足に合う、疲れない靴と出会って、東京へ行くときはバカみたいにそればっかり履いていた、ニューバランスの「aravon(アラヴォン)」というライン。
それが2015秋冬をもって終了になっちゃったのです。
もうがっかり。
してる場合じゃないわ、せめてもう1足欲しいわ!
と思って、Amazonでパンプスをいっちょ、買いました。
大事に履こう、うん。
けど、靴ってどうしても劣化していくよね……困ったもんだ。
余談ですが。
アラヴォンなのに「アヴァロン」って入力してた。
こういうミスが多いんだよなぁ。
でも今回はグーグル先生に怒られなかったよ、つか呆れられてる?
それが2015秋冬をもって終了になっちゃったのです。
もうがっかり。
してる場合じゃないわ、せめてもう1足欲しいわ!
と思って、Amazonでパンプスをいっちょ、買いました。
大事に履こう、うん。
けど、靴ってどうしても劣化していくよね……困ったもんだ。
余談ですが。
アラヴォンなのに「アヴァロン」って入力してた。
こういうミスが多いんだよなぁ。
でも今回はグーグル先生に怒られなかったよ、つか呆れられてる?
PR
クレームブリュレドーナツ アップルシナモン、超うまままー。
何度か売り切れてて、このあいだやっと買えました。
しかも、クレームブリュレとアップルシナモンが各1個ずつしか残ってなくて、トレイにそのふたつを載せて、心の中でガッツポーズしていたら、あとから来た青年がちらっと商品棚を見て、回れ右して帰って行きました。
あなたもコレ狙い? うふ、ごめんなさいね。
しかしおいしいけど、カロリーが高そう……と思って、スマホで
「ミスタードーナッツ カロリー」
と打ったら
「もしかして:ミスタードーナツ カロリー」
って。
ひぃぃ。
会社で
「ミスドーってさぁ」
と言ったら
「Kさん、それ、ミスド です。伸ばしません」
と言われて以来の衝撃。
何度か売り切れてて、このあいだやっと買えました。
しかも、クレームブリュレとアップルシナモンが各1個ずつしか残ってなくて、トレイにそのふたつを載せて、心の中でガッツポーズしていたら、あとから来た青年がちらっと商品棚を見て、回れ右して帰って行きました。
あなたもコレ狙い? うふ、ごめんなさいね。
しかしおいしいけど、カロリーが高そう……と思って、スマホで
「ミスタードーナッツ カロリー」
と打ったら
「もしかして:ミスタードーナツ カロリー」
って。
ひぃぃ。
会社で
「ミスドーってさぁ」
と言ったら
「Kさん、それ、ミスド です。伸ばしません」
と言われて以来の衝撃。
最小限の「モノ」だけで暮らす人々。最小限=ミニマムからできた造語。
の記事が、読売新聞に載っていました。
ネットをググっても、それを実践している人のブログがわんさか。
持っていた服もどんどん捨てて、ぜんぶで10着以下がめど?
私服の制服化、なんて言葉も多用されていました。
しかもユニクロ率が高いようで、そのココロは、古びたら同じようなものを買えるから、だって。
そして基本は白いシャツね。
家具なども最低限、だけど鉢植えのグリーンは買ってきたり。
家の鍵は、こじゃれたプレートの上、と。
あら、なんか批判的な書き方になってきちゃったかしら?
ま、ブログで生活を公開しているようなミニマリストのかたたちは、特別おしゃんてぃーなのかもしれないですね。
モノより思い出、インスタに画像をUPするのが生きがい、となるとオサレじゃなくちゃ。
って、だいぶ悪意がにじみ出てきたぞ。
とりあえず、自分は無理だな。
あれこれ買うのが生きる原動力だもの。
の記事が、読売新聞に載っていました。
ネットをググっても、それを実践している人のブログがわんさか。
持っていた服もどんどん捨てて、ぜんぶで10着以下がめど?
私服の制服化、なんて言葉も多用されていました。
しかもユニクロ率が高いようで、そのココロは、古びたら同じようなものを買えるから、だって。
そして基本は白いシャツね。
家具なども最低限、だけど鉢植えのグリーンは買ってきたり。
家の鍵は、こじゃれたプレートの上、と。
あら、なんか批判的な書き方になってきちゃったかしら?
ま、ブログで生活を公開しているようなミニマリストのかたたちは、特別おしゃんてぃーなのかもしれないですね。
モノより思い出、インスタに画像をUPするのが生きがい、となるとオサレじゃなくちゃ。
って、だいぶ悪意がにじみ出てきたぞ。
とりあえず、自分は無理だな。
あれこれ買うのが生きる原動力だもの。
セールの時期ですね、物欲を刺激されまくり。
ずっと欲しかったジョンストンズ、このたびやっと買うことが出来ました。
しかしセールでもストールはやっぱり高くて、清水の舞台っぷちで飛び降りれず、マフラーを買いました。
Aultmoreという、ベージュのチェックのもの。
年末に届いたのですが、もったいなくて、まだ使ってないという。
さりげなく使う、なんて域にはとうていいけない悪寒。
あと狙っているのがジョン・スメドレーのニット。
ググったら公式サイトから個人輸入したかたがいて、私も真似しよう! と思ったのが1ヶ月くらい前。
そこから毎日見てて、もうセールも始まっているのですが、狙っているブツが除外品なのです。
待つよ、気長に、円高が進めば安くなるし、うん。
それからニットを探しているときに、偶然見付けたのが「アンデルセンアンデルセン」というメーカー。
極薄スメドレーとはまったくテイストが違う、厚地のニット。
でもすごーく良さそう。
でもすごーく高い。
これは東京へでも行ったときに、現物を見てからだなぁ。
・
・
・
株の含み損が6桁になっちゃって、現実逃避しないとやってられないぜ。←逃げてる場合か?
