忍者ブログ

はい上がれ

昨日、娘が帰宅するなり
「お昼、どうだったの?」
と聞いてみましたが、全力で無視されました。
そのくせ言いたいことは言いたいらしく、
「あーあ……」
と顔に縦線入れながら娘がしゃべったことは。

英語は中学の頃から成績別クラスでした。
中学~高1→できる・できないの2クラス
娘はもちろん「できない」。

高2→できる・まあまあ・できない・ヤバいの4クラス
娘は「まあまあ」クラスで、その中でも真ん中あたりでした。

そして高3になって
とてもできる・できる・まあまあ・できない・ヤバい
の5クラスとなり、「ヤバい」は本当に少人数で、中学からやり直せレベルだそう。
で、娘はてっきり「まあまあ」に入れると思っていたのに、結果は「できない」クラス。
定期テストは頑張って「まあまあ」の平均あたりをうろうろしていたが、模試が壊滅状態だったので「できない」に落ちちゃったらしいです。

できるクラス、ヤバいクラスは教師の質も高めになると予想され、「できない」あたりが一番どーでもいい教師をあてがわれそう、と危惧する娘。
励ましたものか、キニスンナの方向で行ったものか、私も途方にくれまして、
「うーん……悲しいな」
と感想をもらすのみ。

くさらずにだけ、いて欲しいなと思いましたが、今日は45分ほど早起きしてキクタンをやった、と娘。
お、おう、その意気だ。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析