ハロワに行ったとき「マイページにログインしてませんね?」と言われた(それ、分かるんだと驚き)ので、帰宅して早速ログインして検索しましたとも。
したらば「0件」ってあなた。
え、そんなに条件が厳しかったかしら? と思っていろいろと譲歩して再検索。
「0件」。
くぅぅ。沁みるぜ(何が
**********************************
ママ友Aさんとランチしました。
Aさんの話題はもっぱらト〇タの話。
車を6か月の定期点検に出したけど、担当者が変わったせいか、店のスケジュールに入ってなかったわ、代車がないって言われるわ、他にもいろいろ、で散々だったそう。
そんなおかしな担当だったら、私なら上の人に文句言うかなーと言うと
「私もそう思ったんだけど、店長らしき人も絶対事態を分かってるはずなのに知らん顔だしさ」
「へー。じゃあもっと上? ああいうお店ってチェーン店だよね。元締めの会社があるよね」
「うーん。あそこまで変な人だと逆恨みされそうで。ウチの住所も分かってるし怖いかなーって」。
なるほどね。
それはあるわね。
今はカスハラってすぐ言われそうだしね。
嫌な世の中だよ。
したらば「0件」ってあなた。
え、そんなに条件が厳しかったかしら? と思っていろいろと譲歩して再検索。
「0件」。
くぅぅ。沁みるぜ(何が
**********************************
ママ友Aさんとランチしました。
Aさんの話題はもっぱらト〇タの話。
車を6か月の定期点検に出したけど、担当者が変わったせいか、店のスケジュールに入ってなかったわ、代車がないって言われるわ、他にもいろいろ、で散々だったそう。
そんなおかしな担当だったら、私なら上の人に文句言うかなーと言うと
「私もそう思ったんだけど、店長らしき人も絶対事態を分かってるはずなのに知らん顔だしさ」
「へー。じゃあもっと上? ああいうお店ってチェーン店だよね。元締めの会社があるよね」
「うーん。あそこまで変な人だと逆恨みされそうで。ウチの住所も分かってるし怖いかなーって」。
なるほどね。
それはあるわね。
今はカスハラってすぐ言われそうだしね。
嫌な世の中だよ。
PR
火曜日、雨がそぼ降るなか以前勤務していた事務所のみんなと4人でランチ。
3人はすでに退職済みで、Aさん1人だけが今も事務所にいます。
顧客が増えてますます余裕がなくて~とAさん。
ふ、増えてるんだ……と驚くみなさま。
同業者が地区にいないからか、ホームページを見て来ました! って客が多いそうです。
女ボスBは相変わらずっていうか、資格試験の準備として前より作業量を減らしているらしく、最近入所したズバズバ言う系のCさんが
「そんなの聞いたことないですね。普通仕事をしながら資格って取るんじゃないんですか?」
とぶつぶつ言ってたそうです。
加えてBは客先ではイエスマンだから、無理なお願いや管轄外のお願いまで引き受けちゃう、そのしわ寄せは他の所員に来ると。
おまえが引き受けたなら、おまえが対処しろよ! と客に電話で怒鳴られたAさんも、そりゃあ頭にくるってもんよね。
(Bが客に余計な入れ知恵したおかげで結果タイムロスした顧客がおこ)
聞けば聞くほど所長とBは変わらないねーCさんが先に資格取って所長になっちゃうかもねーそしたら職場復帰してもいいわねーと口々に言い合いましたとさ。
************************************
夏の暑さ対策として、車に換気扇を付けてみました。
動画は こちら
自作するつもりが、DIY大好き夫が「ここはこうしたほうが」「この部材はアレのほうが」と言い出して次々に3個ほど作り上げてしまいました。
いや、うん、いいけどさ、別に「あなたのために」的な行為じゃないでしょうから。
3人はすでに退職済みで、Aさん1人だけが今も事務所にいます。
顧客が増えてますます余裕がなくて~とAさん。
ふ、増えてるんだ……と驚くみなさま。
同業者が地区にいないからか、ホームページを見て来ました! って客が多いそうです。
女ボスBは相変わらずっていうか、資格試験の準備として前より作業量を減らしているらしく、最近入所したズバズバ言う系のCさんが
「そんなの聞いたことないですね。普通仕事をしながら資格って取るんじゃないんですか?」
とぶつぶつ言ってたそうです。
加えてBは客先ではイエスマンだから、無理なお願いや管轄外のお願いまで引き受けちゃう、そのしわ寄せは他の所員に来ると。
おまえが引き受けたなら、おまえが対処しろよ! と客に電話で怒鳴られたAさんも、そりゃあ頭にくるってもんよね。
(Bが客に余計な入れ知恵したおかげで結果タイムロスした顧客がおこ)
