忍者ブログ

島津亜矢論

最初の出会いは「嵐にしやがれ」だった。
番組のなかで嵐メドレーを披露していた。
嵐の歌をカラオケ等で歌ったことがある人ならわかると思う、グループの歌を一人で歌うってのは何か間が抜けるっつーか、なかなか映えないものである。
が、島津亜矢は見事に歌いきっていて、あらすごい、とその時思った。
思ったけど、まだ「演歌歌手のひとり」に過ぎなかった。

そして先日、音楽番組で「白日」を歌っている場面に出くわした。
めちゃくちゃ感動して、我慢しても涙が出てきて困った。
歌でここまで感動させるとは恐るべし島津亜矢。
そう思って、つべで彼女の歌唱を探していろいろ聞いてみた。
ホイットニー・ヒューストン I Will Always Love You
Official髭男dism Pretender
MISIA アイノカタチ
スターダストレビュー 木蓮の涙
1曲1曲にいちいち感動、いちいち涙した。
こんなに泣いてたら身がもたない……そう思ってミニスカートで歌う「青い珊瑚礁」を見て落ち着きを取り戻した。
(ディスってないよ、それはそれでうまかったよ)

何がそこまで感動させるのか?
やはり歌の確かさだと思う。
音程、リズム、強弱、すべてが完璧。
それから声が好きなんだと思う。
低音はどすが利いていて、高音はのびのびとクリアーな喉ごし。
そしてさらっと歌う態度、歌への向き合い方。
たとえばMISIAの歌でいうと、ご本人の気持ちが入りすぎていて下手すると引く瞬間もあったりするが、島津亜矢は何も押し付けてこない。
りきんでる感ゼロなのに、がっつり心に響く。

カバーアルバム出してくれんかのう。
あるいは演歌からポップスへ転向してくれんかのう。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

そうそう

もかさん、共感していただいてうれしい♪
BSの番組、ばっちり録画予約しました。楽しみですぅ。

そうなんです! 勝手に崩して歌うのって失礼ですよね、作詞作曲編曲者に対して。
カバーだったらなおさらです。

島津さんの歌への愛情、まさにっ。
この歌の良さが伝わるといいな、伝えたいな、って気持ちがあふれてますよね。
んもうどうして演歌なのか…苦手なので個人的に残念な気持ち大です。

はっ、また熱く語ってしまいました。
娘のことまでありがとうございます。
あいつの歌はどうしようもn…ゲフンゲフン
  • まきまき
  • 2020/10/13(Tue)10:39:22
  • 編集

うんうん

まきまきさん~自分は音痴なのに歌うまさんが好きな私

BSプレミアムの「映画音楽は素晴らしい」の番組みてちょうど、同じこと思ってました!
(ご覧になってなかったら、18日再放送あるので是非~)
何を歌ってもその人っていう独特の歌手の持ち味も凄いと思いますが
いくら上手くても、どんどん崩れたり、タメが多くなったり
ビブラートがくどいなあと思ったり・・・

島津さんは歌はめちゃくちゃ上手いし、軽やかで力強くて伸びやかで
崩し過ぎずにとても心地よいですねえ
歌への愛情や真摯な敬意も感じたり。

↑この番組も、ミュージカル界の人が出ていますが
好みがあるんですよね・・・。

ファンの多いお嬢様の活躍も楽しみにしていますよーうふ。
  • もか
  • 2020/10/13(Tue)01:24:39
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析