忍者ブログ

私が気を揉むことではないが

去年の秋からずっと休職している社員・Aさんがいます。
病名は、前にも書いた、やんごとなきお妃と同じもの。

で、新入社員のなかに、Aさんと同じ学校出身のBさんがいまして。
Bさんいわく、
「このまえ、同窓会にA来てましたよ」。

え!?
私がつい最近電話でしゃべったときは、ぜんぜん良くなってないふうだったのに。
調子を聞いても、後ろ向きの発言しかなくて、復帰なんてまだまだ無理なのねって思ったのに。

まあ、たまには外出して気晴らしもするでしょうし、ひきこもってるよりはマシな状態なのかもしれません。
でも会社に「だけ」順応できないっていうなら、それは会社を、あるいは職業を変えるしかなくね?
と正直思ってしまいました。

健保から出る手当も、本当に困っている人にはありがたい制度だとは思います。
でも1年半も給与の6割だか貰えるって、休み癖が付いちゃうような気がするんですよね。
良くなってきたかな、と思っても、貰えるものは貰ったほうが得じゃね? みたいな。

Aさんとしゃべったとき、私の事故のことも聞かれたので、
「今も週2で通院してて、しかも梅雨だからあちこち痛くてー。ほんっと嫌になりますよー」
と、不調なら負けないぞ発言(それもどうなんだ)したのですが、そんなの全く響かないんでしょうねぇ。

毎月「下がり金を○○円、入金してね~」の連絡をするのですが、私が受ける立場だったらいい加減嫌気が差しそうな気がするのですが……
いろいろと分からんですわ。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析