忍者ブログ

右クリックで何か出ない時はアウト~

転職サイトで良さそうな求人をみつけたので応募したらば、まずは派遣会社に登録してねという連絡をもらいました。
車で1時間ほどの場所まで履歴書、職務経歴書を持ってきてねというので行ってきましたとも。
あー面倒くさい。
でも週2日勤務というおいしそうな仕事のためなら行くわよ。

で、面接して、プロフィール? を書く用紙をわたされました。
家族構成から病歴から身長から書く欄があって、違和感。
通常の採用面接だと聞いてはいけないことじゃね? と思いつつ自分的に差し障りがない範囲で記入しました。
あとでチャットGPTに聞いたら派遣会社は聞いてもいいっぽい。
紹介する仕事に就けるかどうかを判断したいから、ですってよ。
仕事によっては病歴って必要かもしれないけど、ふつーの事務希望なのにな……と腑に落ちない私でした。

面接のあとにパソコンのテスト。
Word、Excelならお手の物よ。
と思ったけど、Excelのグラフ問題があってひぃぃぃ~となりました。
ほとんどやったことが無いんだもの。
勘で多少は解いたけどボロボロだったです。
仕事でウン十年もさわってきたけど、グラフを作る場面が無かったんだよなあ。
これって少数派なのかしら。

ってことでおいしい仕事は遠くなりにけり。

PR

世間は狭い

連休中に、前の職場のかたたち3人と一緒にランチをしました。
和食のファミレスっぽいところを予約したのですが、個室だったので話がはずむったらありゃしない。
1人だけ、まだ同じ職場にいるので最近の様子を聞いたり。
春に入所した女性は3カ月で辞めちゃったそうで、相変わらず人が入れ替わる職場だね。
1人は金融系に再就職したところで、みんな良い人なんだけどお局さんがいてキツい言葉をくらったりしているそう。
なかなか全部揃う(カネ、人、環境、仕事内容)ところは無いよね。

3時間ほどしゃべってもまだ足りず、そのあとはカフェに移って夕方までねばりました。
「話すことが尽きないですね!」
「まったくねー」
と、会計が終わってからも外で立ち話する4人なのでしたー。

楽しかったけど普段ほぼ無言なので、頭脳フル回転で疲れ切ってしまい、帰宅したら廃人。
やっぱりほどほどの社交がないとダメだわね。
ほどほど、が難しいんだけどね。

ところで現在、ある求人に1件応募中なのですが、前職と同じ職種の事務所なのです。
それを3人に言ったら
「あ、そこ知ってます。前そこのお客さんだった社長がウチの事務所に乗り換えたんですよね……なんかテキトー過ぎて見切り付けたような話でしたよ」。
ひぃぃ。
あの事務所よりダメってこと? ひぃぃ。

BBAの就活

連日の更新で失礼します。
失業給付を受けている最中ですが、ハロワの求人を検索したらすごく良さそうなところを見つけてしまったので、昨日意を決してハロワへ行きました。
働きたくないよーでも家にもいたくないよー条件さえ合えば渋々働くよーと千々に乱れる心。
ま、とりあえず相談。

小さな某事務所の求人で、仕事内容は事務と来客対応、SNSの更新、動画撮影など。
年齢不問。
時給も良い。
5時間勤務、週4日程度。
土日勤務できる人。
簿記2級あれば尚可。

全部OKだよ。
聞いたら求人出されて半月で応募は1件も無いそう。
土日勤務が厳しいのかしら? おらは平気だぞ。

職員のかたに電話してもらったのですが……門前払い。
「そのお年ですとちょっと。長く働いてほしいので」。
おいおい、若い子を採ったとて長く勤めるとは限らないでしょ、こっちはBBAだけど数年はいける(予定)(あれ、そんなに働く気だっけ)んだぜ?
とがっかり感半端ねぇ。
失業給付、あと30日分ほどあるから貰いきってから働きたいな、入社日は調整してくれるかな、とか考えていた自分、あほです。

就活より終活だろBBAすっこんでろってことですか。よよよ。

氷河期

ハロワに行ったとき「マイページにログインしてませんね?」と言われた(それ、分かるんだと驚き)ので、帰宅して早速ログインして検索しましたとも。
したらば「0件」ってあなた。
え、そんなに条件が厳しかったかしら? と思っていろいろと譲歩して再検索。
「0件」。
くぅぅ。沁みるぜ(何が
**********************************

ママ友Aさんとランチしました。
Aさんの話題はもっぱらト〇タの話。
車を6か月の定期点検に出したけど、担当者が変わったせいか、店のスケジュールに入ってなかったわ、代車がないって言われるわ、他にもいろいろ、で散々だったそう。

そんなおかしな担当だったら、私なら上の人に文句言うかなーと言うと
「私もそう思ったんだけど、店長らしき人も絶対事態を分かってるはずなのに知らん顔だしさ」
「へー。じゃあもっと上? ああいうお店ってチェーン店だよね。元締めの会社があるよね」
「うーん。あそこまで変な人だと逆恨みされそうで。ウチの住所も分かってるし怖いかなーって」。

なるほどね。
それはあるわね。
今はカスハラってすぐ言われそうだしね。
嫌な世の中だよ。

むさしの森珈琲のセットが優秀だったよ

火曜日、雨がそぼ降るなか以前勤務していた事務所のみんなと4人でランチ。
3人はすでに退職済みで、Aさん1人だけが今も事務所にいます。
顧客が増えてますます余裕がなくて~とAさん。
ふ、増えてるんだ……と驚くみなさま。
同業者が地区にいないからか、ホームページを見て来ました! って客が多いそうです。

女ボスBは相変わらずっていうか、資格試験の準備として前より作業量を減らしているらしく、最近入所したズバズバ言う系のCさんが
「そんなの聞いたことないですね。普通仕事をしながら資格って取るんじゃないんですか?」
とぶつぶつ言ってたそうです。
加えてBは客先ではイエスマンだから、無理なお願いや管轄外のお願いまで引き受けちゃう、そのしわ寄せは他の所員に来ると。
おまえが引き受けたなら、おまえが対処しろよ! と客に電話で怒鳴られたAさんも、そりゃあ頭にくるってもんよね。
(Bが客に余計な入れ知恵したおかげで結果タイムロスした顧客がおこ)

聞けば聞くほど所長とBは変わらないねーCさんが先に資格取って所長になっちゃうかもねーそしたら職場復帰してもいいわねーと口々に言い合いましたとさ。

************************************
夏の暑さ対策として、車に換気扇を付けてみました。
動画は こちら
自作するつもりが、DIY大好き夫が「ここはこうしたほうが」「この部材はアレのほうが」と言い出して次々に3個ほど作り上げてしまいました。
いや、うん、いいけどさ、別に「あなたのために」的な行為じゃないでしょうから。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析