聞けば聞くほど所長とBは変わらないねーCさんが先に資格取って所長になっちゃうかもねーそしたら職場復帰してもいいわねーと口々に言い合いましたとさ。
************************************
夏の暑さ対策として、車に換気扇を付けてみました。
動画は こちら
自作するつもりが、DIY大好き夫が「ここはこうしたほうが」「この部材はアレのほうが」と言い出して次々に3個ほど作り上げてしまいました。
いや、うん、いいけどさ、別に「あなたのために」的な行為じゃないでしょうから。
水曜日、前に勤めていた事務所のかたと一緒に3人でランチ、ならぬモーニングしました。
幼稚園のお迎えがあるから、ランチは難しいってことでモーニング。
(それを言ったママさん、当日子どもの体調不良でキャンセルだったんだけどさ)
9時半に某カフェに集合して、サラダやトースト、ベーコンエッグなどが載ったモーニングプレートをいただきました。
おいしかったぁ。
コーヒー専門店なので、もちろんコーヒーもおいしかったんだけど、カウンターのそばだったせいで豆を挽く音がうるさかったよ。
それをものともせず熱く語り合ったんだけどね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b51b167357e1e60aaa72db2ef3cc639f/1714184373?w=174&h=200)
(カプチーノはラテアート付き)
話題はもちろん事務所のこと。
最近入所したかたはやることやって言うこと言うタイプだそうで、所長にだってズバズバと
「それはおかしくないですか?」
とか言っちゃうんですって。
フルタイムだし、長く勤めたいって言ってるし、資格取得にも意欲的で
「資格試験に落ちまくってるAさん(女ボス)より先に取っちゃうかも」
と、みんなでほくそ笑んでしまいましたよ。
あとは先日事務所を辞めさせられたBさんの話。
退職日の様子を聞いたら
「所長がいないといいなぁと思ったんですが、いたんですよ。なんかにこやかな表情で『結局オレが勝った』とか思ってる? って思っちゃいました」。
私は形だけのお花をもらったけど、それは無かったそうで、女ボスが
「花? それBさん、もらいたいと思うかなー?」
と言ってたらしく、みんな口々に
「それはお前が決めることじゃねぇ。投げ捨てられるとも贈るのがスジ」と言いあいました。
モーニングのはずが昼近くになっちゃったので、そのあとファミレスでもうひと勝負して解散となりました。
楽しすぎか。
幼稚園のお迎えがあるから、ランチは難しいってことでモーニング。
(それを言ったママさん、当日子どもの体調不良でキャンセルだったんだけどさ)
9時半に某カフェに集合して、サラダやトースト、ベーコンエッグなどが載ったモーニングプレートをいただきました。
おいしかったぁ。
コーヒー専門店なので、もちろんコーヒーもおいしかったんだけど、カウンターのそばだったせいで豆を挽く音がうるさかったよ。
それをものともせず熱く語り合ったんだけどね。
(カプチーノはラテアート付き)
話題はもちろん事務所のこと。
最近入所したかたはやることやって言うこと言うタイプだそうで、所長にだってズバズバと
「それはおかしくないですか?」
とか言っちゃうんですって。
フルタイムだし、長く勤めたいって言ってるし、資格取得にも意欲的で
「資格試験に落ちまくってるAさん(女ボス)より先に取っちゃうかも」
と、みんなでほくそ笑んでしまいましたよ。
あとは先日事務所を辞めさせられたBさんの話。
退職日の様子を聞いたら
「所長がいないといいなぁと思ったんですが、いたんですよ。なんかにこやかな表情で『結局オレが勝った』とか思ってる? って思っちゃいました」。
私は形だけのお花をもらったけど、それは無かったそうで、女ボスが
「花? それBさん、もらいたいと思うかなー?」
と言ってたらしく、みんな口々に
「それはお前が決めることじゃねぇ。投げ捨てられるとも贈るのがスジ」と言いあいました。
モーニングのはずが昼近くになっちゃったので、そのあとファミレスでもうひと勝負して解散となりました。
楽しすぎか。
バイトの前に働いていた事務所の話。
所長から一方的に勤務時間の変更と賃金の引き下げを告げられたBさん。
労働局で相談し、結果弁護士を交えて話し合いをする、ということでしばらく自宅待機して待っていました。
ところが!(以下、BさんのLINEを要約します)
所長は話し合いには応じない、雇い止めに対する補償金も払わないという結論。
さらに戦う方法もあるけど、そこまでする労力がもったいないから退職する。
退職日、女ボスには労働局の説明を伝えた。そしたら理解を示して謝罪してくれた。
んもうツッコミどころ満載で困っちゃう。
