忍者ブログ

大河ドラマ

ってまったく興味がなくて、一度も見たことがありませんでした。
だいたい歴史がダメダメなんだもの。
が。
昨年末に病院の待合室でさんざん待たされたとき、ついに私は出会ってしまった。
何気なくついていたテレビを見ていたのですが、それが大河でした。
「麒麟がくる」、「信長公と蘭奢待」の回でした。
(らんじゃたい って打ったら一発で変換されてびっくり)

正倉院に保管されていた香木の蘭奢待。
権力者だけが持つ(ちょっとだけ削ってもらう)ことを許されていたものだが、信長がオレにもちょーだいと言ったからさぁ大変。
え、まだ早いよね、その地位には無くね? といぶかる周囲の者たち。
でも天皇から許しが出たため、ついに信長はそれを手にする、というストーリー。

信長役の染谷将太がいいんだー。
蘭奢待の香りを嗅ぐとき、ふっと白目になったりしてさぁ、うまいんだよね。
長谷川博己の明智光秀も、冷血漢ってイメージだったけど正義感あふれるナイスガイだし。
滝藤賢一とか、佐々木蔵之介も力の入ったいい演技してるし(上からだな)
これが大河か! 豪華だな! といちいち感動しております。

ダンナ@歴史好きに質問を重ねていたら
「歴女の誕生だね」
と言われましたが、いやいや、歴史は相変わらず興味がなく、スポット的に
・これから明智光秀はどうなる?
・秀吉ってボンビーボーイだったのね?
・あれ、家康どーなってる?
みたいな豆知識を教えて欲しいだけ。

次回「離れゆく心」は1月24日放送。Don't miss it!!!!

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

歴女と言えば!

やはりお好きな年代とかありますよね。
それこそ信長からの三人はほととぎす的な(どんな?)興味ありますが、
パッとしない部分はパッとしないですよね、例を挙げることもできませんが。

歴女になるかも!?
そうですね、何だって知識を深めるのはいいことですから…ボケ防止にもなるし。ふっ。
家康まで数年、面白い大河が続くといいなぁ。
  • まきまき
  • 2021/01/21(Thu)15:00:26
  • 編集

一応歴女ですが

そうなんですよ
自分の知りたいとこだけ、疑問解決できればいいんですが!
日本史好きっていうと、ぜーーーーんぶの時代詳しいと思われるのがつらい

でも、どこに取っ掛りあるかわからないものですね!
これを機にマキマキさんホントの歴女になるかもだし!
そして、大河と言えば!数年後家康ですしおすし!
  • ぴーの
  • 2021/01/21(Thu)11:01:09
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析