先日、ウチの地域で選挙がありました。
知り合いのAさんにとある議員をよろしく! と何度か言われました。
はいはいと聞き流していたのですが、選挙の数日前にLINEで
「今日、一緒に期日前投票に行かない?」
と誘われました。
ダンナが帰省中だったので、その旨つたえて、一緒には行けないと言いました。
「しつこくてゴメン」
と返信がありましたが、盛大にモニョりました。
これが噂の……ですよね。
介護施設などの老人を、乗れるだけ車に乗せて選挙へ行くって。
もちろん自分の意思で、投票したい人(党)に投票するのはいいと思います。
けど、そうじゃない場合もあるという噂。
今までは「○○党をよろしくね」で済んでいたけど、今後は選挙のたびに誘われるのかすぃら。
いーーーーーーーーーやーーーーーーーーーー。
そういえばAさんのご主人は選挙に全く関心がなくて、ほぼ行かないんだそうな。
「職業柄、いろんなしがらみがあって行かないのかな?」
と私が言うと
「知らないけど、とにかく信じられない!!」
と激おこなAさん。
えーと。
ご主人は、そうじゃない、と分かって内心ほっとした私でした。
こっちから「家族も全員そうなの?」とか訊けないからね……質問イコール関心がある、と解釈されて熱く語られちゃうって話だもの。
しかし、普段はとても常識的で思いやりもあるAさんなのに、こと選挙のこととなると見さかいがなくなるのよね。
げに恐ろしきは宗教なり。
あ、言っちゃった。
知り合いのAさんにとある議員をよろしく! と何度か言われました。
はいはいと聞き流していたのですが、選挙の数日前にLINEで
「今日、一緒に期日前投票に行かない?」
と誘われました。
ダンナが帰省中だったので、その旨つたえて、一緒には行けないと言いました。
「しつこくてゴメン」
と返信がありましたが、盛大にモニョりました。
これが噂の……ですよね。
介護施設などの老人を、乗れるだけ車に乗せて選挙へ行くって。
もちろん自分の意思で、投票したい人(党)に投票するのはいいと思います。
けど、そうじゃない場合もあるという噂。
今までは「○○党をよろしくね」で済んでいたけど、今後は選挙のたびに誘われるのかすぃら。
いーーーーーーーーーやーーーーーーーーーー。
そういえばAさんのご主人は選挙に全く関心がなくて、ほぼ行かないんだそうな。
「職業柄、いろんなしがらみがあって行かないのかな?」
と私が言うと
「知らないけど、とにかく信じられない!!」
と激おこなAさん。
えーと。
ご主人は、そうじゃない、と分かって内心ほっとした私でした。
こっちから「家族も全員そうなの?」とか訊けないからね……質問イコール関心がある、と解釈されて熱く語られちゃうって話だもの。
しかし、普段はとても常識的で思いやりもあるAさんなのに、こと選挙のこととなると見さかいがなくなるのよね。
げに恐ろしきは宗教なり。
あ、言っちゃった。
PR
この記事にコメントする
かわすのが
大変ですよね…この無関心をどう伝えたらいいのか分からないです。
もかさんもお疲れ様です!
私たち、電話しあうような仲だっけ?ってときは要注意ですわね。
宗教? 鍋? 下着って手もあり?
でも学校までそっち系に行くとはかなり熱心ですね…
せっかく頭がいいなら、何か別な方向に生かせばいいのに、ってはたからみてると思いますが。
同じ価値観で集まるだけならいいですが、違う価値観を排除しようとするじゃないですかー。
そのへんが怖いです。
私もクリスマスやって、寺や神社も自由に行って、という現状がいいです、はい。
もかさんもお疲れ様です!
私たち、電話しあうような仲だっけ?ってときは要注意ですわね。
宗教? 鍋? 下着って手もあり?
でも学校までそっち系に行くとはかなり熱心ですね…
せっかく頭がいいなら、何か別な方向に生かせばいいのに、ってはたからみてると思いますが。
同じ価値観で集まるだけならいいですが、違う価値観を排除しようとするじゃないですかー。
そのへんが怖いです。
私もクリスマスやって、寺や神社も自由に行って、という現状がいいです、はい。
あるある
我が家も、前回の地方選めったに鳴らない家電が鳴ると、子供の同級生の親御さん
ご主人が、区議会に出馬されてるとのことで
活動のご報告と抱負を直接ご挨拶に伺いたいという申し出など何度かありました。
丁重にご辞退しましたが、教育熱心な方で、PTAの役員も説教的にされてるんです。
お子様たちはとっても優秀なんです。
2人のお子さんとも、その高校へ進学されました。
偏差値高いんですよね!大学も当然そちらへすすみ
もう、将来幹部の道まっしぐらなんでしょうね。
逆に、そこまでの成績ではないお子さんで近くの高校に通いたいのに
宗教がらみで、近隣の高校の選択肢がものすごく狭まってしまったりも。
同じ価値観で集まってるとラクよ、とか老後も信じるものがあると強いよ、なんてざっくばらんに話す方もいます。
どうなんでしょうね・・できるだけニュートラルでいたい私です
(参拝にはせっせと行ってるくせに笑)
ご主人が、区議会に出馬されてるとのことで
活動のご報告と抱負を直接ご挨拶に伺いたいという申し出など何度かありました。
丁重にご辞退しましたが、教育熱心な方で、PTAの役員も説教的にされてるんです。
お子様たちはとっても優秀なんです。
2人のお子さんとも、その高校へ進学されました。
偏差値高いんですよね!大学も当然そちらへすすみ
もう、将来幹部の道まっしぐらなんでしょうね。
逆に、そこまでの成績ではないお子さんで近くの高校に通いたいのに
宗教がらみで、近隣の高校の選択肢がものすごく狭まってしまったりも。
同じ価値観で集まってるとラクよ、とか老後も信じるものがあると強いよ、なんてざっくばらんに話す方もいます。
どうなんでしょうね・・できるだけニュートラルでいたい私です
(参拝にはせっせと行ってるくせに笑)