Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
ウン万円が、ぱぁ
ほとぼりは冷めたかしら。
ってか検索されてももうかんけーねーだったわ、だから書くわ。
事務所で働き始めたのが、昨年の8月2日でした。
雇用保険をもらうためには12ヶ月以上の勤務が必要なので、7月いっぱいでOK、でも引き止められて8月末まで働きました。
雇用保険って報酬の平均値でもらうので、出勤が少なかった最後の月は加算してほしくなくて、在宅勤務した日を通常出勤の日に繰り入れてもらって、10日出勤としました。
11日以下の月は計算外だから。
離職票を持ってハローワークへルンルン()気分で行きましたとも。
そうしたら「受給資格がありません」って。
説明しよう。
入社日が8月2日で、その月は対象外なんですって! フルの暦日数がないと対象外なんですって。
知らなかったよぉぉぉ。
前職の総務で何十人もの入退社を扱ってきたけど、1日が休日でも1日入社ってしてたよぉ。
何かの罠としか思えないよぉ。
だったら最終月も小細工せずに本来の出勤日数としておけば、要件を満たしたのに。
しおしおになって帰ってきて、やめときゃいいのに事務所の担当者Aさんにメールしました。
所長は書類チェックとか一切しないもんね、最後の最後でやられたわ……的なことを書いたら、怒りの反撃メールがきました。
「入社日は契約書どおりだし、最後の月を加算したくないって言ったのはそっちでしょ?」って。
いやそうなんだけど、これじゃあ受給できないよって誰でもいい(Aさんだって資格取るためにかなり勉強している)から教えてほしかったんだよ、甘い考えなのは承知してるよ。
ってかAさんは所長サイドの人間だったわ、ラブロフ外相にプーチンの悪口いっても、だったわ。
在籍中はお互い合わないと思いつつ大人の対応をとっていたけど、もうダメだわね。
別なスタッフたちとは「また女子会やりましょう! 来月○日あたりでどうですか?」なんて盛り上がっていたけど……それも無理かもね。
とほほ。
ってか検索されてももうかんけーねーだったわ、だから書くわ。
事務所で働き始めたのが、昨年の8月2日でした。
雇用保険をもらうためには12ヶ月以上の勤務が必要なので、7月いっぱいでOK、でも引き止められて8月末まで働きました。
雇用保険って報酬の平均値でもらうので、出勤が少なかった最後の月は加算してほしくなくて、在宅勤務した日を通常出勤の日に繰り入れてもらって、10日出勤としました。
11日以下の月は計算外だから。
離職票を持ってハローワークへルンルン()気分で行きましたとも。
そうしたら「受給資格がありません」って。
説明しよう。
入社日が8月2日で、その月は対象外なんですって! フルの暦日数がないと対象外なんですって。
知らなかったよぉぉぉ。
前職の総務で何十人もの入退社を扱ってきたけど、1日が休日でも1日入社ってしてたよぉ。
何かの罠としか思えないよぉ。
だったら最終月も小細工せずに本来の出勤日数としておけば、要件を満たしたのに。
しおしおになって帰ってきて、やめときゃいいのに事務所の担当者Aさんにメールしました。
所長は書類チェックとか一切しないもんね、最後の最後でやられたわ……的なことを書いたら、怒りの反撃メールがきました。
「入社日は契約書どおりだし、最後の月を加算したくないって言ったのはそっちでしょ?」って。
いやそうなんだけど、これじゃあ受給できないよって誰でもいい(Aさんだって資格取るためにかなり勉強している)から教えてほしかったんだよ、甘い考えなのは承知してるよ。
ってかAさんは所長サイドの人間だったわ、ラブロフ外相にプーチンの悪口いっても、だったわ。
在籍中はお互い合わないと思いつつ大人の対応をとっていたけど、もうダメだわね。
別なスタッフたちとは「また女子会やりましょう! 来月○日あたりでどうですか?」なんて盛り上がっていたけど……それも無理かもね。
とほほ。
PR
この記事にコメントする
マンボ!(違)
もかさん、最後の最後に最後っ屁かまされました
やっぱり知っててやったな?って思ってしまいますね。
Aさんが言うことにゃあ
「離職票を希望するって言わなかった」(前職で全員に発行してたから言う必要ないと思ってた)
「でも59歳以上だから発行する義務あるので発行した」(全員に歳がバレた)
「次の仕事決まってるのかと思った」(根拠なし)
だそうで。
良好な関係を築けなかった、その末路はこうなるんだなあって…大変勉強になりました…悔しいですっ
やっぱり知っててやったな?って思ってしまいますね。
Aさんが言うことにゃあ
「離職票を希望するって言わなかった」(前職で全員に発行してたから言う必要ないと思ってた)
「でも59歳以上だから発行する義務あるので発行した」(全員に歳がバレた)
「次の仕事決まってるのかと思った」(根拠なし)
だそうで。
良好な関係を築けなかった、その末路はこうなるんだなあって…大変勉強になりました…悔しいですっ
- まきまき
- 2023/09/25(Mon)13:03:11
- 編集
うー
まきまきさん、お疲れさまです。
うーーー、残念です!
他の職場ならともかく、精通している専門の職場のハズなのに、、そういうの確認して見越して当然!って思いますよ・・。離職票書いたんでしょ?源泉徴収票作ったんでしょう??
あれ?これは・・と、先に相談してくれるなり、身内のことなのに、資格満たせるようにしてくれたりあっても良かったですよね。書き直すって言ってくれたら良かったのに・・・!本当にやりきれません。
最後まで後味が悪くて残念すぎます。
うーーー、残念です!
他の職場ならともかく、精通している専門の職場のハズなのに、、そういうの確認して見越して当然!って思いますよ・・。離職票書いたんでしょ?源泉徴収票作ったんでしょう??
あれ?これは・・と、先に相談してくれるなり、身内のことなのに、資格満たせるようにしてくれたりあっても良かったですよね。書き直すって言ってくれたら良かったのに・・・!本当にやりきれません。
最後まで後味が悪くて残念すぎます。
- もか
- 2023/09/24(Sun)15:13:25
- 編集
むふぅ
ぴーのさん、それは鋭い意見っすね
ご飯行ったなんて所長がきいてたら何か悪く言いそうですもん
辞めたかたのミスを「気が狂ってたんでしょ」とか言う人だもの
ほんと他はみんな良い人で雇用保険のことも残念がってくれたし、求人サイトを紹介してくれたりと辞めてからも優しくて。
なんか極端な職場でしたね←過去形
ご飯行ったなんて所長がきいてたら何か悪く言いそうですもん
辞めたかたのミスを「気が狂ってたんでしょ」とか言う人だもの
ほんと他はみんな良い人で雇用保険のことも残念がってくれたし、求人サイトを紹介してくれたりと辞めてからも優しくて。
なんか極端な職場でしたね←過去形
- まきまき
- 2023/09/22(Fri)10:43:01
- 編集
あっ、、、
そ、それは〜〜
仲良い人、そうでない人含めてもう事務所ごとカットアウトでいいんでは
事務所の中で「まきまきさんとこの前ご飯行ったんですよー」みたいな会話すらあってほしくない
良い人もおいでなんでしょうけど
もう、そんな事務所最初から存在しなかったと思いたいレベルです
仲良い人、そうでない人含めてもう事務所ごとカットアウトでいいんでは
事務所の中で「まきまきさんとこの前ご飯行ったんですよー」みたいな会話すらあってほしくない
良い人もおいでなんでしょうけど
もう、そんな事務所最初から存在しなかったと思いたいレベルです
- ぴーの
- 2023/09/22(Fri)09:02:04
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性