました。
「空気扱い」って時には直接的な暴力より残酷ですよね。
ちなみに私もリア小時代は正式に「村八分」と言っていたかな。「シカト」は言っていたかも。でもシカトはもっと個人間・一時的な感じで集団かつ継続的な村八分とは似て非なる気がしましたね。
「葬式ごっこ」で自殺してしまった子が隣の中学で(私中三、その子が中二)、いじめが一大社会問題化していた時代です。
- Cake
- 2011/03/09(Wed)21:47:38
- 編集
残酷ね
私も初耳でした、空気にする。
実は話に続きがありまして、
Aちゃんには、Cちゃんというちょっと仲の良い子がいたのですが、その子に
「私といるとCちゃんまでヤラれるから離れてて…」と半泣きで言ったそうな。
娘いわく「Aちゃんは嫌われて当然な性格」だそうですが、良いトコもあるんじゃん! って思いました…。
ドラマもねー、子どもの心にまでは響かないのねぇ。
私はある映画を見て「いじめって本当に呪われるわ…」ってgkbrしたんだけどなぁ。
村八分、ナツカシス。
親も言っていた希ガス。そっちはまぢか!?
実は話に続きがありまして、
Aちゃんには、Cちゃんというちょっと仲の良い子がいたのですが、その子に
「私といるとCちゃんまでヤラれるから離れてて…」と半泣きで言ったそうな。
娘いわく「Aちゃんは嫌われて当然な性格」だそうですが、良いトコもあるんじゃん! って思いました…。
ドラマもねー、子どもの心にまでは響かないのねぇ。
私はある映画を見て「いじめって本当に呪われるわ…」ってgkbrしたんだけどなぁ。
村八分、ナツカシス。
親も言っていた希ガス。そっちはまぢか!?
- maki-mari
- 2011/03/09(Wed)20:45:24
- 編集
なんて哀しい言葉・・・
空気にする、ですか~。
そんな言葉があるって知らなかったです。
ハブにするとかなら聞いたことあるなあ。
自分の小中時代は、リアルに村八分って言ってたなあ。
江戸時代か!?
「空気にする」って、字面だけ見るとあまり深刻さとかを感じさせない言葉ですね。
だから、いじめてる方はそういう意識を持ちにくいかなと。
それに、ドラマは観てても、自分達との実生活とはまた別ものなんでしょうね。
そんな言葉があるって知らなかったです。
ハブにするとかなら聞いたことあるなあ。
自分の小中時代は、リアルに村八分って言ってたなあ。
江戸時代か!?
「空気にする」って、字面だけ見るとあまり深刻さとかを感じさせない言葉ですね。
だから、いじめてる方はそういう意識を持ちにくいかなと。
それに、ドラマは観てても、自分達との実生活とはまた別ものなんでしょうね。
- ぴーの
- 2011/03/09(Wed)19:52:55
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性