こういう労使間の紛争を解決するのが仕事なのに、自分がやらかしてる所長って。
女ボスの謝罪も嘘くさいわ。
Bさんは謝ってくれてうれしかったと言ってましたが、「ここらで謝っておいたほうが良くね? 後で問題にされても嫌だし~」って思ってそう。
私の考え、黒すぎかしら。
ちょっと消化不良な感じもあるけど、まあBさんの頑張りは素晴らしかったですね。
私は逃げの一手だったから、余計にBさんありがとう! の気持ち。
この一件、事務所にとってかなりの痛手でしょう。
労働局は企業に派遣する人材として、この先生はふさわしくないって思っただろうし。
こういう噂はじわーっと広がる気もするし。
事務所の存続あやうしじゃね? そしたら資格を持ってない女ボスはどうするのかしら。
ふっ。
所長から一方的に勤務時間の変更と賃金の引き下げを告げられたBさん。
労働局で相談し、結果弁護士を交えて話し合いをする、ということでしばらく自宅待機して待っていました。
ところが!(以下、BさんのLINEを要約します)
所長は話し合いには応じない、雇い止めに対する補償金も払わないという結論。
さらに戦う方法もあるけど、そこまでする労力がもったいないから退職する。
退職日、女ボスには労働局の説明を伝えた。そしたら理解を示して謝罪してくれた。
んもうツッコミどころ満載で困っちゃう。
こういう労使間の紛争を解決するのが仕事なのに、自分がやらかしてる所長って。
女ボスの謝罪も嘘くさいわ。
Bさんは謝ってくれてうれしかったと言ってましたが、「ここらで謝っておいたほうが良くね? 後で問題にされても嫌だし~」って思ってそう。
私の考え、黒すぎかしら。
ちょっと消化不良な感じもあるけど、まあBさんの頑張りは素晴らしかったですね。
私は逃げの一手だったから、余計にBさんありがとう! の気持ち。
この一件、事務所にとってかなりの痛手でしょう。
労働局は企業に派遣する人材として、この先生はふさわしくないって思っただろうし。
こういう噂はじわーっと広がる気もするし。
事務所の存続あやうしじゃね? そしたら資格を持ってない女ボスはどうするのかしら。
ふっ。
職場の人が「筋腫があって大変」と言っていたので
「私は手術して取っちゃいました」
と言うと「入院したくないの~入院したことないから」。
え。
大学生のお子さんがいるってことはアラフィフよね、それで入院したことないってすごない? それが普通?
私は出産時も入れたら7回してたわ。わっはっは←それはきっと異常
***************************
今月末まで1日5.5時間、週5で働いていますが、これは私の限界を超えている気がする。
んもう毎日疲れちゃって、春の不安定な気候も相まって、次第に頭痛の回数が増してきちゃったよ。
だいたい7時間睡眠では足りないのだよ……正味6~6.5時間だもの。
もうちょっとの辛抱だけどイライラが募るわー。
家にいる時間は有効に使いたいのに、つべを見ながらリビングで運動したいと思った時、居眠りしているやつとかいると蹴とばしたくなるのよ。
あるいは良かれと思ってワンコのモノを洗濯したりしてさ。
いやいやいや、それはタイミングをみてやってるから勝手にやらないで欲しいのよ。
って一人暮らしなら感じないであろうイライラ。
夕食は以前から別々だけど、きっと自分の分を作る元気もないだろうと予想してナッシュ(冷凍総菜)にしておいて良かった。
おいしく食べる極意は原産国とか見ないことね。ほほほほほ。
「私は手術して取っちゃいました」
と言うと「入院したくないの~入院したことないから」。
え。
大学生のお子さんがいるってことはアラフィフよね、それで入院したことないってすごない? それが普通?
私は出産時も入れたら7回してたわ。わっはっは←それはきっと異常
***************************
今月末まで1日5.5時間、週5で働いていますが、これは私の限界を超えている気がする。
んもう毎日疲れちゃって、春の不安定な気候も相まって、次第に頭痛の回数が増してきちゃったよ。
だいたい7時間睡眠では足りないのだよ……正味6~6.5時間だもの。
もうちょっとの辛抱だけどイライラが募るわー。
家にいる時間は有効に使いたいのに、つべを見ながらリビングで運動したいと思った時、居眠りしているやつとかいると蹴とばしたくなるのよ。
あるいは良かれと思ってワンコのモノを洗濯したりしてさ。
いやいやいや、それはタイミングをみてやってるから勝手にやらないで欲しいのよ。
って一人暮らしなら感じないであろうイライラ。
夕食は以前から別々だけど、きっと自分の分を作る元気もないだろうと予想してナッシュ(冷凍総菜)にしておいて良かった。
おいしく食べる極意は原産国とか見ないことね。ほほほほほ。