忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401
先日、ダンナが帰宅するなり
「抜歯してきた」
と言いました。
もう数年前からダンナは部分入れ歯なのですが、その隣の歯も根っこが腐っていたそうで、そこを抜かれちゃったそうです。

「ノミだのカンナだの、出てきた?」
「いやいや、そこまではいかないけど、ペンチで挟んで抜くのに、ペンチが何度も外れて大変だった」。

ダンナと言えば。
子どもの頃にも歯医者で急に「抜歯します」と言われ、抜歯後貧血起こして倒れちゃった経験があるんです(これ、前にも書いた希ガス)。
そのとき酸素マスクをされたそうで、ダンナいわく
「ぼ~っとしてきて、あぁ気持ち良いなぁって思ったな」。

私も子どもの頃、病院で貧血起こして酸素マスクされたことあるけど、
「これはテレビで見たぞ、今にも死ぬって人がやられるやつだよ、あぁ、私死ぬのかな」
って思って、気分の悪さに拍車がかかったんだけど。

そして
「痛み止めもらってきた」
というダンナに
「痛み止めねぇ。『これはやっぱり痛くなるっつーことよね』って思って、がっかりするよね」
「へ? 痛くなったらこれを飲めばいいんだ、安心だ、じゃないの?」。

二人の話は、どこまでいっても平行線をたどるのであった。
PR
会社の用事で銀行へ行ったとき、以前働いていた会社の事務担当・Sさんに偶然お会いしました。
2年ぶりくらい?
近況をいろいろと話しているうち、Sさんが
「ウチのワンコ、去年死んじゃったの」
と言うじゃありませんか。

「え! ゴールデン、でしたよね?」
「そうそう。ガンで。10歳だったんだけど……もう悲しくて悲しくて、しばらく泣き暮らしてたよ。Kさん(←私)んちのワンコちゃんは元気?」
「ウチは数年前に行方不明になっちゃって、それっきりです」
「あら……確か目が見えなかったよね?」
(さすが犬好き! よく覚えてるなぁと感心しつつ)「そうなんです」
「もう犬は飼わないの?」
「うーん、家族でそういう話にならなくなっちゃいましたねぇ」
「ウチももう死ぬのは見たくないんだけど……家の中で飼ってたから、こう、触れないのがさびしくて」
「あぁ、なるほど」

なんて感じで、ひとしきり犬の話をしました。

で。
きのうの「鉄腕ダッシュ」の北登。
やっぱり柴犬はかわいいのぅ~。
あの後ろ足で立って、前足をおいでおいでする仕草、小梅にそっくりでしたの~。
はぅぅ、たまらんのぅ~。
最近よくかかってくる勧誘電話は、
「中学進学に向けて、簡単なテストをしてお子様の学力をはかってみませんか?」
っていうもの。
ま、テストをしたあとは教材を買ってね♪ って流れなんでしょうね。

「ウチは私立中学に進学するので……」
と言ったとたん、相手が
「あら! それはそれは! おめでとうございます」
と言うので、いちおうお礼を言ったりしてると
「じゃあ関係なかったですね、失礼しました」
って簡単に引き下がるんだね。

セールスの人に御祝を言われるという、不思議な体験をしてます。

そういえば、ダイエット食品とかのセールスでも、ただ「間に合ってます」っていうと
「そう仰らず、あーでこーで…」
と続くので、
「私、171cm(これは本当)で、50Kg(これは嘘)なんですよー。どうしても太れなくて」
って言うと、
「あら! まぁモデルさんみたい! じゃあ関係なかったですね」
って。

姿がみえない電話なら、何とでも言えるよねー。
みなさまもお試しあれ。
来月、娘の学校で「学校公開日」が予定されています。
 
将来なりたいものを発表するそうで、娘に
「何て書いたの?」
と聞くと
「マンガ家」。
 
まぢで!?
と思わず言ってしまう私。
「もう! すぐおかあさんはそういうふうに言うんだから。ウチの夢だもん、関係ないでしょ!!」
と激怒する娘。
いや、その、否定するつもりは無いんだが(本当は大有り)、もうちょっと現実的な職業でも良いんでない? ほら、前はゲームクリエーターとか言ってたじゃん?
と言うと
「っていうか、来なくていいから」。
 
出たっ。
 
「なんでよー」
「だっておかあさん、学校行くとすごく疲れるとか、○○ちゃんのママにこんなこと言われたとか、会社休んで行ったのに、こんな嫌な目に遭ったとか、そういうことばっかり言うじゃない。聞きたくないんだけど」。
 
……。
 
正直スマンカッタ。
確かにそうだったかも。
文句垂れだから、私。
 
とにかく。
あー反省した。超反省した。
親が子どもに「学校きらい~」は言っちゃいかんわな。
 
うーん。
子どもが成長するにつれ、不条理な母親の言動を具体的に指摘できるようになり、母親は蒼ざめると、こーいうわけでつね。
 
今頃? な話ですが、仕事納めのこと。
毎年大掃除をして、派遣先に行っている社員さんも戻ってきて、4時頃から納会をします。

今年もそんな流れでしたが、初めて
「ピザと寿司を予約する」ことを申し付かりました。

「ピザーラ」と「銀のさら」に電話して予約。
納会に出席したことがないので、どんなのが良いか分かりませんでしたが、とりあえず自分が食べたいと思うものを注文しました。

そして納会の時間が近付き……私は退勤しました。
だってダンナも納会→そのあと忘年会だもの、娘が一人になっちゃいますからね。
こんな調子で、私はいっつも納会は欠席。

だいたいピザーラのピザ、食べたことないんだよぉ、めっさうまそうだったよぉ、とダンナにぐずぐず言ってたら、まぁなんて言ったと思います?
「まったく 意 地 汚 い なぁ」。

かっちーーーーん。

「あぁ、今年も仕事したなぁ」
とか
「来年もがんばろっと」
とか、そういうケジメを付けたいんだよ、ピザの話は二の次なのっ。
納会を欠席したことが無い人に、私の気持ちなんて分かるかっ。

と、思わず声が大きくなっちまいました。

「忘年」もしてないし、ずーっと忘れないからね! ヘビよりしつこいんだから、私。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 ぴーの]
[03/13 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]