忍者ブログ

厳しい? ふつー?

昨日は、中学校の登校日(第2回目)。

子どもたちは算数と国語の実力テスト。
親は体育館で各種説明を聞く、という日程でした。

なんと携帯電話は一切持ち込み禁止だそうで。
基本的に電源は落として、でもいざっていうとき使えるように、と思って買ってしまったのに~。
「利便性よりも害悪のほうが大きいと判断しております」
って。
ひーん。

それから登校時にコンビニに立ち寄るのも禁止。
「親御さんも大変でしょうけど、毎日お弁当を持たせてあげてください」
って。
ひーん。

そして保健室の先生の話。
「小学校の6年間は早かったでしょうか? これから中学・高校と6年ありますが、そしたら親元から離れる子が少なくありません。これからの6年を大切に過ごしましょう」
って。
ううう、そう考えると胸がきゅ~んとなっちゃうね。

そんなこんなで2時間半くらい経ち、テストを終えた娘と合流しました。
「テスト、どうだった?」
と聞くと
「うーーーーーん、ダメだね」。

そ、そうですか、ダメですか。

そのあと、問題用紙を見せてもらったら、漢字の書き取りで
「ほがらか」
という問題が出ていました。

「一郎って言う字の右側と、左側は月、だよ」
「え!? それって今朝やってた漢字ドリルにあったよ! でも『ロウ』って読み方しか載ってなかった。ほがらかって読むんだー」。

こんな問題を出す中学が変なのか、音読みしか載せてない漢字ドリルが変なのか。
むふぅ。
 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析