忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
夜は12時過ぎまで起きていて、朝は私が出勤してから起きてくる娘。
ダラダラダラダラしやがって、ほんっとにカンに障るったらありゃしない。

たまにすっきり起きてきたなぁと思うと
「出掛けるから」。

日曜日も早めに起きた娘、やっぱり
「出掛けるから」。

けっ、勝手にしやがれ。
謳歌している場合じゃない春休みを謳歌しやがって、そんなヤツはどーでもいいわアピールも兼ねて、急遽予定を決めてダンナとあみプレミアムアウトレットへ行ってきました。

高速の出口で降りたら、前の車も後ろの車もアウトレットへ一直線。
案の定、けっこうな混雑でした。
そういえばセールのCMが流れていたもんね。

ブラウスとかデッキシューズとか買えて大満足。
特に靴はネットで買おうか悩んで、サイズ感が分からないから諦めていたものが売ってて、ひゃっはー言いながら買いました。
ダンナもシャツ、帽子を買ってご機嫌。

ばっちりストレス解消できたのでしたー。


PR
ずっとダッフルコートが欲しくて探していました。
オバサン、いいえ、おばあさんが着てもおかしくない一品。
で、たどりついたのが「Gloverall」という、イギリスのメーカーのもの。

いやぁでも高いわ、安いショップはないものか、つかもうちょっと大きいサイズが欲しいのよ……
と探して行き着いたのが、本国のショップサイト。
しかもセールちう。
ココでまだセールしているみたい)

買う! と即決。
表記はもちろん英語でしたが、Googleせんせいがいるから無問題。
50パーオフで、155ポンド、送料が30ポンド、なるほどー。
っていくらだ?
(155 + 30) * 184.8くらい = 34,000円くらい?
買う! と再即決、支払はクレカでOK、いいかんじ~。

それから4日後、なんと商品が到着しました。早っ。
メールも何も来ないから、あれれ? と不安になりましたが、クレカの使用状況を確認したら、しっかり
34,192円(レート184.8217)
と書かれていました。

関税1,500円、消費税1,300円がさらに掛かりました。

ブツはこれ。

STYLE 433-FCXのGREY、サイズは34です。
見ごろはかなり細め、丈は171cmの私にぴったり。

色は思ったより濃かったです。チャコールが来ちゃったかと思った。

今日着て出掛けようとしたら、すっかり春の陽気でしょんぼり。
早く寒くならないかなー。

と歌う西武のおかいものクマ(って名前らしい)、かわいいよねー。

それはさておき。
ワタクシ、元日から家計簿を付け始めましたの。
今まで何度も挫折した家計簿ですが、スマホのアプリで使いやすそうなのがあったので、ダウンロードしてみました。
「レシーピ」というもので、レシートを撮影すれば品目と値段を読み取ってくれたり、こんな料理はいかが? 的なものも表示してくれたり、まー機能がごいすー。
とりあえず、まだ続いてます。

さて、年末から年始にかけて、セールで買ったモノ。
誰もあんま興味ないかと思いますが、お付き合いください。

・水色のセーター
 ネットで購入。シェットランドウールで暖か、と書かれていましたが、最初っから毛玉~。
 このウールの特性なの? 教えてえろい人。

・AVOCAのストール
 某所で「良い!」って言われていたので、ネットで30パーオフで購入。
 色合いとかは気に入ったのですが、肌触りがイマイチ。ラムウール100%なのに、ちくちくするんですわ。私のはがねのような肌をちくちくさせるとは、なかなかのつわもの。

・ニットキャップ
 H&Mで300円だったよ! うれしくなって買っちゃったよ!

・ワークキャップ
 5000円が1000円になってて、うれしくて買っちゃったよ!

・ドクターシーラボの福袋
 ショッピングモールをうろついていたとき、店員につかまって購入。5000円だから、まぁいいかー。

あれ、こんなもんか。
もうちょっと買ってもいいのか? ←誰に聞く


本年もひとつ、ごひいきに。

そんな元旦、ダンナが起きてくるなり「頭いてぇ」。
やっちまった。
つかやっちまってたんだ、5日も前から。
熱が出て、咳が出て、でも市販薬でしのいで、昨日は平熱まで下がったのに、まさかのぶり返し。
休日診療に駆け込んだらば、インフルは陰性、風邪だってさー。

ま、今日の用事といえば、ダンナ実家へ行くことだけだったし、別にいいけどね。

気を取り直して、今年一発目は良い話を書きたい、書く。

30日の夜。
娘の電子辞書の充電が切れました。
7月にAmazonで買った中古品、初の充電切れ。
で、驚きの事実が発覚。
充電用のアダプタが無い! 付属品としてあるべきものが無い!

いやーでも買ってからずいぶん経っちゃったし、Amazonに出店してるところから買ったものだし、アダプタを買うしかないよね。
でもでもいちおう問い合わせてみる?
と「注文履歴」のページからいろいろ見ていたら、電話番号を入力する欄が出てきて「今すぐ電話をもらう」を、ぽちっ。
その瞬間、22時を過ぎていたのに、電話が掛かってきたYO!

わけを話すと、返品できるし、返金するから、着払いで送ってちょ、って。

マジかっ。

こんな年末の、しかも夜に電話が通じるってのも驚きだし、数ヶ月も経っている商品を返品できるってのも驚きだし。

Amazonのネ申対応に、娘と2人で大感激、何でもとりあえず○天を見ていたけど、これからはAmazonを最優先にする!
とよく分からない誓いを立てた親子なのでした。



まだ書き足りないか? って感じですが、東京のこと。
水道橋から上野へ戻る途中、東京で途中下車して大丸へ行きました。
せっかく来たんだもの、という貧乏性な母娘。

でも何も買いたいものはないな~、という計画性皆無な母娘。
で、娘はなかにある東急ハンズへ。
母は服などをぶらぶらっと見たり。

あ、そうだ! ジョンストンズのストールあるかな? 実物を見てみたい! と思って婦人雑貨コーナーへ行きました。
売ってたよ、ジョンストンズ。

ちょっと疑問なのですが。
しかも何度も書いてるかも、ですが。
東京に住んでるかたは、どーやって物欲とおりあいをつけているのかすぃら。
地方だと、雑誌で見ても「このへんじゃ売ってないしー」で終わることもできるけど、ちゃんと売り場にあるんだもの、現物が。

というわけで、田舎モノは感動しつつストールを凝視していたら、店員さんがやってきて
「広げてご覧くださーい」。

う、うん、すごくいい物なんだろうね、軽いね、でも知ってたけどすごい値段、ろくまんえんとかコートが買えるでしょ。
という動揺をかくして
「無地はないんですか?」
と聞くと
「あー無地のお取り扱いはないんです」。

あら、残念~ふうを装って売り場を離れました(要らぬ小芝居

次に目に付いたのが男もののシャツ。
シャツ、好きなんですよね……でもアイロンがけが嫌いだから、ついつい着なくなっちゃってタンスの肥やしになるというね。

買い物を終えてやってきた娘、それを見て
「ちょっとー、同じようなシャツ、持ってるでしょ? 夏物だけど、ほれ、花がらでー、青くてー」。

あら、言われてみれば。
あぶないあぶない。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]