【11月17日(手術後1日目)】
朝イチで水をちょっと飲ませてもらう。吐き気がこみ上げるが我慢。
午前中にフットポンプを外し、身体を拭いてもらい、術衣のようなものからパジャマに着替える。
12時、昼食。
五分粥とおかずとビスケット。
お粥ふた口、ビスケット2枚で終了~。
お腹は空いてるのに、入っていかない。
午後、看護師がきて離床の練習。
まずは身体を起こす。大丈夫。
ベッドから脚を出して腰掛けの体勢。大丈夫。
立ち上がって部屋を出ようとしたところで、クラ~。
「最初にしては良い感じ! 大丈夫よ、次は出来ると思う!」
と看護師。
夕方、また練習。
今度は部屋を出てトイレの入り口まで行けた。
「良かったねー。これで尿管を外せるね。今だから言うけど、1回目は真っ青だったもの」
と看護師。
そうそう、尿管を外してもらうために頑張ったのさ。自分との戦いなんだな。
18時、夕食。
七分粥とおかず。
お粥は半分ほど食べる。おかずも1/3ほど。
食べないと点滴を外してもらえないのさ。自分との戦いは続く。
【11月18日(手術後2日目)】
8時、朝食。
全粥とおかず。
午前中、点滴、背中の麻酔が外される。
あとは心電図モニターを残すのみ。
12時、昼食。
ここから普通のご飯とおかずになるが、食欲はずっといまいち。ご飯の量を半分にしてもらう。
夜、麻酔がきれて傷口が傷む。
ロキソニンを服用するも全く効かず、そのあと座薬を入れてもらってやっと痛みが治まる。
あぁ、背中の麻酔がこんなに効いていたなんて。邪魔だと思って正直スマンカッタ。
【11月19日(手術後3日目)】
心電図モニターが外され、やっとシャワーの許可が出る。
傷口が、また夜になると痛み出す。
この日も座薬をもらう。
【11月20日(手術後4日目)】
病院内にコンビニがあるので、そこまで歩いてみる。
傷口が痛くて一気に行けず、休み休み。
それでもアイスを買って、必死に病室へ戻って食べる。うまし!
午後、ダンナ、娘、実母がお見舞いにくる。
1時間ほどしゃべったらぐったり。
夜は昨日よりは痛みがマシってことで、ロキソニンをもらう。
【11月21日(手術後5日目)】
明日退院なので、医師に診察を受ける。
溶ける糸で縫ったそうで抜糸はなし、傷口に張り付けてあったテープと、ハニカム模様のネットのようなものを剥がされる。
傷口も中の様子もOK、退院できますねと言われる。
こ、こんなに痛いのに。
しかも夜になると毎晩熱が出てるのに(37~38度前半くらい。退院してからも数日続いた)。
「血液検査の結果も良いし……まぁ大丈夫ですよ」。
ひーん。
で、一番困ったのがコレ。
「車の運転は1ヵ月はダメです。仕事は1、2週間したら、様子を見ながら復帰していいです」。
えーと。
職場が車で30分のところにある場合どうしたら? ←後で気付いた
【11月22日(手術後6日目)】
午後退院。
7泊8日、差額ベッド代、食事代、すべてこみこみで24万円ほどだった。
看護師は全員(本当に1人残らず)感じが良かったし、この病院で手術できて本当に良かったと思った。
朝イチで水をちょっと飲ませてもらう。吐き気がこみ上げるが我慢。
午前中にフットポンプを外し、身体を拭いてもらい、術衣のようなものからパジャマに着替える。
12時、昼食。
五分粥とおかずとビスケット。
お粥ふた口、ビスケット2枚で終了~。
お腹は空いてるのに、入っていかない。
午後、看護師がきて離床の練習。
まずは身体を起こす。大丈夫。
ベッドから脚を出して腰掛けの体勢。大丈夫。
立ち上がって部屋を出ようとしたところで、クラ~。
「最初にしては良い感じ! 大丈夫よ、次は出来ると思う!」
と看護師。
夕方、また練習。
今度は部屋を出てトイレの入り口まで行けた。
「良かったねー。これで尿管を外せるね。今だから言うけど、1回目は真っ青だったもの」
と看護師。
そうそう、尿管を外してもらうために頑張ったのさ。自分との戦いなんだな。
18時、夕食。
七分粥とおかず。
お粥は半分ほど食べる。おかずも1/3ほど。
食べないと点滴を外してもらえないのさ。自分との戦いは続く。
【11月18日(手術後2日目)】
8時、朝食。
全粥とおかず。
午前中、点滴、背中の麻酔が外される。
あとは心電図モニターを残すのみ。
12時、昼食。
ここから普通のご飯とおかずになるが、食欲はずっといまいち。ご飯の量を半分にしてもらう。
夜、麻酔がきれて傷口が傷む。
ロキソニンを服用するも全く効かず、そのあと座薬を入れてもらってやっと痛みが治まる。
あぁ、背中の麻酔がこんなに効いていたなんて。邪魔だと思って正直スマンカッタ。
【11月19日(手術後3日目)】
心電図モニターが外され、やっとシャワーの許可が出る。
傷口が、また夜になると痛み出す。
この日も座薬をもらう。
【11月20日(手術後4日目)】
病院内にコンビニがあるので、そこまで歩いてみる。
傷口が痛くて一気に行けず、休み休み。
それでもアイスを買って、必死に病室へ戻って食べる。うまし!
午後、ダンナ、娘、実母がお見舞いにくる。
1時間ほどしゃべったらぐったり。
夜は昨日よりは痛みがマシってことで、ロキソニンをもらう。
【11月21日(手術後5日目)】
明日退院なので、医師に診察を受ける。
溶ける糸で縫ったそうで抜糸はなし、傷口に張り付けてあったテープと、ハニカム模様のネットのようなものを剥がされる。
傷口も中の様子もOK、退院できますねと言われる。
こ、こんなに痛いのに。
しかも夜になると毎晩熱が出てるのに(37~38度前半くらい。退院してからも数日続いた)。
「血液検査の結果も良いし……まぁ大丈夫ですよ」。
ひーん。
で、一番困ったのがコレ。
「車の運転は1ヵ月はダメです。仕事は1、2週間したら、様子を見ながら復帰していいです」。
えーと。
職場が車で30分のところにある場合どうしたら? ←後で気付いた
【11月22日(手術後6日目)】
午後退院。
7泊8日、差額ベッド代、食事代、すべてこみこみで24万円ほどだった。
看護師は全員(本当に1人残らず)感じが良かったし、この病院で手術できて本当に良かったと思った。
PR
この記事にコメントする