ずっと欲しかったジョンストンズ、このたびやっと買うことが出来ました。
しかしセールでもストールはやっぱり高くて、清水の舞台っぷちで飛び降りれず、マフラーを買いました。
Aultmoreという、ベージュのチェックのもの。
年末に届いたのですが、もったいなくて、まだ使ってないという。
さりげなく使う、なんて域にはとうていいけない悪寒。
あと狙っているのがジョン・スメドレーのニット。
ググったら公式サイトから個人輸入したかたがいて、私も真似しよう! と思ったのが1ヶ月くらい前。
そこから毎日見てて、もうセールも始まっているのですが、狙っているブツが除外品なのです。
待つよ、気長に、円高が進めば安くなるし、うん。
それからニットを探しているときに、偶然見付けたのが「アンデルセンアンデルセン」というメーカー。
極薄スメドレーとはまったくテイストが違う、厚地のニット。
でもすごーく良さそう。
でもすごーく高い。
これは東京へでも行ったときに、現物を見てからだなぁ。
・
・
・
株の含み損が6桁になっちゃって、現実逃避しないとやってられないぜ。←逃げてる場合か?
前回の日記の続きです。
イベントが終わってダンナと別れたあと、私は新宿へ行きました。
目的は京王百貨店で行われていた
「フォンテーヌ スタイルアップフェア」。
言うなれば
ヅラ
を試してみたかったのです。
最近白髪がいちだんと増えて、3週間でカラーをせざるを得ず。
金はかかるわ、頭皮にだって良いわけがない。
この間隔をできるだけ間遠にしたい……そこでウイッグですよ。
会場へ行くと、あまり混雑はしていませんでした。
お客さんがぱらぱら居る程度。
すぐ店員さんが付いてくれて、半個室みたいなところで話を聞いてくれました。
で、だいたいのイメージを伝えたところで試着。
5、6個、試したかな。
値段の安いトップピース(頭頂部を覆う、毛の短いタイプ)にしたかったのですが、それは付けてみたらいかにも載っけてます風味でNGでした。
元の髪がショートだったら良かったのですが、私はセミロングなので無理がありましたね。
長さが長めの「ハーフウイッグ」で決定したものの、髪の色がなかなか合わず。
一番黒いものは本当に真っ黒で、その次の色はもう茶色すぎる。
店員さんいわく、
「後ろはとても良い感じですよ。カラーして日が経ってないですよね? だから前髪の色が茶色すぎるように見えるんだと思います。染めた部分が退色すると、前のところもしっくりくるのでは」。
うーん。
でもでもだって、と悩んでいたら、
「では前の部分に黒い毛を混ぜましょうか?」
「え、そんなことできるんですか?」
「1時間くらいかかりますけど」。
というわけでそれをやってもらうことにしました。
1時間後また会場へ行くと、前の部分が少し黒っぽく変わって、しかも自然な仕上がり。
それを試着したら、あら良い感じ。
めでたくそれを購入しました。
人毛ミックスで値段は13万円くらい。
フォンテーヌは通販もあるようですが、それよりはお高めですな。
でもオーダーすると軽自動車くらい(そっちは怖くて聞けなかった)という噂ですからねぇ。
これで美容室へ行くのを減らせれば、長い目でみればトントンかな、と思いたい。
イベントが終わってダンナと別れたあと、私は新宿へ行きました。
目的は京王百貨店で行われていた
「フォンテーヌ スタイルアップフェア」。
言うなれば
ヅラ
を試してみたかったのです。
最近白髪がいちだんと増えて、3週間でカラーをせざるを得ず。
金はかかるわ、頭皮にだって良いわけがない。
この間隔をできるだけ間遠にしたい……そこでウイッグですよ。
会場へ行くと、あまり混雑はしていませんでした。
お客さんがぱらぱら居る程度。
すぐ店員さんが付いてくれて、半個室みたいなところで話を聞いてくれました。
で、だいたいのイメージを伝えたところで試着。
5、6個、試したかな。
値段の安いトップピース(頭頂部を覆う、毛の短いタイプ)にしたかったのですが、それは付けてみたらいかにも載っけてます風味でNGでした。
元の髪がショートだったら良かったのですが、私はセミロングなので無理がありましたね。
長さが長めの「ハーフウイッグ」で決定したものの、髪の色がなかなか合わず。
一番黒いものは本当に真っ黒で、その次の色はもう茶色すぎる。
店員さんいわく、
「後ろはとても良い感じですよ。カラーして日が経ってないですよね? だから前髪の色が茶色すぎるように見えるんだと思います。染めた部分が退色すると、前のところもしっくりくるのでは」。
うーん。
でもでもだって、と悩んでいたら、
「では前の部分に黒い毛を混ぜましょうか?」
「え、そんなことできるんですか?」
「1時間くらいかかりますけど」。
というわけでそれをやってもらうことにしました。
1時間後また会場へ行くと、前の部分が少し黒っぽく変わって、しかも自然な仕上がり。
それを試着したら、あら良い感じ。
めでたくそれを購入しました。
人毛ミックスで値段は13万円くらい。
フォンテーヌは通販もあるようですが、それよりはお高めですな。
でもオーダーすると軽自動車くらい(そっちは怖くて聞けなかった)という噂ですからねぇ。
これで美容室へ行くのを減らせれば、長い目でみればトントンかな、と思いたい。