忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
新しい動画は こちらです
今回はMBTI診断も絡めて、自分の性格について掘り下げました。
それを見た夫、
「陰キャとかそういうの、誰も見たくないんじゃないの?」。

そういうとこだぞ。

私は「ぼっちママ」とか「生きづらさを抱えて」とか、ついつい見てしまうんですよね。
で、そういうチャンネルには(コメント欄を見る限り)ちゃんと同じような性格の人が集うのです。
夫みたいな性格のヤツは来ないんでしょうね。

MBTI診断、最初の1文字目がI(内向型)かE(外向型)かで分かれるのであります。
これは関心がどっちを向くか? ってことでして、内向型は静かに集中することを好みます。
対して外向型は人と交わることで活力を得るタイプ。
夫は誰がみても外向なのに、自分は内向だって言い張るのです。
そういう人が上のようなセリフを吐くはずがないでしょうに。

そして外向の人って外向な自分が大好きだよね。
なんか内向を下に見てるっつーか、勝者ぶらない? え? 偏見?
動画ではそこまで言えなかったけどココではぶっちゃけました。

PR
誕生月に毎年届くねんきん定期便。
なぜか今年は届かない。
年金事務所に電話してきいたら「昨年から何も変わりがないので送りません」って。
え、そうなん? 知らなかった。
また働いて厚生年金を納めたりしたら送るけど、ですって。
ほーん。
***************************************

週明けの日、夫が「オレ史上最大の腰の痛み」を訴えるので、やむなくいろいろとやって差し上げました。
愛は無いけど義理はある。
その原因を聞いて、笑ってはいけない事態だったけど笑ってしまったわ。
フォームローラーってあるじゃないですか。
背中のストレッチとかに使う、あれ。
それで背中から腰からゴリゴリやったら、やりすぎて神経を痛めてしまったらしい。
カイロに行って施術してもらったら「生き返った~」そうです。

何かあったら面倒なのでご自愛くださいの気持ち。
*************************************

1kgちょい体重が増えたら、ズボンがことごとく入らなくなっちゃったよ!
1kgちょいが、ぜーんぶお腹に来ちゃったみたい。
そんなことある?

夫は離職票が届いたのでハローワークへ行き始めました。
一家全員が失業者ってすごくない?
そんな今日この頃ですが、昨日夫はカウンセラーの資格を活かした新しい仕事を決めてきたようです。
といっても来春から、週に1日勤務、月イチで県外へ出張あり、という内容。
時給もバイト程度。
足りないのよ! いろんな意味で!
************************

先週の火曜~水曜に、ワンコと一緒に車中泊キャンプをしました。
詳細はあとでつべにあげる予定です。

つべと言えば。
スマホでの動画編集は目が疲れてしんどいため、パソコンでやってみることにしました。
動画編集ソフト、売るほどあるわけで、でも課金はしたくないわけで、無料で評判のいい「DaVinci Resolve」というソフトを入れてみました。
これがまぁ難しい。
今までスマホ用のアプリは2、3個使ってきましたが、それらは直感である程度使えました。
しかしこれはもう雲を掴むような感じ。
今、勉強のためにレクチャー動画を見まくってますが、こんだけ難しいと使う人によってアプローチが違うっつーか、こっちの手順でも出来るのかーが多すぎて余計混乱するっつーか。

数時間いじくってみて、思い出した。
これ、前のパソコンでもダウンロードしたわ、私。
手も足も出なくて放置してたわ。
わっはっはー。

夫の仕事も今月いっぱいだそうで退職がいよいよ近づいてきました。
あと1年あると思っていたのに、気が変わったらしいぃぃぃぃ。
週に何度かはカウンセラーの仕事があると言うけれどぉぉぉぉ。

はっ、つい興奮してしまいました。
んで退職にともなって、健康保険は継続できるけど、団体で加入していた生命保険は抜けないといけないと言われました。
もう老人なので葬式代が確保できてるなら死亡保険は要らないんだよね。
でも医療保険はどうしたらいいんでしょう。
高額医療費は戻ってくるし、要らない説もあるけれど、何が嫌って入院したときの大部屋です。
病院、病室にもよるんでしょうけど、全員がカーテン締め切りで退院まで一度も顔を見ない、なんてパターンもあれば、いつもカーテン全開でお喋りに花が咲いてる部屋もあったり。
後者はぜっっったい嫌だす。
というわけで個室入院に備えて低額の医療保険だけ個人で加入しました。

保険って加入してもすぐには保障されないんだね、3ヶ月後ですって。
そんなことも知らなかったよ。
ふぃー。

2ヵ月に一度、給油のためにガソリンスタンドに行きます。
その時洗車も頼んでいたのですが、最近では人手不足で「すごくお待たせしますがいいですか?」と聞かれることが多かったです。
先日も90分待ちと言われてあきらめようとした時、店員が
「自動洗車機なら空いてますよ」
「やったことないんですけど……」
「やりかたを教えますよ。プリペイドカードも買っていただければちょっと安くなります」。

というわけで人生初の自動洗車機。
いやぁ楽しかった。
ちょっとしたアトラクションじゃね?
自分は動いてないのに、機械が前後にいくからなんか身体がふわふわするんですね。
拭くのは自分でやらないといけないけど、水けは最後に機械で吹き飛ばされてるからちゃちゃっと拭けばOKだし。
全部やってもらったらワックス洗車だと2500円くらいかかっていたけど、600円で済んじゃった。
早く紹介して欲しかったわぁ。

洗車は長らくダンナが気が向いたときにお願いしていたけど。
最近ではヤツは自分が運転するほうの車だけやっている。
まあ私がずっと断り続けた結果ですけど。
今後は自動洗車機でやるし、ウォッシャー液だって補充できたもんね。
オトコなんて要らない説。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]