忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403
えー大掃除中の現場からお伝えします。

今年は年末休みが2日しかないから、大掃除はパス!
と思っていたのに、意外な伏兵(=娘)が、
「洗面所があまりに汚い! 掃除する!」
言い出しましてな。

しょうがなく、風呂場を徹底的にやっつけたり。
台所を隅ずみまで重曹つけて拭いたり。
ぼくもうすっごく果てしなく疲れたよ。

そんなことはさて置き。
去年の大晦日はどんなこと書いたっけ?
と思って読み返したら、去年も体調不良に悩まされていたんですねぇ。
なんだよ、2年連続かよ。

じゃあ今年の「良かったこと」を書いてみようかしら。
うーん。
うーーーーーん。

櫻井くんを好きになって、テレビでみるたび元気をもらえたこと、かな。
え? こんなオバサン、気持ち悪いですか。
あれですよ、動物園でペンギンみてるとほわわ~んとした気持ちになる、あれと一緒。

あ、娘の中学受験合格っていう、超良かったこともありましたね。
自分のときより数倍うれしかったなぁ。
って櫻井くんの話の後では、本気度を疑われそうですが。


では。
ココをご覧のみなさまにも良き年が訪れますように。
鳥インフルがこれ以上出ませんように。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
PR
昨日まで、って会社が多いのかな。
朝、道が空いてましたわ。

そういえば先週、会社では賞与が支給されました。
例によって直前まで
「しゃちょー、口座残高が足りません」
状態で、はらはらさせられーの。

そして自分には寸志さえ無し。
入社した年に1回もらったっきりです。

時給は良いけど、交通費なし、寸志なし、有給休暇なし、銀行・ハロワなどへ行くのは自分の車……
って考えると、良い条件とはいえないかも。

うーん、来年度からは娘の学費もかさむし、ちょっと考えちゃうわー。
娘は24日に終業式があり、もう冬休み中です。

通信簿ももらってきたわけで。
それが、その、なんだ、まぁイマイチだったわけで。

2学期は受験のための勉強でいっぱいいっぱいで、ちと学校のほうの勉強はおろそかだったかもしれません。
でも宿題をやっていかないとか、そういうことは無かったはずなんだけどなぁ。

はっきり言って主要4教科はオール3じゃないと、
「ちょ、おま、これはありなのかい?」
って言いたくもなりまさぁねぇ。
そのかわり(?)、体育の成績が上がってたりして。
とても元気よく学校生活を送ったことだけはわかったよ、うん。

話はちょっとずれますが。
体調を崩されたら嫌だから、とか。
ラストスパートかけるから。
なんて理由で受験直前は学校を休ませるって親がいるんですね。

まぁいろんな考え方があっていいとは思いますが。
なんか本末転倒っつーか、それで子ども自身は大丈夫なのかい? って思ってしまいますね。
病気でもないのに学校を休んでるワタシ……って罪悪感を持たない?

と、学校大嫌いで、たびたびズル休みした私が言ってみる。
先日、鍼治療に行ったときのことです。
前日から胃痛で眠れず、胃酸を強く抑える薬を飲んだ旨、先生に言いました。
 
いつものように、まずちょいちょいっと手、足に触れる先生。
「うーん、冷えと過労で肝臓が弱っていますね」。
 
か、肝臓?
「それで血のめぐりが悪くなって、まぁ胃が痛くなるかもしれないし、頭が痛くなるかもしれないし、ってところです」。
うーむ、そうなのかぁ。
「胃薬のんでも効かないし、食べたものに関係なく胃が痛くなるでしょ?」
はい、まったくその通りで。
 
しかしなぁ。
冷えはカイロはったり、厚着したり、いろいろできるけど。
過労はいかんともし難い。

つか、この時期働いているママで過労じゃない人ってそうそういないよね?
*********************
 
真央ちゃん、良かったねぇ。
2位は惜しかったけど、不調だった最近の成績を考えたら、上出来だよ、うん。
彼女の演技中、いろんな想いが走馬灯のように駆け巡り、またまた泣きそうになるアテクシ。
 
でもダンナも娘もいるし、ここはこらえどころね。
と思ったら、横で盛大に鼻をすする音が。
見ればダンナがぼろぼろ泣いてました。
 
「あー! せっかく我慢してたのにーっ。いやぁでも泣けるよね」
と、私も安心して泣くことができましたとさ。
 
ダンナ@飲み会は放っておいて、昨日のクリスマス・イブは、娘と二人でぱーちー。

生協のフライドチキンと、生協のチーズケーキ(クイーン・アリスの)。
それとサラダがわりのトルティーヤ(お惣菜)。
ザ・手抜き。

シャンメリーで乾杯して、チーズケーキを1/3ホールずつ食べて、すっかり満足した二人なのでしたー。
***************************************

今年の読書でも振り返っておきますか。
UPした本は28冊で、昨年と同じでした。

不調をかかえて、良く読んだなぁ。
と自分には甘い私。

で。
今年の一等賞は

「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」万城目学

小学生が主人公なんだけど全然子どもだましな話じゃないし、じーんと感動できる良いストーリーでした。

海外モノでは
「ラスト・チャイルド」ジョン・ハート

今年は2冊しか海外モノを読んでないという。
でもこれは良かった。
きっと10冊読んでも上位にくい込むでしょう。

他には
「永遠の0」百田尚樹
とか
「本当はちがうんだ日記」穂村弘
とか
「サクリファイス」近藤史恵
とかが今年の収穫でした。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 ぴーの]
[03/13 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]