忍者ブログ

今ごろ?

娘の進路、いちおう国公立大を目指してはいるものの、そこはそれ何が起きるか分からない、でも浪人は無し、ってことは私立だって受けるでしょ? と娘に確認すると
「うーん、まあね」。

娘の選択科目、就きたい職業、センター試験利用で受けられそうな大学を調べてみました。
まー選択肢が少ないこと。
世界史、日本史、地理は全部パス。
化学、生物、地学も全部パス。
パスしまくりだな、おい。

それでもなんとか探して、ついでに偏差値も書いて、一覧にしてみました。
娘に見せたら
「はぁ~、何これ」。

うん、目指す国立大の偏差値より高い大学ばっかりになっちゃったけども。
これから頑張ればいいんじゃね? と言うと
「何言っちゃってんの。偏差値なんて『2』あげるのだってすっごく大変なのに、かけ離れてるじゃん。記念受験なの?」
と娘。
えー、そうなの? だって低レベルの大学行ってもしょうがないって先生言ってたでしょ……
「そうだけど、現実見ようよ。私立は滑り止めなんでしょ? だったら楽々受かるところじゃないと意味ないでしょ」
と諭される私。

はぁ、やっと仕組みが分かってきたよ。
私立を何校も受験するって、なんで? と思っていたけど、チャレンジ校、余裕校、ついでに一校、おまけの一校、ってやりたくなるよねぇ。

つか娘の選択科目では、国公立のレベルを上げることも出来ないって今さら知って愕然、な母なのでしたー。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析